ドライマスターの投稿検索結果合計:4枚
「ドライマスター」の投稿は4枚あります。
ドライマスター、RSタイチ、かっぱ、125cc、原付2種 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などドライマスターに関する投稿をチェックして参考にしよう!
ドライマスターの投稿写真
ドライマスターの投稿一覧
- 1
-
2022年01月09日
134グー!
正月休み明けの世間は三連休。
僕は二連休ですが、バイクにゆっくり乗る時間か無く日曜の朝1時間程バイクに乗って帰って来たら、ライディングシューズの左足側のBOAが壊れてロック解除しても緩まない😱
右足のブーツは正常に動いて靴脱げたけど、左は緩まないから脱げない😱
調べたらロック解除してBOAのワイヤーが巻かれる時に中で絡まったりしてワイヤーが動かなくなる事も有るとか…。
スノーボードのブーツもBOA使ってるけど、こんな症状初めて…💦
ヤバい…左脱げないやん…と家の玄関で四苦八苦して最悪ペンチでワイヤー切るか…と考えながら強引に無理矢理何とか脱げました…本当良かった…😅
自力でBOAの部分取り外して絡まり直そうと試みたけど、ボードブーツのBOAと違い簡単に外せないみたいで2りんかんに修理出しました。
2りんかんからRSタイチに出して貰います。
それまではスニーカーかワークマンで安いブーツ買おうかな…😅
新年早々ついてない😭
#gsxr125 #gsxr125乗りと繋がりたい #gsxr #ジスペケ #ジスペケ125 #リターンライダー #リターンライダーと繋がりたい #初乗り #ライディングシューズ #ライディングブーツ #バイクシューズ #バイクブーツ #ドライマスター #RSタイチ #BOA #壊れた #修理 #バイクのある生活 #バイクのある人生 #原付二種 #原付2種 #原付二種ツーリング #原付2種ツーリング #125乗りと繋がりたい#125cc -
2019年05月02日
54グー!
2019/05/02
以前履いていた南海部品のラチェット式のライディングシューズがボロボロになってきたので新調しました(๑ ́ᄇ`๑)
RSタイチのドライマスターBoaライディングシューズ
ツーリング行く前に慣らしとこうと思ってガソリン入れに行ってきました(スタンド割と遠い(;´Д`))
おろしたてなのもあり違和感が凄い(;´Д`)
シューレースが上の方まで有るので締めすぎると足首曲げにくくなりそう
適度な締まり具合で可動範囲は問題ないですが
ギュッと締め付ける方は注意が必要かも(;´Д`)
締め具合も紐やラチェットとはまた違うので慣れが要ります(ボードブーツみたいに絞めたらちょっとやばかった(;^_^A ガンガン締まっていきます)
普段履き26.5でコチラは南海シューズ同様26にしました
つま先の甲側が割と広く作られてるので大きくね?と悩みました(*゚∀゚*)
ワンサイズダウンの25.5だと指の両サイドが圧迫されるのでサイズはこれで良さそう
甲高の靴ってやつなのかな?
おろしたてだからか靴底は硬めです
中敷も薄そうなので歩きがある人は辛いかも
明日は幾分か歩きそうなので様子みて必要なら中敷買ってきます(;´Д`)(そんくらい硬い)
あーあれだ安物の安全靴クラス(*゚∀゚*)
シフトガードも着いてますがコレがまた曲者です
粘り気のあるラバーなのでラバー巻きのシフトにガッチリ食いつきます
シフトアップ後、つま先を横にスライドさせるのが癖なのか
「うぉ?!なにこれ引っかかった?」と一人焦っておりました(;^_^A
あまり酷いとこれもシリコン吹くなり対策しないと(;´Д`)
帰りは体が慣れたのかラバーが滑らないのは最初だけなのか幾分かましになりました
本体同様レザーかもう少し滑るゴムにして欲しいな(;^_^Aコエーヨ
ファースインプレッションはこんなもんかな?
覚えてたら追記書くかも(靴なのである程度馴染むだろうし)
あ、それと燃費計見たら21km/lになってました(*゚∀゚*)(計算したこら20km/l)
高速降りてからはかっ飛ばしてたので
拘束上はもっといってたのかもね(๑ ́ᄇ`๑)
#ドライマスター #シューズ #インプレッション #低回転で流れに乗れるので高速の燃費はそれなりに良いそうです
- 1