
しろっぷ
▼所有車種
-
- TE 250/i
新潟で山道メインで走ってます!
4輪趣味から2輪に移行してきました。
乗っている時間があまり取れないので、近場の峠道を楽しんでおります。
たまーにオフ車で探索、のんびり旅してます。
バイク仲間欲しいデス
年齢 30半ば
メイン愛車
カワサキ ZX25R SE
アールズギアフルエキ、MWRエアフィルター、トリックスターファンネル、ダクト加工、moto jpecu書き換え
高回転サウンド最高仕様
愛車遍歴
toromox mino (電動原付) 、スヴァルトピレン125、ZX25R、ファンティックエンデューロ250、トライアンフスピードマスター865、motomoriniスクランブラー、int650、H2SX






オフ車の手組みは簡単?と以前聞いたので、折角のゴールデンウィーク、人生初のバイクタイヤの手組みをやってみた!😄
te250はそのうちモタードにしたいので簡単オンロード仕様のIRC GP210をチョイス!
サイズはフロント純正と同じ90-90r21
リヤは140/80r18から4.6-r18(同サイズないので)。 チューブはIRCのヘビーチューブ。
まずはあると便利な木枠制作に取り掛かろうと思ったが、会社にあったいらないパレットが丁度良さそうだったので手抜き(笑
一つはそのままもう一つはバラしてゴリラボンド(木工用)で接着😆
レバーはPBとKTCとTSKの3本!
PBのレバーは5000円ぐらいしますが、ホント使いやすいのでオススメ! KTCも先端形状が少し違うので2本目には良いかと〜。 TSKは他2本と比べると先端太いので評価は高かったけど自分には使いづらかった、、、
ビードブレーカーはprotoolsの5000円ぐらいのもの。 後は虫回しとビードクリーム、リムプロテクター。
動画を見ながらやってみるも悪戦苦闘!!
フロントはどうにかなったが、チューブをパンクさせ😂 リムプロテクター使いづらかったので外してやったらリムが傷だらけ😭
リヤに至っては取り外しは簡単にできたが、サイズ変更した為かハマらん!!😅
どうにもならず体力が限界に達し、筋力、腰、肩に強烈なダメージを残しつつその日は諦め、、、もうダメだ、、、
次の日、強烈なダメージを残しつつ再チャレンジ!! 仕切り直しでもう一度取り外し、、、もう取り外すので地獄😭 やっぱこのサイズのオン用は厳しいのかも???
取り外したらビードクリームをすべて使う勢いで塗りたくりながら作業を進めると、、、割とあっさりいけました🤪 サイズの問題(4.1r18の方が良いかも)と銘柄的にかなり硬い、後は単純に潤滑不足?
これまたリムがズタボロに、、、まぁ、盛大に転かしてるしオフ車なので良しとしよう(笑
そのうちモタードホイールに変更予定だし😅
これ以上太いタイヤはできる気がしない(笑
でもこれで手組みも出来るようになったし、オフ車は任せとけ〜😁 人生チャレンジが大事😄 置く場所ができればチェンジャー買って他のバイクもやってみたいですね!
初心者の皆さん、ビードクリームは1キロぐらいのものをこれでもかというぐらい塗りたくりつつ、レバーはケチらずに高くて良い物を。先端細いものを選んでやってくださいね😁
試走に行ってきましたが、ブロックタイヤとはやはり違う感触。 オフみたくリーンアウト、足だしよりも腰ずらして走る方がしっくりきます。 基本舗装林道みたいな道ばかり走るので、そこまでコーナーでは速くなった感じはしないですが、タイヤのグリップでブレーキは効くし、ストレートではガンガンアクセル開けて行けるようになったのでかなりスピードレンジは上がりましたね😁 スピードレンジが上がったことで2stレーサーのデメリットも見えてきました。 唐突にパワーが出てくるので4stのファンティックよりギクシャクしがち、エンブレもないのでコーナーでもよりブレーキに頼りがち。そして、レーサーだけあってケツが死ねます😭
オンでの走りで言えばやっぱ4stに軍配が上がりますね。 te250はやはりオフで本領を発揮するバイクです。 でもね、、、公道でこんなパンパン、ヴィンヴィン言わせながら走れるte250は最高でぇす😊
#タイヤ交換
#手組み
関連する投稿
-
Shadow Slasher
05月02日
93グー!
