ハッシュタグ ごゆり美鶴のバイク解説のカスタム・ツーリング情報127件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • ハッシュタグ ごゆり美鶴のバイク解説の検索結果一覧(5/5)
  • ごゆり美鶴のバイク解説の投稿検索結果合計:127枚

    「ごゆり美鶴のバイク解説」の投稿は127枚あります。
    ごゆり美鶴のバイク解説ペルソナバイクネタ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などごゆり美鶴のバイク解説に関する投稿をチェックして参考にしよう!

    ごゆり美鶴のバイク解説の投稿写真

    ごゆり美鶴のバイク解説の投稿一覧

    • 美鶴のS @龍さんが投稿した愛車情報(Ninja 250R)

      Ninja 250R

      2024年02月09日

      28グー!

      :おはようごゆりの美鶴だ。今日は週末になったな。さて今日はニンジャ250の派生車種のニンジャ250Rを語ろう。ではごゆりとしてってな!排気量は248ccで直列2気筒DOHC4バルブ水冷で馬力は31PSだ。ニンジャslと似たような単眼ライトなのが特徴であり、スピードメーターはアナログの針式であり、スピードメーターMAX表示の最高速は200km/迄表示されてるのだ。フルノーマルだと最高速が170kmみたいなのだ。ニンジャ250系の中ではこれが好きなんだよな。デザインがブリリアント!欲をいえばリア(130インチ)タイヤが細いのでせめて140インチにしてくれたらよかったかな?…て個人的に思ってな。…あっ!因みに私は普通自動二輪を所得して最初に中型に乗りたかったバイクの候補がこれなんだ。その当時は中古しかなく新車は既に生産は終了してしまったからな。💦
      #ごゆり美鶴のバイク解説

    • 美鶴のS @龍さんが投稿した愛車情報(Ninja 250SL)

      Ninja 250SL

      2024年02月07日

      32グー!

      :さて次はニンジャ250の派生車種のニンジャ250SLを語ろう。ではごゆりとしてってな!249ccで単気筒DOHC4バルブ水冷で馬力は29PSだ。特徴なのはニンジャとしては珍しい単眼ライトであり、更に単気筒エンジンでありながらHONDAの同じ単気筒のCBR250Rと同等の性能を持つのだ。なんと車両重量が151kgであり250ccフルカウルバイクとしては超軽量級なのだ。ブリリアントな個性を持つニンジャslだ。しかし既に生産は終了しており、確かこの車種はエンストをしやすい問題を抱えてるバイクらしいのだ?後はリア(130インチ)タイヤが250ccとしては細いのだ。250ccのリアタイヤの標準サイズは140インチなんだよな。顔のデザインはまるでGSX250Rの顔に近いな。😳
      #ごゆり美鶴のバイク解説

    • 美鶴のS @龍さんが投稿した愛車情報(Ninja 250)

      Ninja 250

      2024年02月07日

      33グー!

      :こんばんはごゆりの美鶴だ。雪が降った後に路面に貯まった雪がだいぶ無くなってきて良くなったな。😳では今日はkawasakiのニンジャ250を語ろう。ではごゆりとしてってな!排気量は248ccで直列2気筒DOHC4バルブ水冷で馬力は35PSだ。同じ排気量のzx25rはスーパースポーツ走行寄りの性能をしてて、こちらはスポーツツアラータイプ寄りのバランス型のフルカウルスポーツバイクである。kawasakiのニンジャは人気が高くてファンも多い。ニンジャの色はやはりグリーンがお似合いだな。😳250cc以下は車検が無いのが長所であるからな。だがその分最低限出来るところの点検はしっかりやらないとな。ブレーキパッドの残り、ランプ灯火類つくかつかないか、タイヤ表面の溝スリップサインとかな。
      #ごゆり美鶴のバイク解説

    • 美鶴のS @龍さんが投稿した愛車情報(YZF-R25)

      YZF-R25

      2024年02月06日

      36グー!

