SATさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(SAT+錆びついたネジにはラスペネ これ!凄い)
  • SATさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))
    SATさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))
    SATさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))
    SATさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))

    錆びついたネジにはラスペネ

    これ!凄いです‼️


    ヤフオクで、予備のSRX用左スイッチボックスを購入したんですが、見事にヤフオクあるあるで、錆びて固着しておりネジ舐めしてる部品でした。

    まぁ、そもそも中古品なんで仕方ないですが、自己責任でネジを外すしかないのです。


    頑張るぞ💪


    さて、とりあえず手持ちのインパクトドライバーを使いました。押し込みつつ叩いて慎重にやるものの、見事にねじ山なくなりました😱


    今までインパクトドライバーで緩まなかった事はなく、今回初めてなので驚きました‼️☠️


    仕方がないので、ドリルで揉んで頭を飛ばしネジだけにしてみると、びっちり錆が浮いて固着してました😇


    バイスプライヤーで回してみるも、これも回りません。😱
    バイスプライヤーですら、滑って、ねじ山がなくなっていくほど。
    このままではネジが折れそうなので、ネットで調べてみると必ず出てくるラスペネに頼ることにしました。


    ワクワク☺️



    まず、ワイヤーブラシで根本のゴミと錆と埃を綺麗にします。


    次にラスペネを吹きかかけます。


    その後ハンマーでコンコン叩きます。


    それから1時間ほど放っておきました。


    あらためてバイスプライヤーで挟んで、


    ユルめる、締める、ユルめる、締める


    この繰り返しの力を与えていくと、
    動き幅がどんどん広がります‼️


    そこでさらにラスペネ投入。


    慌てずに10分ほど置いてから


    ユルめる、締める、ユルめる、締める


    そのうち回り始めて
    見事にねじ山壊す事なく取り出し成功しました‼️


    これは凄い‼️


    後はタップ立てれば完璧です。
    ネジだけ破損ですみました。
    これで無事に予備部品として使えます☺️



    何事も経験ですね♪



    これで錆びたスタッドボルト交換もいけるかも⁉️




    #SRX600
    #メンテナンス
    #ワコーズ
    #ラスペネ
    #錆びたネジ

    関連する投稿

    バイク買取相場