ヘッドライト交換の投稿検索結果合計:14枚
「ヘッドライト交換」の投稿は14枚あります。
ヘッドライト交換、バイクのある生活、洗車、JA60、ヘッドライトLED化 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などヘッドライト交換に関する投稿をチェックして参考にしよう!
ヘッドライト交換の投稿写真
ヘッドライト交換の投稿一覧
- 1
-
CrossCub 110
2024年11月20日
38グー!
めっちゃ明るい✨
#crosscub110
#クロスカブ110
#JA60
#ヘッドライト交換
-
CrossCub 110
2024年11月20日
30グー!
フォグランプを付けようかどうしようか悩んだがあんまりゴテゴテ付けるのも好きじゃ無いのでヘッドライトを交換。ノーマルの今風の形状も好きなのだがちょっと明るさ頼りないよねー。。。
点灯確認して光軸調整は日が落ちてからだな
#crosscub110
#クロスカブ110
#JA60
#ヘッドライト交換
-
2024年07月13日
489グー!
今日(7月13日)朝イチでバイク屋さんで作業してもらう
予定があったため、朝から走ってきました。
写真 1〜5 バイク屋行く前の時間潰し
(早朝のリビエラ逗子マリーナ)
写真 6 購入したLED
写真 7 7年頑張ったHID
写真 8・9 塗装したヘッドライトケース
話の始まりは、先週走ったときにバイクのヘッドライトが
切れたことです。
帰ってすぐに店長に連絡し、その日のうちに次の商品を
決めて、(決まったのは23時頃)翌日に手配して
もらいました。
実は私のVmaxは車検のため来週預ける予定があり、私は
「預けて車検整備のついでにライトも交換してもらえば
良いか〜」
くらいに思ってたんですが、やはり「ヘッドライトが
切れてるのがわかってて走ってる」と言うのが整備不良・
不正改造で走ってる人達と同じ感じがして嫌だったの
ですが、付き合いの長い店長にはお見通しだったらしく
数日前に
「今度の土曜日、天気が大丈夫みたいだから朝イチで
来てもらえれば交換しますよ」
とのこと。ありがたい。
開店時間は10時なんですが、開店前の作業予定がすでに
一人入っているらしく、私は更に早い時間に入れてもらい
朝の8時半にお店へ。作業自体は10分かそこらで
終わりました。
HIDの諸々ユニットを外すのは時間がかかるため
車検整備の時にゆっくり外してもらいます。
私のVmaxは赤髭で車体を購入した後、かなり早い段階で
ヘッドライトを交換してます。
ちなみにVmaxのヘッドライトは普通のH4バルブを使用
しているんですが、ヘッドライトケースが普通の
ネイキッドと比べて小さく、めちゃくちゃ暗いです。
(ライトが小さいため、反射・拡散率が低いため普通の
ネイキッドより暗いそうです)
今のバイク屋さんにお世話になってかなり早い段階で
ヘッドライト交換をしたんですが、店長と色々と相談を
して「スフィアライト」と言うメーカーのHIDの
ユニットに丸ごと交換。
ちなみに交換したのがいつだか分からなくなるくらい
昔だったので調べたところ、7年前の2月にはすでに
交換してあったので、少なくとも7年は切れなかったと
言うことになります。
ちなみにこの時に購入したHIDユニット、2年保証が
付いてました。
この頃の私の認識だと「ライト関係は消耗品だから保証
なんて付かない」と思ってたので驚きでした。
(実際に、釣りの知人が乗ってる某高級外車のHIDが
交換して1週間で切れて、ディーラーに保証は無いと
言われてた記憶があります。)
ちなみにこのHIDにした時に色々と悩んだのですが、
選んだ物の他に
1 ヘッドライトケースも交換する
2 LEDにする
の2案もありました。
まず1ですが、ケースを他の車種から流用して性能アップ
→更にHIDやLEDを入れれば明るさは大幅アップを
するというメニューがあります。
でもこれをやるとヘッドライトが飛び出した状態になり、
出目金みたいになって私の好みではないため却下しました。
次に2なんですが、今はLEDが主流になっていますが
7年前は「そろそろバイクもLEDの種類が増えて
きたかな?」程度の状態でした。
ネットの向こうではとにかくLED推しでしたが、どこの
誰だかわからない人のお勧めとかどうでも良く、店長も
「これからは間違いなくLED主流になると思いますが、
現状では自信を持ってお勧めできる蓄積がまだ無いです」
とのことだったので、
「じゃあ、世間の流行りとかどうでも良いので自信を
持ってお勧めできるやつにして下さい」
で、↑のスフィアライトのHIDになりました。
値段は忘れましたが、車検を通る状態で7年保ったの
ですから、充分過ぎるくらいには元を取ってると思います。
私のバイクは常時点灯ではないですが、それでも結果的
には7年以上保ちました。
お勧めって、こういう経験をしてからする物だと思うの
ですが、7年前にLEDを「長寿命だからお勧め!」って
言ってお勧めしてた人達って何なんだったのか??
