愛車レビューの投稿検索結果合計:157枚
「愛車レビュー」の投稿は157枚あります。
愛車レビュー、DEGREE、エストレヤ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など愛車レビューに関する投稿をチェックして参考にしよう!
愛車レビューの投稿写真
-
CRF250RALLY / s
2021年09月02日
72グー!
2021年(令和3年)9月2日 木曜日
#愛車レビュー
①満足している点
LEDライトが明るいです。😄
スリーパークラッチなのか
クラッチを切るのが軽い😄
②不満な点
ラリーレプリカなのか
エンジン周りのカウルがいらない
整備性が悪い❗️
アンダーガードが
プラスチック製なので
林道に行くのが怖い😱
③これから買う人へアドバイス
車高の高さが二種類あるので
必ず現車確認して跨らせもらう。
相見積もりをした方がいいですよ。
-
TE 250/i
2021年09月02日
39グー!
#愛車レビュー
Hasqvarna TE250i MY20
とても乗りやすく初心者でも楽しく乗れるエンデュランサー(レーサー)で、保安部品付きナンバー取得できます。
2ストですがインジェクションで分離給油のため、楽チンです。
エンジンは、平地ではエンストするのが難しいくらい低回転がトルクフルで、パワーバンドに入ると猛烈な加速をします。
足回りはWPで多少のギャップは何かあったの?くらいしなやかです。
リクルスオートクラッチに換装したとこによりエンストすることなく、アクセル回せば動き、勝手に神のような半クラもしてくれます。
難点は、シート高950mm。ローシート化でも935mm
身長167cmなので足つきは両足つま先バレリーナ。
その他、基本はレーサーなので、一般的なバイクのように乗りっぱなしでは維持できません。ネジの点検、各部グリスアップ、その他消耗品の寿命は相当短いし、部品代も外車のため高いです。
改造点
①前後ホイールにタブリス
②フロント、リアディスクガード装着
③リクルスオートクラッチ換装
④純正ローシートに交換
⑤ミッドウェストマウンテンクラッチレバーに交換
⑥あとは消耗品として、外装グラフィック、ブレーキレバー、タイヤ、エアクリーナーなど -
790 DUKE
2021年09月02日
69グー!
#愛車レビュー
良いところ
最近のバイクらしく電制豊富!無いのは電制サスくらい。
悪いところ
外車なりのマイナートラブル(冷却水漏れ、オイル滲み)があるので、直してもらえる場所が遠いと非常に困るかな?と。
ただ出先で動かなくなった事は、ないです。
これから購入する方へ
パーツは少ないので、オリジナルなカスタム向きではないかな?
参考までに2枚目がネットで拾ったノーマル、3枚目は180センチのおじさんの足つき。 -
2021年09月02日
33グー!
#愛車レビュー
1,中華バイクだけど一応HONDAなので日本のホンダとほぼ変わりません。
2,輸入車両なのでいつまで修理してもらえるか保証は、ありません。
3,価格がかなりリーズナブルなので気軽に購入できます。初心者には、おすすめです。
-
SV650X
2021年09月02日
205グー!
#愛車レビュー
①満足している点 とにかくコーナー最高!やっと出会えた機体!
②不満な点 ヘルメットホルダーは必要!Keyが二本に成る!
③これから買う人へのアドバイス 鉄で出来ている割には197kgと軽量で4発Ninja250より10万以上も安い!コスパ最高だと思います!平均燃費1L/28km! -
ESTRELLA
2021年09月02日
63グー!
①満足してる点
丸目が可愛くてトコトコのんびり走るのに向いてる点。
構造がシンプルでメンテナンスしやすい点。
カラーバリエーションが豊富で選ぶ楽しさもあるし、他の人のを見る楽しさもある!
②不満な点
前輪がドラムブレーキだと雨の日カックンブレーキとなって危ない点
加速が弱く速度が欲しい場面での力不足を感じる点
鉄パーツが多くて中型の割に重たい(らしい)
③これから買う人へのアドバイス
ここ最近めちゃめちゃ価格が高騰してるから「絶対にエストレヤがいい!」ってこだわりがなければ他の単気筒をオススメする(笑)
もし買うなら前輪はディスクブレーキ仕様が絶対にいい!
価格は自分買った時30いかなかったのに、今普通に100近くする高騰っぷり......定価より高い
#愛車レビュー
#エストレヤ -
2021年09月02日
83グー!
