山中湖の投稿検索結果合計:905枚
「山中湖」の投稿は905枚あります。
山中湖、富士山、バイクのある風景、ツーリング、道志みち などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など山中湖に関する投稿をチェックして参考にしよう!
山中湖の投稿写真
-
2023年12月13日
66グー!
少し前とはなりますが、愛車のマジェスティの盗難をきっかけにスカイウェイブ タイプM(CJ45A)を増車(やけくそ買い)しました。
みなさまよろしくお願いいたします。
夜間の視認性が高いパールホワイト色をチョイス。
トランクが広大で、帽体が大きいシステムヘルメットZENITH YJ-21を二つ軽々と飲み込んでしまいます。
フォルツァMF-10と最後まで迷ったのですが、ここが購入決定打となりました。ぽいぽいとトランクにテントなど入れて気軽にソロ・タンデムキャンプに行けるなと。
Costcoへの買出しに耐えられるよう、更に50Lクラスのトップケースを装着予定です。
今では当たり前の車体からの電源供給機能。当時としては先駆的?な12Vシガーソケット(最大120W出力!)装備と、多様な電源インターフェースが柔軟に設定可能。とても気に入っているポイントです。
オマケ程度と思っていたタイプMならではの7速ミッションモードに思った以上にハマってしまいました。
宮ヶ瀬〜山中湖の同志みち界隈を流すのにちょうど良くマッチングする機能ですね。
あくまでも所詮スクーターでしかないのですが、その範疇のなかで、程よいエンブレ具合と組み合わせて なかなかスポーティーに流すことが可能。
残念ながら初速はかなり遅く、軽快さとは程遠いです。
CVTをパワーモードにしてやっとこさ信号で原2スクーターとどっこいレベルです。私は、ゆるりと走りたいので、Signal Grand Prixには参加する気はありませんが。
転じて高速道路となると、タンデムであっても120km/h巡行を安定してこなせます。(全開だと150km/h 弱で、250ccスクーターの中では高速走行に適しています)
この点はとても評価しています。
スカイウェイブ購入後は、タンデム高速走行機会が明らかに増えました。
2灯ヘッドライトは申し分なく明るく、夜の暗い山道でも不安なく走行することが出来ます。
取り回しについては、思った以上によろしくなくて驚きました。車重が重いので、少しでも傾斜がついた道を押し歩きするのはひと苦労です。
燃費は、約30km/L超え。思ったより燃費良いかも。
来年の夏は、息子とタンデムでの北海道キャンプツーリングに行きたいなぁとツーリングマップルを眺めながら計画中です。
#富士山
#山中湖
#バイク乗りと繋がりたい
#バイク乗りと適度な距離で繋がりたい
#ビクスクで静かにトコトコ走るのが好き
#友達となった人といつかグループツーリングをしたい
#ビクスク
#ビッグスクーター
#ビクスクのアクティブオーナーは全滅寸前なのか
#納車
#増車
-
MONKEY125
2023年12月11日
60グー!