そして今回導入した商品ですが、メーカーは前回と同じく
スフィアライトで、今度はLEDにしました。
この7年で、店長も自信を持ってお勧めができる状態に
なったとのこと。
明るさが2タイプあったのですが、明るい方だとユニット
・配線が増えるとのことだったので暗い方にしました。
(こちらだと超単純な配線で済む・切れた時にH4バルブが
ポン付けできるとのこと)
「暗い方」と言ってもトンネルで点灯してみた感じ、
前のHIDの一番明るくなった状態よりも明るかった
ですが、HIDと違いLEDの特性の
「ライト点灯にしたら全力点灯」なため、走り出して
初めてトンネルで点灯した時は前の車が凄い勢いで
左側を空けました。
爆音+眩しいからか、暴走族とでも思われたか。
それ以降はトンネルに入る前に点灯するようにしてます。
今の時代、LEDは明るさだけ考えたら凄いのが沢山
ありますが、カブト虫採集する訳でもないので、
明るさは程々で充分。それよりも「保証を3年付ける」
という、メーカーの品質の高さアピールが重要ですね。
安かろう悪かろうで、毎年ライトを交換するような状態は
私からしたら無駄でしかありません。
写真8・9は数年前に塗装したライトケースです。
元から付いてたライトケースは汚くなっており、
いちいち磨くのが面倒だったのでガンメタに塗装。
いつもお願いしている匠が塗ったため、腐食・剥げは
当然ナシ、表面に使ってる高強度クリアーのくすみも
ありません。
ちなみに車検の後に日を改めて大規模作業があるのですが
そこでも塗装をあれこれ依頼してます。
#三浦半島
#逗子マリーナ
#ヘッドライト交換
#Vmax -
FXDC Dyna Super Glide Custom
2024年02月24日
34グー!
#20240224
#令和6年
#今日の愛車写真
#バイクのある生活
#バイクのある風景
#fxdc
#ハーレー
#ダイナ
#harleydyna
#洗車前
#フロントフォーク点さび
#フロントフォーク磨き
#耐水ペーパー400番
#耐水ペーパー2000番
#オイル交換
#ギヤオイル交換
#レブテック
#マフラー交換
#ヘッドライト交換
#洗車
##ハーレー好きな人と繋がりたい
#ハーレーのある生活
#ハーレーのある風景
#ツーリング仲間募集中
#iphone13mini -
GSX250R
2023年10月30日
60グー!
親友にバイクのヘッドライト交換してもらいにお気に入りの2021年にワークマンで買ったライディングジャケットを着てお出かけ。
LEDイカリングに交換してめっちゃ明るくなりました☺️
その後は軽くお台場までツーリングしてユニコーンガンダムの変形を見てガンダムベースに寄って帰宅〜。
ガンダム迫力ありますなぁ。
動画も載せられれば変形シーン投稿出来るのですけどねぇ。
#GSX250R #ヘッドライト交換 #ヘッドライトLED化 #イカリング #お台場 #ユニコーンガンダム -
2022年10月08日
45グー!
とりあえずロービームだけHIDからLEDに交換
なんかショートしたような跡はあるけど、先日の片眼だけ消えた不具合はこれが原因かなぁ!?
念の為ハイビームも変えようかなぁ
#ZX14R
#Kawasaki
#Ninja
#ヘッドライト交換
#ヘッドライトLED化
#バイクのある生活
#バイクが好きだ
#バイク男子
#バイク好きな人と繋がりたい
#うろこ雲
#大平和祈念塔
#PLの塔
- 1