ものづくりの投稿検索結果合計:71枚
「ものづくり」の投稿は71枚あります。
ものづくり、練習、溶接、学び、修行中 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などものづくりに関する投稿をチェックして参考にしよう!
ものづくりの投稿写真
-
2020年06月15日
36グー!
#ものづくり
#学び
#修行中
#練習
#溶接
被覆アーク溶接 水平すみ肉溶接
通院の為、午前中で早退。やる気スイッチ入っていたのに強制トリップ(笑)
z-44というライムチタニア系は、溶け込みが早い!
上手くなったと勘違いする(笑)
短絡電流160Aとし、溶接電流140Aを目安に溶接。
ホルダーに取り付ける溶接棒の角度は45度
タッピンクで行い、ほぼ垂直で進め溶け込んでいくと終端まで進む、溶接の三分の一の長さになる。
1パスでやった画像をアップ。
続きがやりたいが、家に設備が無い😢💦
明日、やる気スイッチが復帰すれば良いのですが…
-
2020年05月04日
29グー!
#DIY
#ものづくり
#パーツ
#作ってみた
今年初めに行われた「ものづくり体験」で製作した「コマ」です。
材質は、真鍮、旋盤で加工しました。
指導員から説明のあと、実際に真鍮の丸棒を旋盤のチャックにセット、旋盤を始動、刃物台を移動、真鍮を切削、いくつかの工程を経てコマが完成!
もうひとつは、NC旋盤で加工したコマです。
形状を少し複雑にしたものです。
NCは、プログラムを組んで機械が自動的に製作します。量産に向いています。
完成したコマを廻すとブレも無く長い時間、回転しました。
精度か良く、ブレが少ない。スゴい!
ドラマ「下町ロケット」で、ものづくりに対する熱意や工程、企業、人間臭さなど、色んなものが垣間見るストーリーで構成されています。
精度は、1/1000とか、ミリからマイクロ単位と誤差の少ないものが求められています。
特に内燃機関は、要求する性能が高く、厳しいです。
体験するだけでものづくりに対する考え方が変わります。
バイクがどのように動くのか、視点を変えて見ると新しい発見があるかもしれません。
-
2020年01月25日
20グー!
2020モデルのYZF-R6、ご予約いただきました(^^)ありがとうございます!!楽しみにお待ち下さいね!!入荷台数に限りがあるYZF-R6です。欲しいと思ったその時にはもう。。。とならぬ様、お早めにご相談ください!!
#ysp筑紫
#yzfr6
#プレストコーポレーション
#ヤマハ
#大野城市
#正規ディーラー
#バイク
#ツーリング
#ysp筑紫サーキット部
#楽しみ
#ワクワク
#止まらない
#創造
#想像
#具現化
#パラレル
#4気筒
#600cc
#精巧な
#yamaha
#ものづくり
#おとづくり
#メイドインジャパン
#日本