土曜日は三重県のお友達がバイク車載して富士山ツーリングしたいというので接待ツーリングしてきました😁
先日着けたナックルガードのガードが最低限な大きさしかなかったから大きいのにしてみましたがクソダサww
しかも防風効果とかあまり変わってないような気が🤔
しばらくは実証実験してみよう。
話しは戻って道志みち走って山中湖近くのコンビニで待ち合わせして平野の浜へ。
湖畔のすぐ近くまでいけます✨
ここで初めてインカムを繋げ走りながら会話をしてみました😁
話しに気を取られ道間違えそうになったりいつもよりスピード出さなかったな😆
お次は忍野八海へ案内しました。
相変わらず中国語だか何語だかわからない言葉が飛び交い日本にいるのに日本にいないような気分にさせてくれます😳
久しぶりに行きましたが凄い透明度🫥
知らない人リフレクション😁
水族館にいるみたいな影の写真📷
近くにあるくらや製麺でお土産のうどん買ってからランチへ。
ほうとう食べたことないというので河口湖にある完熟屋へ。
本当は本店に連れて行きたかったけどちょっと遠いので近いこちらへ。
野菜ほうとうと鳥モツを頂きました😋
やっぱりここのほうとうが好きだなあ😀
次は自分も行ってみたい富士山遥拝所へ
ほっそーいクネクネ道登ってから階段登山😂
二人してヒィーヒィー言いながら登って開けた所にドーンと富士山と鳥居が🤗
一気に報われました🤩
施設維持協力金の100円払ってすすんでいくとなにやら行列が😳
写真撮影行列でした😅
1グループ3分と決められており係員がきっちり計っていましたよ🤣
うちらは3分もいらなかったけどね😉
周りを散策してたらバイクでもっと上まで行けたみたいで苦労して登ったのが徒労でした😭
最後の富士山スポットは御坂みちにある天下茶屋向かいです。
こちらでも綺麗に見れました💡
引き返して旅の駅河口湖ベースでお気に入りのわらび餅買ってからシスコカフェさんで一休み☕
ボストンクリームケーキとモカを頂きました。
思ったよりケーキがボリューミーでお腹が苦しい😂
しばし駄弁って5時頃に現地解散となりました。
自分はそこから都留にあるよりみちの湯へ。
もう完全に陽が落ち寒くなってたのでお風呂が最高に気持ちいい😙
サウナ入って外気浴してもすぐ身体冷えます😁
しばし休憩してから出発。
晩御飯食べてなかったけど周りの飲食店は軒並み閉まってたからぷらっとパークに停めて談合坂サービスエリアでもつ煮定食頂きました。
後は帰るだけなんで電熱ベストに電熱グローブ装着しオーバーパンツで完璧😆
全然寒くなかった😛
後はひたすら20号のクネクネ楽しみながら走り抜け無事帰宅。
一日を通して富士山にも恵まれ陽気もよくツーリング日和でした♫
走行距離270キロ。
#モンキー125
#富士山
#山中湖
#忍野八海
#完熟屋
#ほうとう
#富士山遥拝所
#シスコカフェ
#よりみちの湯 -
2023年11月24日
48グー!
ハンターカブでトコトコお散歩🏍️
足柄峠では雲に隠れていた富士山🗻もパノラマ台では姿を表してくれたぁ❤️
今日はカブだからどこでも路駐できちゃう👍
目的地は以前から気になっていた【二十曲峠】
新設のテラスからの眺めも最高でした。
平日だから人気もないしここ穴場ですね!
ランチは山中湖畔のパンケーキ🥞を予定してたけどここは大行列で諦め🥲
評価の良かったトレーラーハウスNEW MIDさんに移動してピザランチ🍕モチモチ生地がとっても美味しかった!
次は平野の浜でハンターカブと一緒に写真撮ってみよう。雪が積もる前にね⛄️
#山中湖#パノラマ台#二十曲峠#ハンターカブ -
FLSL Softail Slim
2023年11月10日
67グー!
ハーレーでは初奥多摩…紅葉が始まってました
その後 山中湖へ…途中気温9度…革ジャン➕パーカーで正解でした👍
バイクもそろそろ冬支度ですね💨
#harleydavidson #softailslim #motorcycle #ハーレー #バイクのある風景 #ツーリング #奥多摩 #山中湖 #紅葉ツーリング #革ジャン -
2023年11月07日
54グー!
富士山ツーリング
#忍野八海
#ソロツーリング
#富士山
#山中湖
#おすすめの場所教えてください -
2023年11月05日
42グー!
先日、山中湖からのパノラマ台、忍野村の渡辺うどんへ行って来ました😃
この日の山中湖は20度もあり、暑かった😂ですが山中湖も富士山もキレイに見れました🗻
パノラマ台は平日でも混んでいたので、休日は確実に混むと思うので、皆さん行く際には充分気をつけて下さい⚠
忍野村の渡辺うどんは、吉田のうどんの中で1,2くらい太くて硬い麺で私好みでした😆😆
#バイクのある風景
#山中湖
#パノラマ台
#吉田のうどん
#渡辺うどん
#忍野村
#GIXXERsf250
#山梨県 -
2023年11月04日
76グー!
