ツーリングスポットの投稿検索結果合計:13936枚
「ツーリングスポット」の投稿は13936枚あります。
ツーリングスポット、バイクのある風景、ツーリング、2st、スモークワークス などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などツーリングスポットに関する投稿をチェックして参考にしよう!
ツーリングスポットの投稿写真
-
2018年10月10日
80グー!
新潟県十日町にある清津峡!
柱状節理が萌えますww
魚沼スカイラインも素晴らしい眺めです!
#新潟県
#清津峡
#十日町
#魚沼スカイライン
#ツーリングスポット -
2018年09月19日
12グー!
昨日いい天気で(*´ω`*)ノ
腰痛治ったか確認。
#蓮ダム
#おすすめダム
#B+COM ブルートゥースインカムSB6X
#ツーリングスポット -
2018年09月07日
48グー!
バイクで行くおすすめのダム!!
過去画像ですが、桜の季節とても綺麗な栃木県足利市にある松田川ダムです。
バーベキューをやったり子供達が水遊びできる場所もあるので一年通じておすすめなダム
#松田川ダム
#おすすめダム
#栃木県
#足利市
#ツーリングスポット -
899 Panigale|899パニガーレ
2018年08月18日
17グー!
大阪市内を朝駆け。
・
・
・
#大阪 #osaka #apple #りんご #アップルストア #心斎橋 #御堂筋 #朝駆け #899panigale #ducati #panigale #bike #biker #rider #motorbike #touring #bikelife #バイク #オートバイ #バイクのある生活 #バイクのある風景 #バイクライフ #ツーリング #ツーリングスポット -
2018年08月12日
94グー!
秋田から南下して山形へ。
山寺(立石寺)へ行ってみました。
松尾芭蕉が「閑さや 巖にしみ入る 蝉の声」と詠んだところで、JRのポスターなんかにも使われてたので、有名なところですね。
山形駅からバイクで30分もあれば着きます。
石段を1000段のぼると、写真の景色のとこまで到達します。
1000段をすこしづつ登るにつれ、煩悩が無くなっていくのだとか。
朝は8時からなので、10分前到着で登り、煩悩を打ち消して来ました。笑
人が少な目な早い時間がオススメです。
ちなみに、手前のほうの駐車場に停めると、登り始めるまでに結構歩きます。
お土産やさんとかが、有料の駐車場もやってて、バイクだと空きスペースに停めさせてくれたりするので(もちろん有料ですが)一旦奥までいってみると良いかもです
#山形
#立石寺
#山寺
#ツーリングスポット -
2018年08月07日
53グー!
地元、秩父市のシンボル武甲山!
見慣れているこの角度が一番好きです!
#埼玉県
#秩父市
#武甲山
#ちちんぶいぶい秩父
#ツーリング
#ツーリングスポット
#buell
#xb12r -
2018年07月17日
26グー!
開聞岳まで行っちゃいました。
南九州が梅雨明けした日でした。
暑すぎて汗が出過ぎて水分補給間に合わず、
って言うのと長距離なのとでかなり疲れましたが、疲れ過ぎてテンションハイ!!
帰宅したのは夜中の1時でした(^-^)
#ツーリングスポット -
2018年07月05日
35グー!
2018.07.01 伊豆半島
天城峠・南伊豆町・西伊豆町
手石の弁財天岬で幻想的な海霧に遭遇…
#海スポット
#弁財天岬
#伊豆半島ビュースポット
#西伊豆スカイライン
#マーガレットライン
#ツーリングスポット
#バイクのある風景
#ゼファー750 -
2018年07月02日
28グー!
2018.07.01 伊豆半島
天城峠・南伊豆町・西伊豆町
梅雨明けしたのかな…⁈
なので… 松崎町の石部の棚田へ…
プチツーリングに行ってきました!
#海スポット
#石部の棚田
#伊豆半島ビュースポット
#西伊豆スカイライン
#マーガレットライン
#ツーリングスポット
#バイクのある風景
#絶景スポット
#夕日絶景ポイント -
2018年07月01日
20グー!
2018.07.01 伊豆半島
天城峠・南伊豆町・西伊豆町
#海スポット
#伊豆半島ビュースポット
#天城高原
#西伊豆スカイライン
#ツーリングスポット
#バイクのある風景
#ゼファー750
#絶景スポット -
2018年06月28日
21グー!
#高ボッチ高原 からの #諏訪湖
すっきり晴れた日は諏訪湖の向こうに富士山が見えるスポット
夜景もキレイらしい。
#ツーリングスポット -
2018年06月26日
127グー!
日曜日のプチツーの続き。
ちょいシラスソフトにインパクト奪われがちですが(^_^;)
潮見坂で部活動と撮影をして、その後はかねてから訪れてみたかった所へ。
そこは、はまゆう大橋という有料の橋を渡ってすぐ(実は橋を渡らなくても浜名湖ガーデンパーク方面からアクセスできる)、浜名湖畔にある所
この場所に似つかわしくない、銀色の大きなレシプロ機が展示してあります。
この機体、映画「飛べ!ダコタ」の撮影で使われたものらしく、当初は佐渡島にあったものを浜松の会社が買い取って移設、展示しているらしい。
自分も割と前のモトクル投稿画像から知ったんですが、実際に行ってみると…
なんでこの場所?