      :さてお疲れだ。次もいってみよう!YAMAHAのメジャーフルカウル250ccバイクのYZFR25を語ろう。ではごゆりとしてってな!排気量は249ccで直列2気筒DOHC4バルブ水冷で馬力は36PSだ。個人的には国産の現行のフルカウル250ccバイクの中で一番よく見かけるバイクだ。毎日乗れるスポーツバイクをコンセプトを元に作られたバイクであり、バランス性を優れオールラウンダー性の万能バイクだ。セパレートハンドルは若干ダウンだけど低過ぎず、アップハンドル過ぎず丁度いい姿勢である。見た感じは私が乗ってるSS950Sと同じ姿勢の感じだ。個人的には社外マフラーはアクラポヴィッチのショート筒マフラーで排気出口穴に金網状になってるのを付けたら格好よくてブリリアント!
      #ごゆり美鶴のバイク解説

    • 美鶴のS @龍さんが投稿した愛車情報(MH900e)

      MH900e

      2024年02月06日

      31グー!

      :こんにちはごゆりの美鶴だ。さてP3Rをプレイをしてて私(桐条美鶴)の(モデル)バイクであるカフェレーサータイプのDucati MH900Eを語るか。ではごゆりとしてってな!排気量904ccでL型2気筒2バルブ乾式クラッチ式の空冷で馬力は75PSだ。現在は既に生産はされておらず、20年前位に2000台限定販売でありかつこのバイクは当時はインターネットでしか購入ができなかったのだ。2002年で生産は終了してしまったDucatiの骨董品バイクだ。因みにMH900Eの略は。
      M マイク
      H ヘイルウッド
      E エヴォルツィオーネ

      だ。マイク・ヘイルウッドのレプリカだな。伝統のL型の空冷2気筒であり、更に2本だしのセンターアップマフラーはブリリアント!私(美鶴)が乗るバイクのモデルである。乾式クラッチ式でシャリシャリ音のディスク盤の摩擦の音はいい音である。本当にセカンドバイクで趣味で乗りたいのだ。もしくは現代風に現行車で復活したらいいな!😳私(主)にとってのバイクに興味を持って乗り始めたキッカケを作ってくれたキャラクターデザイナー(副島成記さん)に感謝したい。
      #ごゆり美鶴のバイク解説
      #ペルソナバイクネタ

    • 美鶴のS @龍さんが投稿した愛車情報(Ninja ZX-25R)

      Ninja ZX-25R

      2024年02月05日

      33グー!

      :今日の雪は大変だったな。💦バイク乗り達の天敵…アンビリーバボー…!?💦ではKAWASAKIの中型バイクの4気筒のzx25rを語ろう。ではごゆりとしてってな!排気量は249ccで直列4気筒DOHC4バルブ水冷で馬力は最新型で49psなのだ。なんと言っても250ccの4気筒で現行車で唯一の1台であり中型4気筒のファンにとってはたまらなくて嬉しいバイクだ!レッドゾーン迄17000回転迄ありギア比は高回転型(ハイギアード)特化である。17000回転は全バイクの中でトップの回転数かな(多分)?最高速は6速フルスロットルでレッドゾーン迄の17000回転で(メーター読みで)ジャスト200km/だ。スロットルをガンガン回しながらのギアチェンジを楽しみつつ、4気筒のサウンドを楽しみながらのスリリングを味わえるzx25rだ。KAWASAKI…凄まじい性能のバイクを作ってくれたではないか!やるな…ブリリアント!SUZUKIもGSX250Rの4気筒版やHONDAはCBR250RRR(仮)の4気筒版を出してもいいのでは?あっ…YAMAHAのR25は3気筒版な…!👍️
      #ごゆり美鶴のバイク解説

    • 美鶴のS @龍さんが投稿した愛車情報(HAWK 11)

      HAWK 11

      2024年02月05日

      35グー!

      :こんにちはごゆりの美鶴だ。…ん?うわあああっ!?関東は滅多に降らないのに雪が降ってるではないか?💦…積もって止んで次の日は凍結路面になりそうだ。💦まあさておき今日はHONDAのカフェレーサーの大型バイクのホーク11を語ろう。ではごゆりとしてってな!排気量は1082ccで直列2気筒OHC4バルブ水冷の馬力は102psだ。特徴なのは数少ない現行車でカフェレーサータイプがありロケットカウルと丸目はブリリアント!エンジンはアフリカツインとレブル1100と同じエンジンを積んでるのだ。最高速は大型バイクで大排気量の割に160km/らしい?何故かこのバイクはあまり売れないらしい?フォローしたらエンジンがOHCの分ギア比はトルク(ローギアード)型寄りで燃費はブリリアントなのは長所かもしれないな。👍️それと数少ない現行のカフェレーサーモデルのデザインはエクセレント!
      #ごゆり美鶴のバイク解説

    バイク買取相場