
おさむちゃん
▼所有車種
-
- V-Strom 250
還暦を過ぎてからバイクを購入した、リターンライダーです。
2019年 2020年と 2年続けて北海道ツーリングをしてきました。中々バイクに乗る時間が取れず、月1回は乗れるように心がけています。今年の1月 友達からバリオス?を譲り受け増車になりました。バイクに乗れない時は、バリオス?の整備をやってます。よろしくお願いします。20220411



7月13日(月) 襟裳岬に到着、有名な強風は無く、穏やか天気の下で最先端まで、
#北海道ツーリング2020
#襟裳岬
関連する投稿
-
2024年10月15日
439グー!
北海道3日目
帰りの搭乗時間の都合で
千歳に到着を逆算して
帯広から夕張へて札幌へ戻るのも
観光地経由したら所要時間に無理が生じると判断して
襟裳岬から日高、苫小牧に向けて走ること
に予定を変更
襟裳岬へ行くことにより
北海道の東西南北のうち東南北を制覇
後は最西端の松前に行けばコンプリート
として襟裳に満場一致(行ったこと無かったから)
日本の端っこは制覇したので
次なるは北海道端っこの西(松前)に行く
ことにして
今回は襟裳岬へ
早朝出発して
太平洋側に面した海岸では
路肩に「昆布作業中」と示される看板だらけ
いたるところで昆布漁されています
軽トラに滑車の竿みたいなものを付けた車が何十台も道路に現れては
海岸に消えていきます。
日高町辺りになると駐車場かと思う空き地には昆布の天日干しがなされ
昆布漁が盛んであることがわかります
日高の三石では
昆布加工業者が昆布ソフトを販売していて
迷わず食べる
昆布スプーンでアイスをすくって食べる
昆布の出汁入りだと思うアイス
まろやかでした
襟裳岬では
「ミステリーラーメン」の看板に気持ちをそ反られますが、営業時間外で諦めて
時間無いので千歳まで食事は我慢
襟裳の春は何も無い春です~
って拓郎や森進一が唄ってましたが
結構なんでもありました!
昔の襟裳と今の襟裳は違ってるのでしょうね!
海岸線を一生懸命に走り
日高町と言えば
サラブレッドロード新冠
競走馬の牧場だらけ
サラブレッド銀座を通って
時間内に新千歳空港へゴール
今回の走行距離は約850km
稚内
留萌
旭川
美瑛
富良野
帯広
襟裳岬
日高
苫小牧
千歳
と
ほぼ北海道を南北に縦断
良い思い出になりました
豚丼うまかった!
#襟裳岬
#日高昆布
#昆布ソフト
#サラブレッド
#端っこシリーズ
-
2024年09月16日
261グー!
北海道を一周(函館方面除く(^_^;)してきました。
正味4日
初日:
苫小牧→高速→留萌
→オロロンライン 1枚目
→白い道 2枚目
→宗谷丘陵 3枚目
→宗谷岬 4枚目
2日目:
→紋別 カニ爪オブジェ 5枚目
→知床峠(羅臼岳) 6枚目
3日目:
→納沙布岬(最東端) 7枚目
→太平洋シーサイドライン 8枚目
(ここは鹿の飛び出しが2回ほどありました😂)
4日目:
→襟裳岬 9枚目
10枚目は今回のルート
【費用:横浜↔仙台含】
ガソリン代 : 14,045円
食費 : 4,994円
フェリー夕食 : 2,100円
キャンプ宿泊費: 1,600円
お土産 : 9,003円
高速代 : 19,190円
フェリー : 41,200円
事前購入備品 : 29,455円
合計 :121,587円
あまり色々立ち寄らずに殆ど移動メインで、
昼はあまり食べると眠くなるので
セコマのおにぎり等で済ませてました。
出発時におにぎり、ドリンク剤を飲んで出発。
出発→宿泊地到着
初 日443km 高速使用 11:03→18:26 7h23m
2日目427km( 870km)07:17→16:22 9h05m
3日日449km(1319km)08:29→17:10 8h41m
4日日299km(1618km)07:36→15:22 5h46m
3日間全てキャンプ場宿泊でした(^_^;)
初日フェリー苫小牧着11時
4日目フェリー乗船申込が15時30分
横浜↔仙台↔フェリー↔苫小牧 でした。
総走行距離は2428kmkm(北海道1618km)でした。
北海道は目的地迄の距離数と時間分が同じ
は聞いていましたが、そんな感じでした。
絶景の数々に感動し、癒されました。
まぁ、結構走りましたね(^_^;)
北海道は信号が少ないので出来たんでしょうね。
襟裳岬はこんなに晴れることは珍しいと話していました。ただ、3日目は昼過ぎまで、ずっと雨でした。
ワークマンのライダー用のカッパとシューズカバーが
浸水することなく快適でした。
とても楽しい北海道ツーリングでした。
#北海道ツーリング
#オロロンライン
#宗谷岬
#宗谷丘陵
#白い道
#知床峠
#納沙布岬
#襟裳岬
#バイクのある風景
#HONDA
#nc700 -
2024年08月10日
176グー!
