ひでともさんが投稿した愛車情報(GB250 CLUBMAN)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(ひでとも+弟にあげたGB250clubman最終型)
  • ひでともさんが投稿した愛車情報(GB250 CLUBMAN)
    ひでともさんが投稿した愛車情報(GB250 CLUBMAN)
    ひでともさんが投稿した愛車情報(GB250 CLUBMAN)
    ひでともさんが投稿した愛車情報(GB250 CLUBMAN)
    ひでともさんが投稿した愛車情報(GB250 CLUBMAN)
    ひでともさんが投稿した愛車情報(GB250 CLUBMAN)

    弟にあげたGB250clubman最終型のメンテナンスを頼まれました。

    前後タイヤ交換したら、後輪に少しガタつきあり。
    手でつかんで左右に振ったときに正常なら動かない。
    SRやGBなど振動のあるバイクはハブダンパーが減ってガタつきが出ます。

    写真2 ダンパー取り出す為に、Cクリップ外し、Oリングワッシャー、スペーサー、スプロケットの順で取り外していきます。

    写真3 新旧の部品、アルミカラーとゴムダンパー。

    写真4 ゴムダンパーに少し磨耗がありました。新品を組み込む時の手応えで磨耗があったことが判ります。
    あとシャフト穴に指を入れてベアリングを回してみたらゴロつき感があったので左右ベアリングの交換もしました。ベアリングは部品単価は500円程度なのに効果は絶大ですから。

    写真5 ベアリングオイルシール、Cクリップ、ワッシャーも消耗品なのでこの際交換します。

    写真6 修理完了。タイヤをつかんで左右に振っても動きません。タイヤも新品だし、直進安定性は良くなったでしょう。今回の交換部品代は約2万円でした。

    皆さんもたまには後輪のガタつきをチェックしてみて下さい。ガタつきは多少でもあるとどんどん大きくなっていきます。特に単気筒は要チェックです。

    #GB250  #gb250クラブマン  #修理

    関連する投稿

    バイク買取相場