#愛車レビュー
1 気に入ってる所 見た目がカッコいい😆
2 不満に思ってる所 足付きが悪い
3 アドバイス 近いからと言って対応の悪い店では買わない事やっぱり高い買い物なので気持ち良く買いたいですもんね^_^ -
Intruder Classic 400
2021年09月02日
54グー!
#愛車レビュー
①満足している点
400最大クラスのサイズ感!!大型と並んでもまったく違和感なし!!セッティングさえ合わせれば加速も気持ちよく上がります!フェアリングやハーレーパニアケースのカスタムもできるし、マフラーもカスタムでいい音でます!マッスル感のあるボディもイントルーダーならでは!
カスタムでフェアリングにナビとスマホの2画面とドリンクホルダー、スピーカー左右、フェアリングバッグ、ハイウェイペグをつけてるのでロングツーリングは気持ちいいです!
シートも純正で乗り心地も良い!
エアクリーナーも映画ハーレーダビッドソン&マルボロマンのエアクリーナーに替えて気分は自己満足!
②不満な点
ハーレーの三拍子にはアイドリングを調整してもなかなかならないし、調整しすぎてエンジン痛めてもやなので、、あの鼓動音はやはり『ハーレー音いいなぁ』って感じます〜
それとフェアリングに純正でスピーカーやナビ内蔵のパーツがあればいいなぁ〜
マフラーカスタムしてるんで、ガードは自分でつけないと火傷します。
③これから買う人へのアドバイス
中型免許を取って、予算がない、お金がない、だけど本格的なアメリカンに乗りたい!!はやくアメリカンツーリングしたい!そんな方を満足させてくれるのがイントルーダー400です!!
お金がある方は大型取ってハーレー新車がいいと思います。 -
Grasstracker
2021年09月02日
44グー!
ようやくBBホイール履かせる事ができました♪
グラストラッカー のメリットの小回り性能をどんどん犠牲にしていきます⭐︎
サイドスタンドもBBにするか伸ばすかせねば…(-.-;)y-~~~
理想はパッと見て何か分からないバイク!
とりあえずフロントフェンダー、タンク、シートが残る課題ですね…!
①
自己満足ですが、なかなかまとまりのある仕上がりかなと思っています!
周りからもかっこいいと言われることがちらほら…
②
良くも悪くもノーマルは小さいです。全長はそれがメリットにもなるのですが、タンクの小ささによる航続距離の短さやニーグリップのしにくさ(できなさ?)はデメリットと考えています。
③
小柄な方や女性の方はもちろん、免許取り立ての方でも安心して扱える取り回しの良さ、カーブなどでの安定性を持ったバイクです。
また、熟練の方が乗ると意外と早いバイクかなと思います。
お勧めできるかと聞かれたら、良いバイクだと思いますよ!
#愛車レビュー -
2021年09月02日
47グー!
①満足している点
スタイリング
②不満な点
特にない
③これから買う人へのアドバイス
エンジンは丈夫ですがエンジンオイル交換等、こまめにメンテナンスした方がいいです
#愛車レビュー -
2021年09月01日
48グー!
①満足している点
意外に発進加速がいい
②不満な点
峠道はステップが擦りやすい
③これから買う人へのアドバイス
のんびりツーリングにピッタリなバイクです
#愛車レビュー -
2021年09月01日
51グー!
#愛車レビュー
①満足している点
・ルックス
まずはこれでしょう
いつぞや若い頃にバイクカタログを広げて
「なんまらかっけえべやこれ…でもこんなの買えねっしょや」
なんて思っていた当時の自分に自慢したい
古き良きドゥカティをリスペクトしながら現代的に仕上げたスタイリングは本当に素晴らしい
・車体構成
軽量!空冷ツイン!乾式クラッチ!トレリスフレーム!
と俺の憧れたドゥカティがのメカニズムが全部盛りです
・速い
ネオクラシックは大好物ですが、いかんせん走行性能を犠牲にしすぎるきらいがある
または現代車に引けを取らないパフォーマンスの代償に水冷化しているか
そんな中、こいつは空冷二発にあるまじきエンジンパワーと400並の軽量コンパクトな車体で現行含めてもネオクラ界隈最高クラスの性能を持っていると言えましょう
スクランナントカにも負けねえぜ マジで
②不満な点
正直ゼロです
巷では姿勢がキツい、荷物が乗らないなどとネガティブな意見も数多く見受けられますが
軟弱者どもめ そんなもの全て分かりきっていたことです
姿勢?バシッとニーグリップして全身でシャンとして乗れば大したことねえよ
荷物?リュックで背負えばいいべや
あとはイジるとこはイジって互いに歩み寄ろう バイクってそういうもんでしょ
③これから買う人へのアドバイス
かなりタマ数が減ってきてるのでご決断はお早めに
っと つい熱くなってしまった
まぁ言っちまえば掛け値なしに最高ということです
うっひょおおおおおスポ1000サイっコーおおおお -
XL250R
2021年09月01日
23グー!