昨日は、中学のクラスメートの案内で山中湖に行ってきました🎵
先日、もてぎ行脚した時のメンツです。
間近で富士山を見たい❗️とのリクエストに応えてくれましてた😊
前日にアニキ@76208 さんが見せてくれた、夕日の富士山も綺麗でしたが、青空の下で見る富士山もイイ❗️
身体が疲れ気味だったので、昼食は道の駅どうしでポークカレー🍛✨
肉も野菜も大きめでスパイシーで旨い🎵
綺麗な富士山見て、旨いカレー食べて、元気回復👍️
当然、友人との夜の宴は盛り上がりました🍻✨
3日間の走行距離は1,364km🏍️💨
走ったなぁーてな感じです😊
#XJ6N
#山中湖
#富士山
#カレーライス -
2023年10月30日
53グー!
久しぶりの休日!
ぷらーと道志みちからの山中湖🏍️
少し肌寒かったですが紅葉🍁もしていて
気持ち良かったです。
#バイクのある風景
#ツーリング
#バイクが好きだ
#YAMAHA
#mt09tracer
#道志村みち
#山中湖
#バイク乗りと繋がりたい
#バイク好きと繋がりたい
#ほうとう -
2023年10月26日
535グー!
最近は若年層の教育やら持出し不可の
データを使った業務やらでテレワークが
できず、無駄に時間をかけて片道30キロの
車通勤をしてました。
そして先日発覚したんですが、私の夏休が
1日残ってる。
10月末までに消化しなければならないため、
今日(10月26日)急遽の1日休暇。
三浦半島はテレワークの時に無駄に走って
いるので、久しぶりに箱根・山中湖まで
フラっと行ってきました。
家を出発したのは7時半くらいで、途中に
西湘バイパスのサービスエリアでトイレに寄って
数分で出発。
箱根の大観山パーキングは行かずに一気に仙石原。
到着は9時くらいでしたが、もう観光客がたくさん
歩いてました。
(見た感じほぼ外人)
仙石原のススキはベストシーズンなんだとは思い
ますが、個人的には初夏に来た土岐の「一面緑!」
の方が好みです。
仙石原で10分程度過ごし、そのまま山中湖へ。
山中湖に到着したのさ10時前くらいでしたが、
とにかく観光バスが多い。
無料駐車場の撮影ポイントは観光客で溢れてるため
停まることなくいつもの湖畔へ。
こっちは数台の車・バイクがいましたが、ほぼ
貸し切り状態。
あちこち移動しながら撮影していたらポツポツと
バイクが入ってきたので切り上げて出発。
パノラマ台に行こうか迷いましたが、時間的に
観光客の車が停まってそうなのでパス。
山中湖を一周して、そのまま帰路へ。
箱根越えは面倒だったので、御殿場から東名で
湘南までワープ。その後は海岸線をノンビリと
走って13時半頃に帰宅しました。
普段走らないようなアップダウンや高速道路を
走りましたが、前の作業のおかげでとにかく
走りやすい。
トルクが太くなったのと、デフのフル整備の恩恵か
前へ進む力が段違いに強い。
「あれ?Vブーストかけたっけ?」と思うこと数回。
ちなみにVブーストはあまり使わないですが、高速で
トラック数台を一気に抜くのにオンしましたが、
ドッカン具合がパワーアップしていたため体が置いて
いかれ→アクセルが強制的に更に空く→更に加速
を久しぶりに体感しました。
これ、意識的な加速と違ってホントに焦ります。
相変わらずの食事なし・停まるのは数分ないつもの
突貫ツーリングでしたが、曇りがちながらも富士山は
山頂が見えたし、湖畔では好きに撮影もできたので
良い1日(半日?)でした。
#富士山
#山中湖
#ソロツーリング
#仙石原