
やっさん
▼所有車種
-
- RS660
還暦過ぎのリターンライダーです。
年とるとリッターバイクはしんどいので軽量なMT07で2021年にリターンしました!
たまに、レンタルバイクも!
マスツーは気を遣うので、もっぱらソロで県内、京都・岡山・鳥取方面に出没します!
2022年5月に友人の走行に同行してから昔を思いだし、YZF-R1 RaceBase(4C8)を手に入れてサーキットまでリターンしたのですが、やはりリッターバイクのパワーと重さについて行けずでした!
2023年8月でR1に別れを告げたものの、今の内しかSSに乗れそうにないので、
2024年3月MT07からaprilia RS660に乗り換えました!
体力も衰え昔のようにはいきませんが、マイペースで楽しみたいです!






酷道R482行ってきた❗
兵庫県香美町小代区から鳥取県若桜町に抜ける酷道(R482)です。
鳥取県側は路面、法面とも整備され余裕の二車線ですが、兵庫県小代側はスキー場分岐を過ぎてすぐに「大型通行止め」「落石注意」の看板有り⁉️
民家を過ぎると、大型どころか3tトラックがギリギリ位の道幅でヘアピン多数⁉️
所々に離合用の退避所が有るものの軽自動車でも対向車に出会えば数百mはどちらかが下がること必須❗
今日は幸いにも県境まで一台も出会わなかったですが、木漏れ日で路面は見にくく、落石(小石)や木の枝も落ちていて何度か小石を踏んで撥ね飛ばし、その都度停まってタイヤの確認⁉️
幸いパンクするほどのキズは見当たらなかったので峠まで20分位走ったけど,,,
3桁国道の整備計画はどうなってるの?
ニーズも大事だけど、県境なら県相互協調してょ❗
鳥取県側からは、峠から棚田百選に選ばれた棚田が下界に見られらるって、御夫婦が来ておられた❗
一度は通っておきたいと思ってたけど、二度と小代側からは行かない❗
鳥取市まで出て海岸線から帰って、本日の走行220km (ODO 2,434km)
おまけにR9バイパスで事故通行止めにより渋滞約3km(トンネル3本)がStop & Go⁉️
電光情報盤付けてよ❗
#酷道 #渋滞 #RS660
関連する投稿
-
11月25日
152グー!
なかよしフォロワー様をお誘いしまして、私が前々から行きたかった岐阜県にあります、スポットに、月曜日に行ってきました〜🎶😁
石張りのレトロな見た目もさることながら、滝の“裏側”から水の流れを見上げることができるっていう‼️モトクル大人気の激レア体験スポット!、鷲巣谷第1砂防堰堤(わしずたにだいいちさぼうえんてい)にトコトコツーリング〜😁😁🎶
1927年から1945年にかけて進められた砂防工事の一環として、作られたみたいです〜🎶
バイクと滝から流れる水を うまく、芸術的に写真を撮るのは、素人には難しい〜ですね😅
3人で楽しくお写真撮影してますと、別グループをバイク乗りの皆様が来られまして、少しお時間だけお話しをさせていただきまして、お写真まで撮って頂きました〜🙇
バイク乗り同士ですと、こういう有名?ツーリングスポットでは、すぐに気さくにお話しできて情報交換や、仲良くなれる😁ところがバイクのいい所ですね〜😁😁
急なお誘いにもかかわらず、私の自己満足行きたいスポットへのトコトコツーリングにご一緒して頂きましたなかよしフォロワーの皆様、ありがとうございました〜😁🙇
行きリストをまた一つ消す事ができました〜😁
#馬坂峠
#温見峠
#ぬくみとうげ
#国道157号線
#落ちたら死ぬ
#堰堤
#酷道
#道の駅うすずみ桜の里ねお
#黒津集落跡
#岐阜県道270号藤橋根尾線
#藤橋根尾線
#鷲巣谷第1砂防堰堤
#淡墨桜
-
Ninja ZX-10R
11月23日
45グー!
