らりるれろさんが投稿した愛車情報(BALIUS ?)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(らりるれろ+土曜日にとうとうダイレクトイグニッション)
  • らりるれろさんが投稿した愛車情報(BALIUS ?)

    土曜日にとうとうダイレクトイグニッションにしてみました

    何年も前から考えてたんだけど、抵抗値がどうのこうの、配線どうのこうので
    手が出ず、最近ようやく理解したので導入

    問題はダイレクトイグニッションの価格

    最近オークション見てても中古でも高い
    新品は予算的にも厳しい

    そこで目に入ったのが中華製
    最近は小型アンプなんか見ても安価でいい音出るって言うし
    中華製もクオリティ上がってはきてる

    とはいえ、ピンキリ

    電気系統に中華製、、、

    中古の国産か、新品安価の中華か

    悩んだ末、物の試しに中華をチョイス
    これ1本あたり1500円くらいという破格のお値段
    ちなみにZX6R用らしい

    これあれだな
    ヤフオクで出回ってる配線処理済みのダイレクトイグニッションは
    全部中華製だな

    ま、壊れた時は国産入れます
    中国から輸入して来るのに約10日かかった

    防水カプラー(流石にこれは国産)買って
    配線も直列に繋いですぐインストールと思ったけど
    なかなか配線処理に時間かかった

    ダイレクトイグニッション化の際
    プラグギャップを1mm〜1.2mmにした方がいいらしいので
    その範囲内に

    エンジン始動もあっさり

    普通に走れる

    ここまでは想定通り
    問題は耐久性
    一体どこまで保つのか
    OEMとか書いてあったけど怪しい

    とりあえず低速トルクが少し増した
    6速で回転が低くなった時も前グズはってたのが解消

    高回転時は試してない笑
    パワーバンドで走ってみねば

    そんな感じでーす


    #バリオス
    #バリオス2
    #ダイレクトイグニッション
    #ダイレクトイグニッション化
    #中華製

    関連する投稿

    バイク買取相場