mito.mendacoさんが投稿した愛車情報(CBR1000RR FireBlade/SP)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(mito.mendaco+CBR1000RR リアブレーキパッド交)
  • mito.mendacoさんが投稿した愛車情報(CBR1000RR FireBlade/SP)
    mito.mendacoさんが投稿した愛車情報(CBR1000RR FireBlade/SP)
    mito.mendacoさんが投稿した愛車情報(CBR1000RR FireBlade/SP)
    mito.mendacoさんが投稿した愛車情報(CBR1000RR FireBlade/SP)
    mito.mendacoさんが投稿した愛車情報(CBR1000RR FireBlade/SP)
    mito.mendacoさんが投稿した愛車情報(CBR1000RR FireBlade/SP)
    mito.mendacoさんが投稿した愛車情報(CBR1000RR FireBlade/SP)

    CBR1000RR リアブレーキパッド交換

    備忘録がわりに…

    パッド残量が減ってきました
    今週末ちょっと遠出。それまでになんとかしないと…
    そうだ自分でやってみようってことで。
    事前にネット上記事で下調べしてたんですが、いきなり壁にブチ当たりました😱

    1枚目
    調べてたものと、ここの構造が違う💦
    どうやら前期・後期で構造が違うらしい
    前期型は見たまんまのボルトの形
    下調べしてたのは前期型だったようです
    こちらの後期型は黒いゴム製のプニッとした部分の奥の隙間にスパナで回せるボルトがついているので、とりあえずそれを緩める…

    2枚目
    キャリパー固定している六角のやつも緩める
    しかしコレがクソ固い💦
    なんとか外したものの、1枚目のボルトが完全に抜けきらないため、キャリパー外れてくれません
    まだパッドピンは緩めるだけで抜かないとか、2コマ目写真でいきなりキャリパー外れているとか、世間の皆さんは上手なので、よくわかってないワタシはちょっと苦戦💦
    とりあえずパッドピンを抜いて古いパッドを外してしまうと、ディスクとの間隔が広くなるから、これでキャリパー外れました

    3枚目
    デイトナ ゴールデンパッドχ
    ポチったやつが届きました
    自分のはCBR1000RR '07年式だけどパッケージの表記には'12-'14としか書いていない😱
    買うやつ間違えたか⁉️と不安になる
    メーカーのサイトで適合表見てみると、No.072、確かにこれで合っているようで安心
    しかしwebikeのセールが始まったようで、買ったときよりも今のほうが1000円ぐらい安くなってるではないか…😳

    4枚目
    新旧パッド比較
    だいぶ減ってました
    nissinの何かしらがついてました
    純正ですかね??

    5,6枚目
    フルード液面見ながらピストンを押して戻すのですが、弟が特殊工具あるから、といって、取り上げられてしまいました
    そのあとグリス塗るんですけど、なんかもうおもちゃにされてます
    で、そろそろ作業熱中してきたら写真忘れる病が発症😅

    7枚目
    組み付け、やはり外すとき同様、パッドがある状態だと隙間がなく、定位置におさまってくれません
    なのでパッドはまだセットせず、キャリパーを仮固定して後からパッドを隙間からセットし、最後にパッドピンを締めるという手順で行いました
    最後にブレーキペダルを何回か踏んで、もう一度締め付けして完了しました
    このあとは当たりをつけるため、しばらくの間は控えめに賢く走ってやっていきます👍

    手順、合ってるのか怪しいですが
    ちゃんと装着でき、ブレーキもきいているのでオケーかなと😊
    今回の作業にあたり@123089 さんにはまたまたアドバイスいただきました、ありがとうございました‼️

    #cbr #honda #repsol #sc57 #cbr1000rr

    関連する投稿

    バイク買取相場