ドカティの投稿検索結果合計:108枚
「ドカティ」の投稿は108枚あります。
ドカティ、ドカティ900MHR、DUCATI、スクランブラー、ツーリングスポット などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などドカティに関する投稿をチェックして参考にしよう!
ドカティの投稿写真
-
2021年12月04日
36グー!
先日行ったツーリング先にて
#GPZ900R
#ドカティ ディアベル
#ハーレーダビッドソン スポーツスター -
2021年11月21日
132グー!
low praise & powerful fried chicken lunch.
本日、香川旧車会のミーティングの後に昼メシタイム。
高松市老舗大衆食堂。
ときわ食堂。
唐揚げ定食。ご飯(大)¥580-
#ホンダ#カワサキ#スズキ#ヤマハ#ラビット#ラビットスクーター#メグロ#キャブトン#みずほ#HD#ドカティ#BMW#BSA#ベスパ#香川旧車会#旧車ミーティング#高松市老舗大衆食堂#ときわ食堂#唐揚げ定食 -
2021年08月29日
49グー!
調整が済んで一応本格的に乗り出しが出来る様になってきたのでチラッと報告?に来ました。
オーナーさんはなんか色々持ってるらしいゾ!?
とりあえず店内に何故かドカの900SSがある
やっぱり生粋のレーサーはなんか違いますねー
超カッコいいす
お店はフランス系のチーズ中心に多彩な品揃えで、正直何買ったらいいのやら。詰め合わせセット買いつつ、ほぼバイク談義してました笑
そして店内の品揃えは写真撮り忘れですよ
#ドカティ
#DUCATI
#900SS
#イタリア
#ツーリングスポット
#cool
#r1100s
#オイルヘッド
ほぼ #空冷
#ボクサー
#水平対向
#BMW
#MOD
#バイク男子
#バイクが好きだ
#バイクのある生活
#バイクのある風景
#バイクのある景色
#バイク好きと繋がりたい
#ツーリングスポット
-
2021年08月23日
137グー!
8/1ツーリング。
亀岡から国道372号線で篠山方面へ。
途中、休憩で立ち寄ったローソン篠山安田店で同じGSXR125の方に会い、このバイク最高ですね!と話が弾みw途中からドナティとYZFR25モビスターの方も交じりバイク談議に話しが弾みました😊
勿論、コロナ禍なんでマスクしてお互い一定の距離感保って👍
#gsxr125 #gsxr125乗りと繋がりたい #gsxr #GSX125R #ジスペケ #ジスペケ125 #ジスペケ乗りと繋がりたい #リターンライダー #リターンライダーと繋がりたい #ツーリング #ツーリングスポット #ツーリング好きと繋がりたい #ソロツーリング #ソロツー #バイクのある風景 #バイクのある景色 #バイクのある人生 #ローソン篠山安田 #コンビニ #篠山 #国道372号 #ドカティ #yzf#yzfr25 #モビスター #原付二種 #原付2種 #原付二種ツーリング #原付2種ツーリング #125乗りと繋がりたい #125cc #小型二輪 #ライダーが集まる -
2021年08月19日
110グー!
motorcycle dayz rain morning.
皆様のご投稿でしりました。
本日はバイクの日です。
せめて、今日一日は思い切り心ゆくまでバイクに乗りましょう。
#ホンダ#カワサキ#スズキ#ヤマハ#ラビット#ラビットスクーター#メグロ#ベスパ#HD#ドカティ#グッチ#インディアン#BMW#トライアンプ#BSA#ベロセット#フスクバルナ#KTM#MV#アプリーリア#イタルジェッタ#ノートン#リックマン#ピアジオ#キャブトン#IBM#丸正#富士重工業#山輪#マーチン#陸王#北川#片倉#昌和#タス#みづほ#ホダカ#新三菱#ブリヂストン#モナーク#ロケット#平野#トーハツ#日本高速機関#ダイハツ#クロガネ#宮田#新明和 -
2021年04月01日
95グー!
久しぶりに大排気量車に乗り出したせいか、若干辛くてアップハンドルに変えてましたが、なんかポジションがしっくりいかなく、コーナーリングも重心が高いというか納得いかず、結局元にもどしました💦
結果、前傾が乗りやすい事がわかりました!
モンスターは前荷重が足らないですね
勉強不足でした、つぎはフロントホークを少々突き出してバランスをみてみます
#ドカティ -
2021年03月05日
103グー!
ドカは納車と共に色々と調整が必要で本日ようやく仕上りました💦
①イタリア人ポジションを日本人ポジションへ=アップハンドル変更
②ドカ特有のエマルジョン対策=ブローバイホース結露Yダクト配管加工
③加速、低速、バックトルク緩和対策=内圧コントロールバルブ交換、要はじゃじゃ馬を若干大人しく
④裸だったのでアンダービキニカウル装着
⑤ヘッドライト曇り=分解、清掃、内部磨きすぎてメッキが剥がれてしもうた
コンテナガレージにこもりっきりでほとんど仕事してません〜でも整備魂蘇り久しぶりに充実した緊急事態の毎日
皆さんと走れる日が楽しみです!