皆さん、こんにちわ🙇
地元北海道道東十勝の天気は、略毎日雨🌧️完全に「蝦夷梅雨」
8月8日から有給も使って、18日迄休みの夏季休暇入り😉
天気は悪いが湿度と気温が高く、毎日「熱中症警戒アラート」発令中⚠️
夏季休暇初のライドです🏍
天気は曇天☁
嫁は用事があり、ソロツーです🤓
内陸は暑いので、海辺へ🏞️涼みに行って来ました🎐
帯広広尾自動車道
芽室帯広IC→忠類(終点) 「無料です」
「黄金道路」を経て「襟裳岬」へ🏞️
トンネルを抜けると晴れてました🌤️
西側は晴れていて☀東側は曇っています☁
途中の浜辺、風があり時化ていて🌊毛嵐も立ってます🌫️
襟裳岬、ライダーさん結構います🏍
相変わらず風が強いです🍃が、晴れていて☀暑いです🥵
さて、お昼食べに移動🏍
したっけ🙋
#モトクル広報部
#ゴールドウイング#GoldWing#GL1800#北海道#十勝#バイク#バイクのある風景#バイクのある生活#バイク好きな人と繋がりたい#GL好きな人と繋がりたい#バイク男子#バイクが好きだ#ソロツー#タンデムツーリング#ランチツーリング#リターンライダー#大型二輪#原付二種#GROM#グロム#グロム好きな人と繋がりたい#WirusWin#電飾#LED#黄金道路#襟裳岬
-
2024年06月08日
37グー!
天気が悪い、寒い
だが楽しいツーリングありがとうございました〜
#ツーリング
#道の駅 コスモール大樹
#襟裳岬
#釧路市から約600kの旅でした♪
-
2023年11月21日
35グー!
2023.9.28
日本一周〈25日目〉
[帯広→帯広]
【ツーリングロード】
『サラブレッド銀座』
『えりも国道』
『襟裳岬(えりもみさき)』
『黄金道路(おうごんどおろ)』
この日はここまでの旅で1番の雨。
というより、暴風雨。
そして襟裳岬は特に風が強いらしく、今考えるとマジで良く走りきったなと思うぐらいの荒天の記憶が蘇る。
ただ、こういう時の方が後々強い記憶として残るのも事実。
【ライダーハウス】
『大正カニの家』
北海道のライダーハウスでいちばん有名じゃないかと思う。
北海道ツーリングに来たらほとんどみんな泊まってる。
シャワーも自由に使えて、広いログハウスで
無料!!
この日は10人ほど旅人がいて、同じ大阪から日本一周している21歳の学生さんと出会う。
#日本一周 #バイク旅 #イントルーダー
#サラブレッド銀座 #えりも国道 #襟裳岬
#黄金道路
#大正カニの家 #ライダーハウス
#日本一周仲間