nonanyさんが投稿したバイクライフ

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(nonany+〜工具の話し〜 ソケット、ビット類につい)
  • nonanyさんが投稿したバイクライフ
    nonanyさんが投稿したバイクライフ

    〜工具の話し〜
    ソケット、ビット類について
    シリーズ
    #nonany工具


    今回は手持ちのソケット、ビット類について紹介
    していきます😄
    早速ですが、写真1枚目上から

    ・六角ソケットビット
     (TONE,アストロプロダクツ,KTC)
    ・ディープソケット 8〜22mm
     (アストロプロダクツ)
    ・ソケット 8~17mm
     (TONE,不明,アストロプロダクツ)
    ・プラグソケット
     (デイトナ,TONE)

    となっています😄

    差込みは全て9.5sqです。
    メーカーはソケットレンチ類と一緒で、
    TONE,アストロプロダクツ,KTCでほぼ揃えています😀


    ソケット類はアストロプロダクツのもので十分満足出来る
    使用感で、ボルトナットをなめることもありません😁
    コスパ良しと思います☺️
    ディープソケットがあれば色々と使えるので、
    ディープソケットはセット購入、必要になった時に
    普通のソケットを購入というやり方が
    いいかもしれません☺️

    六角ソケットビットの1番右端はボールポイントで、
    これは間違いなく信頼できる精度を有するKTCのものを
    使用してます😄

    プラグソケットは、プラグ脱落防止機構が
    デイトナのやつはゴム、TONEはマグネット
    となっていますが、個人的にはマグネットのものを
    使用されることを推奨します😄
    ゴムのものは形状が合ってないのかプラグを掴んで
    くれません😓
    マグネットのものはガッチリプラグを掴んで
    くれるので、深いプラグホールでも手間なく
    作業可能です😁


    あと、写真2枚目のソケットを上から撮ったやつですが、
    6角と12角のものが混ざっていますが個人的には
    6角のものを揃えておけば間違いないかなと思います☺️
    高トルクをかけた時にボルトナットをなめにくいです😁
    自分はメーカー不明の12角のやつを使用したときに、
    ボルトナットをなめました😭


    ソケットとメガネレンチがあれば、ボルトナット
    を締めたり緩めたりするカスタム、整備は
    ひと通りできると思いますので、購入されると
    よいと思います☺️
    投稿内容参考にしていただけたら幸いです😄

    今回は以上です😄
    今回も長文駄文失礼しました😭
    この投稿が読んでいただいた方の
    バイクライフに役立てば幸いです😀


    #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #メンテナンス #整備 #工具 #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #ソケット#ソケットビット#カスタム#KTC#TONE#アストロプロダクツ#ソケットレンチ


    関連する投稿

    バイク買取相場