始まった大分、熊本ツーリングまるさんに見せたい景色がある
由布岳、やまなみハイウェイを楽しんでもらうつもりが…間違った道へ
乗りたくない高速へ誘うグーグルマップ…
https://youtu.be/5Z2oz3C8lhc
#スオーナダフェリー
#狭霧台 #大分 #由布岳
#ロータス #BMW #R1300GS
#マルティニ #CBRF4i
#お泊りツーリング #九州旅
#熊本 #広島 #さくら草
#温泉ツーリング #大分ランチ
#九重町グルメ #山なみハイウェイ
#見せたい景色 #大分旅 #道間違えた
#迂回路 #酷道
#Kawasaki #Ninnja
#バイク女子フォト
#バイクは人生を豊かにする
#kawasaki女子
#kawasakininjalife
@kawasaki_motors_japan
#まめちゃんねる #バイクジョシ
@bikezyoshi @girlsbiker_japan
-
RS660
11月01日
77グー!
ローシートと新しいウイングレットの走行テストをしてきました。
先ずはローシート。
跨っただけだと良く分からなかったのですが、
乗ってみると明らかに信号待ちが楽になりました。
以前なら片足べったりの時は、バイクを傾けないといけなくて落ち着かなかったのに、
今は垂直に近いおかげで、左右踏み替えがし易くて気疲れしなくなりました。☺️
続いてウイングレット。
以前と比べて前傾してなくて、また左右対称になった事もあり、
高速道路でも変に左に寄って行ったりとか、
不自然にフロントが押さえつけられたりしなくなって、普通に違和感なく乗れるようになりました。☺️
ボルトで固定されてるので、ガタや紛失の心配も無くなりました。☺️
あとは次回の車検時にこのまま行けたら文句なしです。
ウイングが付いた25年式のRS660がヨーロッパでは販売されてますが、
そちらの流用も気になるところです。🤔
ついでにオーリンズも‼️ 笑笑
ODO 5294km
#RS660 -
10月24日
73グー!
※※友達に行ってきた話をしたら早くて簡単なルートを教えてもらい、③番の南ルートを訂正しましたm(_ _)m💦
【福岡・糸島ツーリング⑥ 火山(ひやま)】
今回は近所にある火山へハイキングがてら行ってきました
久しぶりに来ましたが、パラグライダー離陸場からの景色は絶景です
酷道ルートが2つ(①北・②南)あるので一般ライダーのかたは初見ではそちらから行かないよう気をつけて下さい。
③番のルートがオススメです。
《①北ルート 酷道》
■野北の久米神社方面から進行するルート■
狭い、対向車きたら終わり・急斜面・蛇行・落ち葉があるのは確定的に明らかなので使ったことなし。
・直通ルートではあるので現地までバイクで行って、バイクと風景の写真を撮れるのがメリット
・事故、転倒リスクがあるのがデメリット
《②南ルート 酷道》
■イオンや可也小学校から、志摩中学校方面へ向かう道沿い。田添歯科医院や㈱トライアングルさんが近くにある点滅信号を曲がって進行するルート■
6枚目の写真の分岐を左に行く(分岐に差し掛かるまではひたすら道なりにまっすぐ。ところどころ矢印看板あり)
狭く凹凸のある砂利と土の山道に突入、5〜10分走行。
7枚目の写真のところに突き当たるので端に駐車。矢印の方向に階段を登る。
登りきったら8枚目のお社と金網の間を抜けて道なりにまっすぐ数分歩くと現地到着
《③南ルート 早い・安全》 ※オススメ※
6枚目の写真の分岐を右に行く
突き当たりにある瑠璃光寺(るりこうじ)に駐車させてもらって先ず参拝。
お寺の奥に【奥の院 山頂】という看板あり。そこを10分ほど歩いて登っていくと写真7枚目の所に出るので、あとは②ルートと同じ
一見の価値ありです、興味があれば是非♪
#福岡県#糸島#火山#ひやま#瑠璃光寺#パラグライダー#酷道
-
10月10日
83グー!