な感じ(^_^;)
訪れる時は「浜名湖グラウンドゴルフパーク」で検索すればOKかと。
その施設の駐車場脇に展示してるのですぐ分かると思います(^ω^)
以前はもっと駐車場寄りだったらしいんですが(磐田から原チャで来た方からの話)、カメラのズーム機能を使えば圧縮効果で割と近くに寄せて撮る事もできます。
#浜名湖グラウンドゴルフパーク #ダグラスDC-3 #飛べ!ダコタ #オープンセット #YAMAHA #RZ250RR #2st #2ストローク #白煙製造機 #スモークワークス #カメラ持っておでかけ #バイクのある風景 #飛行機のある風景 #バイクと飛行機のある風景 #フォトスポット #ツーリングスポット -
2018年06月26日
34グー!
#高ボッチ高原
#アルプス連邦パノラマ展望台
アルプスが一望できる場所。
鹿とかキジに遭遇する事も。。。
#高ボッチスカイライン
#ヤマハボルト
#ヤマハボルトCスペック
#YAMAHABOLT
#YAMAHABOLTCSPEC
#ツーリングスポット -
2018年06月25日
117グー!
記念すべき100件目の投稿がシラスソフトという、とんでもない爆弾を仕掛けたhammerです(自爆)
昨日の潮見坂、天気は良かったんですが風が…バイパス走行中は結構振られて怖かった…( ;´Д`)
なので、海もご覧のように波が高かったですね。
そんな海を眺めながら足湯に浸かりシラスソフトを戴く♪
ツーリングの途中で立ち寄るのもいいかなぁ…と思います(^ω^)
けどみんなシラス丼を食うんだろうなー(´ー`)(笑)
3枚目はあれだ、たまーに見かける「2ショット」ってヤツです(笑)
#ツーリングスポット #道の駅潮見坂 #カメラ持っておでかけ #ジドリスト #YAMAHA #RZ250RR #2st #2ストローク #白煙製造機 #スモークワークス #バイクのある風景 -
2018年06月25日
37グー!
レンタルバイクで北海道美瑛町を探索!
バイクの撮影場所は通りかかった美瑛の何処かで…
※過去画像です。
北海道の大地を感じられる美瑛が大好きです!できれば1週間ほど滞在して、原付で探索してみたいです。
青い池の先にある川もやはり青かった!
#北海道ツー
#レンタルバイク
#美瑛
#青い池
#ツーリングスポット -
2018年06月23日
20グー!
グーバイク北関東版スタッフの山中です。
北海道グルメ編、本日ご紹介するツーリンググルメスポットは、札幌市白石区にある『麺屋 菜々兵衛(ななべえ)』さんの人気メニュー『鶏白湯 塩』です。
ミシュランガイド北海道にも掲載された人気店!
麺もスープもチャーシューもメンマも最高です!
#ツーリンググルメスポット
#バイクグルメ
#ツーリングスポット
#北海道
#札幌市
#白石区
#菜々兵衛
#鶏白湯
#ミシュランガイド
#ラーメン -
2018年06月23日
23グー!
#鉢伏高原スカイライン
#高ボッチ高原 から先の場所
砂利・土・陥没多くて、道も狭くて、あまりたくさん人が行かない場所。
でも、絶景。
#ツーリングスポット
最後は#行止り 鉢伏山の山小屋あり
#ヤマハボルト
#ヤマハボルトCスペック
#YAMAHABOLT
#YAMAHABOLTCSPEC -
2018年06月22日
111グー!
季節感が全くありませんが(^_^;)
2つ前に投稿した「モネの池」のコメントの中に
『忍野八海に行きたい』
ってのがありまして。
今年2月に「ダイヤモンド富士」を狙いに行ったものの不発に終わり、富士五湖周遊と道の駅どうしへ行き、投稿自体は朝霧高原の雪だるまと山中湖での自撮り(笑)
そんな時に忍野八海にも行っていたんですが投稿してなかったので、今更ながら雪景色の画像を(笑)
#忍野八海 #雪景色 #バイクのある風景 #RZ250RR #2st #2ストローク #白煙製造機 #スモークワークス #ツーリングスポット -
2018年06月20日
27グー!
グーバイク北関東版スタッフの山中です。
本日ご紹介するツーリンググルメスポットは……ただ今北海道に来ているので、北海道グルメをご紹介!
小樽市の麟友朝市の中にある『のんのん』さんの小樽丼!
いくら、かに、うに、ホタテが入って2200円!贅沢なコラボで美味しいです!
他にも、のんのんさんのさんま丼も好きです!
小樽の街中からちょっと外れにあるので、ひとごみが苦手な人にもおすすめです!
#ツーリングスポット
#ツーリンググルメスポット
#バイクグルメ
#北海道
#小樽市
#麟友朝市
#のんのん
#小樽丼
#いくら
#うに











































