バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート

バンク角とグリップ力の関係を理解してコーナリングを安定させる

初めてのツーリング等で、コーナリングに対して苦手意識を持った経験がある方は多いのではないでしょうか。今回は、安定したコーナリングに欠かせないバンク角とグリップ力の関係性をご紹介します。苦手なコーナリングも自信を持ってステアリング操作出来るように、気になるポイントを見ていきましょう。

コーナーを安定して走るには

レーサー等のライディングを見ると、コーナリングで極端に体と車体を傾けている姿勢が確認出来ます。「一般道でレーサーみたいな乗り方はしないのでは?」と思う方も多いかもしれませんが、実はコーナーによっては一般道でも車体を大きく傾ける走行を行う場合があり、そのような走行方法はきちんと車体とライダーを安定させているのです。

コーナリングで意識するポイントとしては、真っ直ぐな姿勢から地面に向かって倒れ込んだ姿勢との間に広がる角度である「バンク角」と、タイヤが地面を捉える「グリップ力」のバランスが大切だと言われています。

バンク角とグリップ力の関係性

一般的に、バイクが動いている状態にある時、地面へ掛かる力(車体やライダーの重み)があって初めて、タイヤがしっかりと地面を捉える力が生じます。これをグリップ力と呼びます。

コーナリングでは、バンク角の深さや重心の乗せ方、ライディング姿勢によってタイヤのグリップ力が発生する位置が外側もしくは内側へと変動します。加えて、コーナリング時のスピードが増せば増すほど遠心力が大きくなります。

そのため、「バンク角・グリップ力」をいかにコントロールするかで、コーナリング時の安定した旋回力が左右されると言えます。車体の安定感を増加させるために必要な具体的なテクニックを、次で見ていきましょう。

バンク角とグリップ力の関係性

自信を持った姿勢とステアリング操作で、快適なコーナリングを

一般的に、バンク角を深めれば深めるほど、グリップ力の作用点はタイヤの内側へと移動します。そのため、体を地面へ向けて倒すだけでなく、重心が乗りやすい腰をやや内側に入れることを意識すると、より安定感が増しやすくなると言えます。

しかし、車体やライダーの重みによっても異なるため、極端にバンク角を深めて腰を入れすぎると、スリップや転倒の可能性が高まってしまいます。そうしたトラブルを防ぐためには、コーナリング時のスピードをコントロールして、遠心力とグリップ力のバランスをとる工夫が必要だと言えます。

逆の発想で言えば、コーナリングでスピードを出せない時にはバンク角を深めすぎず、重心やグリップ力とのバランスをコントロール出来るようにするのが適切です。いずれの場合においても、車体やライダー、タイヤに掛かる力のバランスを考えた大胆なステアリング(ハンドル)操作と姿勢作りが重要です。

まとめ

安定したコーナリング走行を実現させるためには、バンク角の深さとグリップ力が最適なバランスで働くよう、ライディング姿勢やスピードを意識してください。今回ご紹介したポイントを押さえて、爽快感溢れるコーナリングを楽しみましょう。

本記事は、2016年11月16日の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

topへ戻る