昨日の11:21に注文したタイヤチューブ
千葉から岐阜へ
今日の10:39に配達完了
えげつない早さ😂
ショップの方、運送会社の方
飛び石とは言えGW中にも関わらず
ありがとうございました!
お陰様で無事タイヤ交換出来ました!🥳
ついでに普段拭きづらい所までスポーク清掃
スポークの緩みも見ちゃったりして
音で緩みを確認
ど素人のくせに職人っぽい😅
市内でちょいと皮剥き
まぁこんなもんなのかな
いゃーやっぱりバイク気持ちエエわー😋
そしてやっぱりこの時期ええわー🥰
連休でも家に居ると家事ばっか
束の間の楽しい時間🏍️いぇい👍
#diy
#タイヤ交換
#皮むき
#スポークホイール
#シャドウスラッシャー
#バイクのある生活 -
Shadow Slasher
04月30日
88グー!
SSTRに向けタイヤ交換!
普段は雨の日乗らない、でも豪雨も有り得るSSTR、溝の無いタイヤで高速は乗れません
まぁまぁしっかり使ったのかな
しかし交換から1年半、約7500kmでの交換
早くない?って思ってAIに聞いた
走行距離による寿命:
一般使用(通勤・通学など):約20,000km~25,000km
峠やサーキット走行:約5,000km~7,000km
ロングツーリング:約10,000km~12,000km
ハイグリップタイヤ:約3,000km~5,000km
ほほー、ほぼほぼ家の周りしか乗ってないんですけどねー
峠在住認定されました😅
で意気揚々と交換に入り、無事組み換えて
空気入れて、ぷしゅーーーーーーー
穴開いてるよねーー😑
またやってもーた
タイヤレバーでのチューブ噛み込み
空気入れて挿してたのになー
もう少し空気入れてやった方が良かったんかな
しゃーないで、即購入
明日届くといいなー
#diy
#タイヤ交換
#タイヤチューブ
#シャドウスラッシャー
-
04月28日
21グー!
前後タイヤ交換!
タイヤ代 32800円
工賃 前輪 5280円
後輪 7020円
合計 45120円
特殊な前輪エアバルブ交換工賃込みなら納得👍
ダンロップロードスマート3S ナップスで交換 ミニインプレッション
素敵な隠れ家 S-cafeチャンネル
YouTube動画公開
youtu.be/6kBNNuTLPfc
#bmwr1200r #ナップス #オートバイ #ツーリング #バイク #タイヤ交換 #ダンロップ #ロードスマート #静岡県 #浜松市 -
04月27日
140グー!
こんにちは☀
絶好のバイク日和🏍³₃ではございますが(o・・o)
三週間前に予約をしていたので8分遅刻からの
タイヤ交換お願いし 暇つぶしに歩いて三分
ナップスにて時間調整しました
自販機前でナンプレをしている間にパートナーが
ガチャで一発でシークレットを出し
メンズ達と盛り上がってました😄
さて初のファミレスでlunch🍽します(*^^*)
#タイヤ交換 -
04月26日
132グー!
お疲れ様です☺
午後からいつものコースへ慣らし兼お散歩ツーです。
干拓ベイファームにはツバメが飛来してましたね。もう初夏ですね〜。バイクもそこそこ台数来てましたね。
そのまま倉敷の水島2りんかんへ行って、ステッカーやら洗車グッズ買ってから沙美フォルニアへGOです。
快晴ですが、沖はモヤかかっててまたも四国はみえませんでした😓
履き替えたばかりのQLITEの感触ですが、なんとなく路面に吸い付いてるような気がします(⇦良く解ってない)
あと、新品なので多少足つきが悪くなりました。
端っこまで使えてませんが、明日以降はもう少し寝かし込みしてみたいです〜☺
#沙美海水浴場
#タイヤ交換
#QLITE -
Super Cub 50
04月26日
17グー!
#20240426
#令和7年
#今日の愛車写真
#バイクのある生活
#バイクのある風景
#スーパーカブ
#ホンダ
#supercub
#honda
#原付
#85cc
#リヤ
#先週パンクして
#レッカー搬送
#チューブのバルブの根元からエアもれ
#ついでなのでタイヤも交換
#タイヤ交換
#ティムソン
#timsun
#ブロックタイヤ
#新兵器の携帯エアコンプレッサー
#スーパーカブ好きな人と繋がりたい
#スーパーカブのある生活
#スーパーカブのある風景
#ツーリング仲間募集中
#iphone13mini