①満足している点
燃費が良い
②不満な点
ブレーキの効きが甘い
③これから買う人へのアドバイス
街乗りやツーリングに使えます
#愛車レビュー -
2021年09月01日
41グー!
①満足している点
燃費が良い。満タンで350km走る。
②不満な点
特になし。
③これから買う人へのアドバイス
球数が少なくなってきたので、程度の良い車両を見つけてください。
#愛車レビュー -
2021年09月01日
38グー!
2001年式 スズキGSX-R1000
①満足している点 乾燥重量170kg
②不満な点 インジェクションなのにオートチョークではない。
③これから買う人へのアドバイス
20年落ちですが まだまだ色褪せないパワフルなリッターSSですよ。
#愛車レビュー -
GIXXER 150
2021年09月01日
38グー!
良いとこ🙆
軽い、燃費いい、安い、高速乗れる
悪いとこ🙅
やっぱりちょっと遅い、足つきが悪い、デザインが好き嫌いでる【好きです😉】
これから買う人、検討してる人
下道なら最強、満タンで最低500km以上走るし、いざとなれば高速も乗れる
100キロ巡航ならできます🎶
いちよう○20キロ以上はでます
軽いので取り回し楽だし、車体も安いので初心者の方の練習用に
これで足つきよければ女性にもオススメなんですが、残念ながらよくないです😓
#愛車レビュー -
2021年09月01日
217グー!
#愛車レビュー
① 低中速のトルク感が最高!
先代の隼感は損なわれていない!
低速から高速域まで超安定!
素晴らしい電子デバイス満載!
存在感が凄い!
② 先代より少し燃費が悪くなった。
平均16km/ℓで20km/ℓはまず行かない。
ガソリンタンクが21ℓから20ℓに縮小。
押し引きがやはり重い。
エンジンから出る熱量が半端ない。
それ以外は全くなし!
③ 隼は1型、2型含め、一度は乗った方が良いバイクだと思います☺️
新型はかなり熟成されており、エンジンを筆頭に全てにおいてスズキの意気込みを感じます!
走り出すと意外にも軽く、峠なんかも苦になりません!
とにかく楽しい👍
-
CBR250R
2021年09月01日
64グー!
#愛車レビュー
①逆輸入車ならではの国内仕様とは被らないカラーリングとちょっとした違いがお気に入りです👍
教習所に通っている間に私有地でちょっとだけ乗った時にこいつではコケる気がしない‼️って思えたぐらい乗りやすくて取り回ししやすいバイクです。
あと燃費が凄まじく良いですね( ¨̮ )
②バイクに対しての不満は無し❗️
…ですが人間的にいつかは単気筒じゃなくて4気筒か3気筒スポーツに乗りたいです。笑
③初心者でも楽々乗れて取り回せる素晴らしいバイクです👍
それでいてエンジン回すとそれなりにスポーティな音もしますし、燃費の良さはお財布にも優しいです。
高速走行も単気筒エンジンの一番穏やかな回転域で流れに乗れるので苦ではありません😀
-
SV650
2021年09月01日
23グー!
#愛車レビュー
①満足している点馬力があって良く走る所
②不満な点ローダウンしているが、スタンド立てて固定するとバイクが立つ事。
ギリギリのラインで、何とか立ってる。
③これから買う人へのアドバイス
このクラスではプレゼンで、良い評価が多いです。
良く曲がり軽く面白いバイクです。
バイクライフ楽しめますよ。
-
2021年09月01日
48グー!
#愛車レビュー
満足してるところは排気量のわりに速いと感じる。
不満は長時間運転してるとお尻が痛くなる。
今のマフラーが想像以上にうるさい(笑)
バイクについてアドバイスは一度またがって見ることタイプはRとSが有りますがポジションが全然違います。
外見で買うか乗り易さで買うか一度乗ることをお薦めします。 -
FZ1 FAZER
2021年09月01日
53グー!