#ドカティ モンスターS4RS
#Monster S4Rs Testastretta
#Monster S4Rs/Testastretta -
900MHR
2021年02月28日
77グー!
ドカを復活させてから初の日帰り散歩ツー。
バイクの駅 ROUT51でコーヒータイム。
調子良く走っていたのですが、帰路にいきなりグズリだしました。💦
帰宅してプラグ見たらLツインの前側が被っていました。
あ、そう言えば、ドカティの代名詞はLツインとベベルギアだと個人的には思うのですが、今どきのドカティはVツインと言うそうですね。 角度が変わったのかな?
Vツインと言えばハーレー、Lツインはドカティ❗
Lツインのままで良いと思うのですが、、、?😅
新しいバイクのことには疎い自分です。
#ドカティ #ドカティ900MHR -
900MHR
2020年12月01日
58グー!
先月11年振りに車検通して公道復帰しましたが、低速トルクが全くダメで、エンジン回してもパンチ不足。
車検ではエンジンかかって、40km 迄計測出来れば通るのです。キャブが調子悪くても通ります。
キャブの点検します。放置期間はガソリン抜いていたので汚れはありません。
加速ポンプを調べたらガソリンのぴゅっ飛びが見られません! 原因は加速ポンプの作動不良ですね。
新品のダイヤフラムを用意して交換しました。
比べれば一目瞭然。
右の汚れた方はゴムが硬化してまっ平状態。
左の新品はゴムが柔らかく垂れています。
交換したらガソリンのぴゅっ飛びが治りました。
たぶん、これで大丈夫。試乗で確認します。
#ドカティ #ドカティ900MHR -
900MHR
2020年10月24日
34グー!
ドカティの9年振りの公道復帰に向けて整備
バルブ1つ交換するにもロケットカウルを外さなければなりません。面倒です。写真1
ライトリムはたった1本の細いネジで留めてあります。国産車は2本です。リムを外すとW字型の留め金具が落ちてきました。これでどうやって留めるの???
解らず、かなり考えました。😳💦写真2
こうか! やっと出来ました。😅写真3
ライトハウス内は配線少なくスッキリ。
ライト裏面にはベルギー製とのスタンプ。写真4
問題なのは、光軸調整機能が無いため、光軸の上下は出来ても左右は出来ません。
念のために、ライトステーのボルト穴を1mm弱ヤスリで楕円に広げておきます。写真5
CIBIEのZビームなので光軸、光量ともに不安。
テスター屋で検査するつもりです。
週明けに車検取りに行きます。
#ドカティ #ドカティ900MHR
-
900SS
2020年10月10日
49グー!
リアブレーキのメンテナンス
マスターシリンダーのダイヤフラムが提灯お化けです👻 ダイヤフラム内径37mm なので、代用品探します。
ブレーキパッドがまっ平‼️ こりゃひどい。
新品パッドがもりもりに見えます。
ダストシールやピストンにはダメージ無くて助かりました。
前後パッド6枚交換とブレーキフルード交換。
キャリパーとディスクのセンター合わせのため、シムにて調整。効き良し、ひきずり無し。
次は、いよいよエンジンのお目覚めを!
でも、秋雨続きで最近はネコとまったりてす。😁
#ドカティ900MHR #ドカティ -
900SS
2020年10月04日
42グー!
FRPタンクは軽くて、サビなくて良いのですが、いざ補修が必要な時になると厄介です。💦
今回、9年間眠っていたタンクの再利用の作業です。
内部を覗くとコーティング剤が広範囲にわたって剥がれています。これではいつキャブレター詰まりが起きても不思議でありません。
給油口からでは一部分しか写真撮れません③、④
FRP補修剤を流し込んで固める作業をします。
薬品2剤を混ぜ合わせる比率は100対1です。電子計りで厳密に計り、混合、撹拌します。写真②
給油口から流し込みます。先ず100gを左側に流し、荒れた箇所のみに行き渡るように、給油口から覗きながらタンクを回し続けます。15~20分、日光にあてながら回し続けると、ドロッとしてきて動かなくなります。次は右側も100gを入れ同様の作業をします。
コーティング剤は全体ではなく、必要最低限の量で、荒れた箇所だけにします。写真⑤コーティング剤があるところは光沢あり。
理由は、コーティング剤は本来なら使いたくないからです。今回のように剥がれるからです。
固まると写真⑥のような樹脂になります。
1日置いて、翌日にはガソリン入れられます。
#ドカティ900MHR #ドカティ #修理
-
2020年09月12日
63グー!
so cool❣️
#ドカティ #ディアベル1260s#DUCATI#diavel1260s#Night touring#夜#トンネル