
わんさ
Vmax1200に乗りたくてリターン。
「バイクはカスタムする物」
をモットーに2016年から乗り続けてます。
今時のバイクは乗りやすくて楽に走れるのは試乗して
理解してますが、バイク本体との交流も楽しみたいので
旧型でも乗りたいバイクに乗ってます。
無言フォローは基本的に神奈川県のユーザーにしか
フォロバはいたしませんが、何か直接のやり取りを
するためにフォローして頂く場合は、私のどこかの
投稿にその旨のコメントを頂ければフォロバをさせて
いただきます。
バイク歴
中免取って一年ほどジェイド250
限定解除して、スズキGSF1200に約10年
自宅の購入を期にバイクを降り、約10年の
ブランクを経てVmax1200にリターン。







今日(3月4日土曜日)軽く走ってきました。
先週は知人と二人だったのである程度の予定を
経てましたが、今日はソロで予定ナシで。
出勤時の癖で朝5時くらいに目が覚めたので、
夜が明ける前からスタート。
コースは三浦海岸の河津桜→湘南の海岸線を
走って平塚→戻り
のコース。
三浦海岸の河津桜は先週は大渋滞で地獄でしたが、
今朝は夜明け前のため混んではおらず。
ただ車はそれなりに多いため、邪魔にならない
脇道にバイクを停めて徒歩で写真攝りに。
桜は散り始めてはいますが、まだまだいける。
(写真5、6枚目)
写真撮ったので湘南方向→家の前をまた通過して
海岸線へ。
海岸線を走っているタイミングで日が昇り始めた
ため、また烏帽子岩に寄り道。(写真3、4枚目)
凄まじい逆光過ぎて、バイクと朝日は一緒に
写らず。(真っ暗でバイクがわからない)
諦めて江ノ島と烏帽子岩だけ撮りました。
その後はウロウロしながら平塚のいつもの田舎道。
とても天気が良かったので、富士山もバッチリ。
(写真1、2枚目)
この時点でまだ10時前でしたが、海岸線の渋滞に
ハマるのが嫌なので戻り方向へ。
さすがに渋滞もそれほどではなく、昼前には葉山に
いましたが、何か物足りないので三浦半島パトロール。
渋滞ポイントを全て迂回しながら三崎のうらりまで
行き、コーヒー休憩。
考えてみたら休憩らしい休憩はこの日初めて。
タバコやめてから、休憩する理由がないので
真夏の水分補給以外は本当に止まらなくなりました。
オーリンズとコルビンシートにしてからは
走り続けても苦にならなくなりましたし。
とはいえ、10分もしないで出発。
→帰りの道端で満開の桜があったのでちょっと撮影。
何だかんだで14時前には帰宅してましたが、一日の
走行距離は200キロを超えてました。
#Vmax
#富士山
#江ノ島
#三浦半島
関連する投稿
-
19時間前
56グー!
4月以来のふもとっぱらキャンプです。
久しぶりのキャンプにワクワク!!
天気は今ひとつですが、過ごしやすいです。
#バイクのある風景
#キャンプツーリング
#bmwmotorrad
#R1300GS
#ふもとっぱらキャンプ場
#富士山
-
09月30日
89グー!
今日は嫁号のBOLT950を借りて朝5時に家を出て逗子マリーナ〜鎌倉〜江ノ島を走ってきました😎🏝️
早朝は天気が微妙で雨雲レーダーと睨めっこ🥲🥲
☔️🌧️が東京方面に流れてくる予報でしたので雨雲の影響がなさそうな湘南に逃げてきました🥹✊
幸い雨も降られず、所々☀️晴れ間もあってのんびりと走れたツーリングになりました😆👍✨
普段あまり見かけないBOLTとも2台ほどすれ違ったのはレアな日でした☺️🏍️
#BOLT950
#YAMAHA
#カスタム
#湘南
#逗子マリーナ
#江ノ島
#Leica -
09月28日
65グー!
昨日は曇り空、涼しくツーリング行けるなということで、道志経由で富士山須走口五合目へ♪
途中、道の駅どうし、浅間神社に参拝。浅間神社…人も少なく荘厳な雰囲気で良かったなぁ。御朱印もちゃんと手書きで書いてくれるし♪
富士山五合目は…寒すぎる🤣しかも、霧で何も見えんし😕山肌まで行ってるのに、富士山全く見えない1日でした😢
#BMW
#bmwmotorrad
#s1000rr
#富士山須走口五合目
#富士山
#富士浅間神社
#道の駅すばしり -
09月28日
300グー!
9月28日の日曜日、彼岸花を探しに三浦半島内を
ウロついてきました。
写真1・2 毎年行く場所
写真3・4 通りすがりの道端
写真5・6 今が満開。彼岸花+黒アゲハ
写真7・8 うらりのイベント
他のユーザーの投稿を見ていると彼岸花の投稿が
チラホラあるので、先週辺りからウロウロして
開花具合を見ていましたが、先週は全然咲いて
いなかったので、今日も同じコースをぐるりと
一周。
ここ数日、気温が落ち着いた日が続いたおかげか、
先週は全然だった場所でも今日はあちこちで開花。
天気はイマイチでしたけど、これで来週になると
もう散ってしまってるので丁度良いタイミングでした。
ニュースではちょっと走ったところにある某所の
彼岸花が満開だとかよく見かけますが、相変わらず
私は人が手入れをした養殖の花には興味なし。
人が手入れしてるんだから綺麗に咲くのは当然。
私は別に花が好きな゙訳ではないので、わざわざ人が
世話してる花を見に行くようなことはしません。
桜にしでも彼岸花にしても、人が移植した後は
放置されて自力で生きている花が好みです。
花関係は毎年同じ場所を回る訳ですが、去年は綺麗に
咲いていた場所が今年は全く咲いていない
(又は刈られている)場所が何箇所かありました。
そのため新規開拓するため、普段は走らない
コースを走って彼岸花探し。
チラホラ咲いている場所はたくさんあるんですが、
ある程度の数がまとまって咲いているような場所は
なかなか無く、ようやく見つけたのが写真3・4の
場所。
相変わらずの畑の周りで誰も手入れをしていない
天然の彼岸花です。
数カ所で彼岸花を堪能したので三浦半島の先端にある
「うらり」までコーヒー休憩しに移動したところ
駐車場から溢れた車で大渋滞。
しょうがないので横をすり抜けつつ駐輪場へ。
何か騒がしいと思ったら、謎イベント開催中。
「芋煮ロックフェスティバル」って、全く意味不明。
なぜ三崎で芋煮?とか色々思うところがあるのですが、
1番引っ掛かったのは「ロックフェスティバル」なのに
ステージはヒッピーみたいな兄ちゃんが弾き語りみたいな
歌を歌ってるところ。
私的にはあれはロックではなくて、どちらかといえば
神田川的な感じなんですが。
今どきの感覚はよくわかりません。
あとは交通安全運動中のため、巡回パトカーが
多いのと、潜伏白バイと覆面パトカーが多数。
捕まってるバイク・車も多かったです。
私はパトカーの真後ろを堂々と走ること2回。
私のVmaxは今時の触媒付きマフラーなバイクと比べたら
排気音はかなり大きいですが、止められるほどでは
ないため(意味なく回転数を上げれば別ですが)引け目を
感じることはありません。
ユーザー車検じゃ通らないでしょうけど、プロ経由で
陸自に持って行けばそのまま車検通りますので。
#彼岸花
#三浦半島
#Vmax