バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート

転勤、引越し等における、バイクの住所変更手続きについて

転勤や引越しの際は、バイクの住所変更手続きが必要です。道路運送車両法に基づく自動二輪車の区別によって、手続き方法も変わってきます。今回はバイクの住所変更手続き方法を解説します。

軽二輪(126cc〜250cc)バイクの住所変更

軽二輪バイクの場合は転居先の管轄陸運局で行います。陸運局で手に入る軽自動車届出済証記入申請書(ナンバープレートの変更が無い場合)、または軽自動車届出済証返納届・軽自動車届出書(ナンバープレートを変更する場合)に記入して提出すれば完了です。その際に必要となるのが軽自動車届出済証、自賠責保険証明書、新住所の住民票、印鑑です。もし管轄する陸運局が引越し前と異なる場合には、ナンバープレートが変わります。そのため、ナンバープレートを返納する必要がありますから、古いナンバープレートも忘れずに持って行きましょう。

小型二輪(251cc以上)バイクの住所変更

小型二輪バイクの住所変更手続きは転居先の管轄陸運局で行います。必要書類として、自動車検査証(車検証)、自賠責保険証明書、新住所の住民票、印鑑が必要です。軽二輪車と同様に管轄陸運局が変わるならば、ナンバープレートを返納する必要があります。そのため、古いナンバープレートも持って行きましょう。また、住所変更に伴いナンバープレートが変わる場合には、ナンバープレート代として数百円程度の費用負担が生じます。

小型二輪(251cc以上)バイクの住所変更

原付バイクの住所変更

原付バイクの住所変更は転居先の市役所で行います。市役所の担当窓口にある軽自動車税申告書と標識交付申請書に記入して提出すれば、住所変更は完了です。この際、身分証明書、印鑑、標識交付証明書、新住所の住民票が必要になります。また、引越し先が同一市区町村内であれば、電話だけで住所変更が済んだり、転居届を出せば自動的に住所変更が行われ、手続きが不要な場合があります。そのため、同一市区町村内で引越しをする際には、まずは市役所に連絡して、手続きが必要か確認しましょう。

まとめ

住所変更は原則として引越しから15日以内に行います。住所変更をし忘れてしまうと、税金の請求書も届かなくなります。今回紹介した手続き方法を参考にして、バイクの住所変更手続きを完了させましょう。

本記事は、2016年5月20日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

topへ戻る