バイクのミッションオイルのオイル交換のやり方&交換時期の目安まとめ
一部のバイクではエンジンオイルと別にミッションオイルというものがあり、エンジンオイル同様に定期的な交換が必要になります。しかし、エンジンオイルほど多く語られないため、交換方法や交換時期の目安が分からないという方も多いでしょう。
このページでは、「バイクのミッションオイル交換のやり方&交換時期の目安」について解説していきます。
バイクのミッションオイルとは
バイクのミッションオイル交換というと聞き慣れない方も多いと思いますが、それは全てのバイクに共通するものでないことが原因です。
というのも、4ストロークのMTバイクはエンジンオイルがミッションオイルも兼ねているため、ミッションオイル単体での交換は必要ないからです。ミッションオイル交換が必要になるのは2ストロークのMTバイクとスクーターだけになります。
なお、ミッションオイルの役割はその名の通り、バイクのギア部分(ミッション)を潤滑しているオイルです。
バイクのミッションオイルのオイル交換時期目安
ミッションオイルの交換時期はエンジンオイルほど短くはなく、目安としては走行距離1万kmごと、経過時間だと2年ごととなります。
だいたい車検の時期と重なる計算になるので、車検の際に交換していれば問題ないタイミングと言えます。原付スクーターは車検がないことからミッションオイルを1度も交換することなく乗り続けられることが多いですが、車検がなくても定期的な点検・交換は必要です。
バイクのミッションオイルのオイル交換方法

ミッションオイルの交換方法はエンジンオイルの交換方法とほぼ同じで、交換する場所が違うだけです。その手順は以下の通りで、それほど難しい作業ではありません。
以上でミッションオイル交換は完了です。エンジンオイル交換をしたことがある方であれば同じ要領で簡単にこなせるでしょう。
ちなみに、ミッションオイルの適正量はバイクの後輪付近に記載されていることが多く、見つからなかったとしても説明書に記載があります。
まとめ
本記事は、2019年9月30日の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。
最新記事一覧
-
バイクを知る 2025.08.04 up バイクの押しがけとは?エンジンがかからなくなった場合の対処法も紹介
-
バイクを買う 2025.08.04 up バイクは雨ざらしにしても大丈夫?雨ざらし対策や耐久性の高いバイクなどを紹介!
-
バイクを維持する 2025.08.04 up スクーターのエンジンがかからないときの原因は?対処法やメンテナンス方法も解説
-
バイクを維持する 2025.08.04 up バイクのアルミ磨きの方法は?ピカールの使用方法と注意点を解説
-
バイクを維持する 2025.08.04 up バイクのエンジンから異音がする時の対処法は?故障のリスクや修理費用についても紹介
- もっと見る