OGA-P 1969さんが投稿したバイクライフ

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(OGA-P 1969+買取屋へ行ったら新品のベッセルのレンチが)
  • OGA-P 1969さんが投稿したバイクライフ

    買取屋へ行ったら新品のベッセルのレンチが売ってた!
    思わず手に入れてしまった。😅

    #工具好き
    #ベッセル

    関連する投稿

    • OGA-P 1969さんが投稿したバイクライフ

      03月08日

      36グー!

      時間差で密林からT型H4六角レンチも届いた!
      コレは仕事用だけど、刃物交換の時付属工具では使っているうちに工具の先が丸くなってナメてしまうので、今回はコレ!
      ベッセルのT型H4六角レンチは日程的に間に合わないのでKTCになった。
      モンキーレンチ、メガネレンチ、ボックスレンチなんてバイクや車のメンテにも使うから知らないウチに道具にこだわってきてしまうんですよねぇ
      、スナップオンはさすがに高すぎけど、ロブテックス、KTC、TONE、ベッセルと国産メーカーもなかなか良いものがあります。


      #KTC
      #ベッセル
      #道具好き

    • フカさんが投稿した愛車情報(VESSEL125)

      VESSEL125

      2022年09月27日

      36グー!

      横浜ソロツーで夜景見てきたー
      #横浜 #大桟橋#レオンアート#ベッセル

    • nonanyさんが投稿したバイクライフ

      2022年09月18日

      151グー!

      〜工具の話し〜
      ドライバー類の紹介
      シリーズ
      #nonany工具



      今回はドライバー類の紹介投稿をします😄
      これから工具を揃えて、整備,カスタムにチャレンジ
      してみようと思われている方の参考になればと思い、
      手持ちの工具類の紹介、経験談をやっていってみます😅


      それでは早速ですが、1枚目の写真にあるものは
      自分がドライバー類で揃えているものです😄
      回して緩める、締めるだけでなくハンマーで
      叩いて緩める、締めるものも含めています😄
      上から、

      ・ハンマー※
      ・ポンチ、ピンポンチ※★
      ・タガネ※★
      ・インパクトドライバー※★
      ・マイナスx4 (番手:8,6貫通※,4,2.5)
      ・プラスx3 (番手:3貫通※,2貫通※,2)

      です😄
      ドライバー類のメーカーは、

      ベッセルとアネックス

      というホームセンターで容易に入手可能なもの
      となります☺️
      精度は全く問題ないレベルです😁

      この中で一般的なバイクの整備,カスタムで
      特に使用頻度が高いのは、
      ・ハンマー
      ・マイナス6番
      ・プラス2番
      と思います😃
      また、写真2枚目のようにドライバーの頭が
      金属になっていて、ハンマーで叩けるものを
      貫通ドライバーと呼びます😃
      ドライバー類は叩いて使うことも多いので、
      出来れば貫通ドライバーで揃えておくと
      良いかなぁと自分は思います😄


      また、上記ドライバー類の紹介で※印を
      つけているものは、舐めたネジやボルトを外す
      際に使うことがまれにあります。
      自分も特にインパクトドライバーにはかなり
      助けてもらっていて、

      ・ネジロック剤で固いバーエンドキャップ
      ・舐めたブレーキディスク取付けボルト
      ・固着してネジ頭の死んだネジ

      などの緩め作業に、ラスペネと併用してやれば
      かなり簡単に外す事ができます☺️
      それでも緩まなかったらポンチ類やタガネで
      叩きながら緩める。といった方法になります😄
      上記説明の★は必要になった際に購入で
      よいでしょう☺️
      マイナスドライバーの番手4,2.5もキャブの
      ジェット類取り外し、調整などで必要になれば購入で
      よいと思います😄


      最後にですが、ドライバー類のコツというか
      注意点として、

      ・100均のものは精度的に使用しないほうがよい
      ・使用時は押す力7、回す力3でネジの頭から
       ドライバーが外れないように意識する
       (舐めにくくなる)
      ・ドライバーの先が摩耗してきたらすぐに買い換える

      と思います😃
      写真3,4枚目のドライバーですが、10年以上使った
      ベッセルのプラス貫通ドライバーの番手2になります😃
      ドライバーの先が摩耗してきたので、舐める前に
      本日買い換えました😄
      写真5,6枚目は銘柄の参考にしてください☺️


      今回は以上です😄
      今回も長文駄文失礼しました😭
      この投稿が読んでいただいた方の
      バイクライフに役立てば幸いです😀

      あと、本日は台風対策しっかりされて下さい😭
      普段はあまり大したことない、愛媛もなんか
      風が強い気がします🥲


      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #メンテナンス #整備 #工具 #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #ドライバー#ベッセル#アネックス#インパクトドライバー#カスタム

    • フカさんが投稿した愛車情報(VESSEL125)

      VESSEL125

      2022年09月18日

      21グー!

      昨日の夜に宮ヶ瀬湖と城山ダム行ってきました〜帰りは雨に濡れ初の雨走行!フロントフェンダー短過ぎて自分で雨巻き上げる事実を知りました、、
      #レオンアート
      #ベッセル
      #城山ダム

    • よりさんが投稿したバイクライフ

      2020年07月02日

      22グー!

      #20200702
      #令和2年
      #工具
      #コレクション
      #vessel
      #ベッセル
      #電ドラボール
      #電動ドライバー
      #電動
      #手動
      #ビット
      #usb充電
      #使い道いろいろ
      #変換アダプター
      #ソケット
      #便利
      #iphone8

    バイク買取相場