payatotoroさんが投稿したバイクライフ

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(payatotoro+##xsr900gp 先日XSR900)
  • payatotoroさんが投稿したバイクライフ

    ##xsr900gp

    先日XSR900GPをレンタルしました。
    GPをオーダー中でして、オプション(特にローダウンリンク)チョイスをどうすべきか最終的に判断するために1日レンタルしてみました。
    中免保持者の学生時代の友人を誘い、自分がレンタル車両、友人が私のCBに乗ってあわ良くば友人もリターンしないかと目論みましたがそこはひとまず失敗に終わりました(笑)

    本題のGPですが、
    第一印象、「朱色」
    跨がって「足つきやっぱ悪っ」(172cm胴長)「前傾やっぱキツっ、と言うかハンドル遠っ‼️」
    ま、比較対象がCBなんで。

    ポジションはCBが「下半身がちょっと窮屈なママチャリ」な感じに対してGPは「ステムが異様に長くハンドルがめっちゃ遠くて、サドルが限界ギリギリまで上がっちゃってるロードバイク」的な印象でした。

    足つきは両足爪先•親指くらいまでは付くけど路面が左右方向に傾斜があったり大きい轍があったりする際には結構気を遣います。
    いい加減良い歳なんで不測の事態に咄嗟に対処できるよう、ローダウンリンクを入れる決心が固まりました。

    前傾で腰•手首•首などへの負担はどうかな?と思いましたが、意外にも一番負荷がかかったのは何故か肩甲骨周りでした。首が辛いと言うよりはやけに肩凝るなぁ、的な印象です。
    腰は無問題、手首と首は長時間渋滞に嵌るとそれなりに来ますが、普通に流れていれば結構何とかなるレベルでした。

    都内〜第三京浜〜新湘南•西湘バイパス経由で湯河原で遅めの昼食、椿ライン〜大観山〜ターンパイク〜西湘BP〜往路を逆行で約250km

    無事GPを返却してCBに乗り替えたらそれはそれは実家に帰ったような安堵感(笑)

    もう少し足を伸ばしたくもあったけどとても楽しい、そして慣れないバイクで結構疲れた一日でした。

    納車が待ち遠しい気持ちと結構ハードなモデルを選んでしまったかも•••という気持ちが入り混じりましたが、もう前進あるのみ。
    慣れるっきゃないですわ(笑)

    関連する投稿

    バイク買取相場