#愛車レビュー
◎ 長所
ライディングポジションが楽、SS譲りのエンジン、手足のように扱える。スポーツツアラー。
・逆輸入車2007年式であること。
・ライディングポジションが楽です。
・アッパーカウルがあるので、高速巡航が楽です。
・車重が200kg弱で、リッタークラスとしては軽量で扱いやすい。
・旋回性も良く、自分の描くラインを意のままにトレースできる。 「人機一体」になれる。
・ツーリングからスポーツ走行までオールラウンドにこなしてくれる。
・レスポンスが良く、高回転が伸びるエンジン。
・ここぞ!と言う時に「ドン!」とパワーが出てくる。
・足つき性より旋回性を取った高い重心とシート高。
・ショートストロークエンジン5バルブを搭載。
・アルミ製ダイヤモンドフレーム、倒立サスやR1と同じ軽量5本スポークホイールを採用。
・車両全体から細かな造詣まで綺麗にまとまっているデザイン。
△ 短所
・燃費は良くないと思います。16~18km/L
(タンク容量18L)
・渋滞中や低速走行時、エンジンの熱が股から腿にかけて伝達する。
(メッシュシートカバーで対策)
・低速トルクが弱く、出足の時は、アクセルを開ける必要がある。
・逆輸入車の仕様なのか、アクセルを捻った以上の加速する。
(逆に言うと微妙なアクセル調整が難しい)
・足を地に着いた時、ステップがふくらはぎに当たる。
(バックステップで対応)
・足付き性が良くない。シート高815mmなので、身長170cmの時、地に足が両つま先しか付きません。
(ローダウンキットで対策可能です。が、してません。)
・サスペンションが硬い。
・シートが固いので、ツーリングでは、お尻が痛くなる。
(メッシュシートカバーやGEL入りをオススメ)
・電子デバイスがありません。
(ABS・トラクションコントロール・パワーコントロールなど)
・クラッチが重たい。
対策としてYZF-R3のプルレバー(プッシュレバー)交換して改善。
(純正部品番号 2MS-E6340-00)
→アドバイス
・現行モデルと引けを取らない性能。
・FZ1 FAZERのデザインコンセプト「獰猛なR1」
・SSよりもポジションが楽で、軽量かつ旋回性も良く、
「上手くなったかな?」と錯覚を起こすくらい乗りやすいバイクだと思います。
・不満な点については、性能がゆえに仕方ないものや対策で対応できることもあります。
・適合するアフターパーツもありますし、自分好みのカスタムも可能だと思います。
・国産・逆輸入車共に車両のタマ数もそこそこあります。予算と程度を見た上で、候補に入れても良いと思います。 -
2021年09月01日
50グー!
#愛車レビュー
良い点は、軽くて取り回しが楽です
身の丈に合ったバイク!気取らず、気負わず
悪い点は、タンク容量が少ない事ぐらい
これから買う人は、まず少々高くてもノーマル車を探す事、またはノーマルに戻せる程度の物
がいいですね。
-
KATANA(GSX-S1000S}
2021年09月01日
53グー!
#愛車レビュー
①満足している点
・刀と呼ぶにはあまりにふさわしくない
カッコ悪いデザイン 😂徐々に愛着♡
・どこの社外品よりもマッチしてサウンドも
申し分のない純正マフラー💨
②不満な点
・タンク容量⤵️満タン240kmも走ればヒヤヒヤ💦燃費はまぁまぁ☝️
③これから買う人へのアドバイス
・旧型の事は忘れた方が良い!笑
そんな全く違った新しいバイク(デザインだけですが😆)
トルクもそこそこあって楽ですし、ポジション気にせず、マメな給油を気にしないライダー向けかと…😅
-
GPZ1000RX
2021年09月01日
84グー!
#愛車レビュー 重い!ただひたすら重い!しかし、1986年当時世界最速は伊達じゃありません。アクセルひねるとあっという間に100km/hオーバー!危ない危ない、道で会ったら赤い彗星とお呼びください。 -
2021年09月01日
68グー!
#愛車レビュー
満足している点
古いバイクですが 私自身若い時wはレプリカ・
ツアラーでリターンライダーで初のアメリカンでしたが
250の割には大きく 車検も無く 維持費も安く 足ツキも良い
乗りやすいバイクですよ!
不満な点
エンジン止めてバックで車庫などにしまう時
ちょっと重いってのと 重心が低いので気を使います!
後このバイクにスピードとコーナーリング求めるのはちょっとw
これから買う人えのアドバイス
古いバイクですがアメリカンの入門用で
買うには良いバイクだと思いますよ!
人気合ったバイクなので球数もそこそこ有りますし
ただ古いバイクなので目利きは必要かも😅