タクヤさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(タクヤ+旧国鉄宮原(みやのはる)線のコンクリート)
  • タクヤさんが投稿したツーリング情報
    タクヤさんが投稿したツーリング情報
    タクヤさんが投稿したツーリング情報
    タクヤさんが投稿したツーリング情報
    タクヤさんが投稿したツーリング情報
    タクヤさんが投稿したツーリング情報
    タクヤさんが投稿したツーリング情報
    タクヤさんが投稿したツーリング情報

    旧国鉄宮原(みやのはる)線のコンクリート造りアーチ橋


    一つ目は、透かし穴が特徴的なコンクリート造り6連アーチ橋の幸野川(こうのがわ)橋梁。

    昭和14年頃にできたこの橋ですが、当時は戦争準備のために極端な鉄不足であったために、コンクリートの中に鉄筋を入れる代わりに竹を入れた、いわゆる「竹筋橋」と言う、全国的にもめずらしい橋とのこと。

    橋の上はすでに線路は無く、遊歩道として整備されており、車のタイヤの跡があったので、バイクで走れなくもなさそうでしたが、この日は自重。


    二つ目は、1000円札の顔となった北里柴三郎の記念館のすぐ近くに架かっている、北里(きたざと)橋梁。

    この橋の手前には宮原線の北里駅跡があり、当時のホームの石垣が残存中。


    アーチ橋は他にもいくつか残ってるみたいなので、また追々周ってみる予定。


    #バイクのある風景
    #ハスクバーナ
    #スヴァルトピレン
    #スヴァルトピレン401スヴァルトピレン401
    #Husqvarna
    #SVARTPILEN
    #SVARTPILEN401
    #ソロツー
    #モトクル広報部
    #旧国鉄宮原線
    #廃線めぐり
    #アーチ橋
    #幸野川橋梁
    #北里橋梁
    #竹筋橋
    #北里柴三郎記念館
    #中型外車倶楽部

    関連する投稿

    バイク買取相場