#モトクルDAY2025 に向けて埼玉県を出発しました 〜 🏍💨
体力がないので、#南紀白浜 まで途中二泊して行きます。 皆さんも #ご安全 に〜 ⛑
#圏央道 #渋滞 #厚木PA #休憩スポット 🚬
#October_10, #Friday .....
#HONDA #CB400 #CB400sb #スーパーボルドール
#無事故 #無違反 #立ちゴケ無し #無事カエル 🐸 -
CT125 HUNTER Cub
09月24日
51グー!
令和7年9月23日(🔥・祝)カフスボタンの日
ソロツー2日目
あいにくの空模様。本日は高知市内を出発して四国みぎしたぐるっと徳島市内まで。
山道を走りたいので室戸岬を避けて魚梁瀬(やなせ)ダム方面に行くが山道に入ったとたんに雨でびしょ濡れ
室戸半島の東側、甲浦(かんのうら)に出るとちょうど線路を走れるバスが来たのでモードチェンジがみれてラッキー
写真にはありませんがもう一度山のほうへ入るも酷道とは知らずに国道193号線を行く羽目に
ガードレール無し・路肩一部崩壊・落石多数・すれ違い困難(そもそも一台ともすれ違わず)さらにまた雨でずぶ濡れ😵なんとか徳島市に到着。明日はゆっくり和歌山行きの船で帰るだけ
#旅 #一人旅 #ツーリング #ソロツーリング #touring #バイク #ハンターカブ #motorcycle
#高知 #奈半利 #魚梁瀬ダム #ダム #dam
#甲浦 #dmv #徳島 #酷道
#記念日 #カフスボタンの日 -
09月23日
114グー!
9/21
濁河温泉・開田高原ツーリング
県道441号線、
通称 御嶽パノラマラインの途中に有る
大平御嶽展望台😊
岐阜県側から見る御嶽は弱冠山頂に雲☁️が…。
温泉入って長野県に降りて長野県側からの御嶽を
期待ズル事に😅
下呂市小坂から濁河温泉を結ぶ御嶽パノラマライン。
名前から快適ワインディングロードを想像しちゃうけど、大間違い😆
栗のトゲトゲ爆弾や木の枝や落ち葉や、
たまに路面荒れてたりの1車線!
1車線の上り下りのクネクネをひたすら一時間ぐらい
走ると濁河温泉。
途中たまに谷側に飛騨山脈がチラッと😊
ツーリングマップルに書いて有るけど、
野生の猿の群れに出くわすワイルドなルート。
はい、野生の猿の群れ何回か遭遇しました😂
落ち葉と枝の太いのがたまにコーナー途中に
トラップの様に転がってて、皆んな何度かズリッと!
軽くスリップしてました。
後ろ走ってた@107091 さんかな?
インカム越しにかなりヤバめのスリップしたみたいで
@ikkiさんがコケたて思うぐらいやったみたい。
大きいので来てたらコケてたかも?
てぐらいのスリップやったみたいです。
小型の軽さのお陰で対応出来たみたいです。
この道走ってて誰1人ライダーに会わなかった。
軽トラ一台だけすれ違い。
1・2箇所、渓流釣りの方と車が。
人間より猿に会った数の方が多かった😂
最後の写真、関市から県道でR41に出たら
コンビニのディリーヤマザキがやたら多かった🤔
@107091 さん
@69017 さん
@78927 さん
ありがとうございました😊
#gsxr #gsxr125 #gsxr125乗りと繋がりたい #gsxr125好きと繋がりたい #ジスペケ #ジスペケ125 #バイクのある風景 #バイクのある景色 #リターンライダー #リターンライダーと繋がりたい #ツーリング #ツーリングスポット #マイナースポット #フォトスポット #モトクル広報部 #御嶽パノラマライン #大平御嶽展望台 #御嶽山 #酷道 #下道ツーリング #マスツー #岐阜県 #岐阜ツーリング












