バイクのヘルメットにインカムを取り付けるカスタム方法
バイクは車と違い、ライダー同士で直接会話することが難しい乗り物です。しかし、インカムを取り付けておけば、走行中に仲間との会話や音楽を楽しむことができるようになります。ここでは、インカムの選び方や注意点などについてご紹介しましょう。
インカムの選び方
インカムを選ぶときは、以下のポイントを押さえましょう。
マイク
スピーカー
本体
また、インカムを選ぶ場合は以下のポイントに注目し、自分に適した機種を選ぶようにしましょう。
機能が優れているほど値段は高くなります。インカムの種類によって会話機能のみのタイプや、会話と音楽を同時に楽しめるタイプなど、有する機能は様々です。インカムがヘルメットと一体化できるタイプもあるので、自分の使い方に合わせ、選ぶようにしましょう。
インカムを取り付ける方法

インカムのカスタムは以下の手順で作業を進めましょう。
頭頂部の内装を取り外せるタイプは、ケーブルを簡単に通す事ができるでしょう。説明書を読んで、手順通りに取り付けることが大切です。
インカムを取り付ける際の注意点
インカムを取り付けるときは以下のポイントに注意する必要があります。
ヘルメットによって、インナーバイザー用のレバーが邪魔になってしまうことがあります。ヘルメットと内装のクッションの間に配線を通すことができれば、ケーブルが垂れてくるリスクを減らせるでしょう。スピーカーと耳の位置が近い場合は、最終手段として発泡スチロールを削り、スピーカーを少しでも耳から遠ざけることで、痛みを軽減できます。
まとめ
本記事は、2018年5月30日の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。
最新記事一覧
-
バイクを維持する 2025.10.06 up バイクを長期保管する方法!数年~10年保管時の注意点と再始動時のチェック項目も紹介
-
バイクを維持する 2025.10.06 up バイクの車検は何ヵ月前から?前倒しのメリットや費用などバイク車検の基本を解説
-
バイク買取 2025.10.06 up バイクの書類をなくしたら?売却に必要な書類と紛失時の再発行方法
-
バイク買取 2025.10.06 up YAMAHA SR400を売って後悔・買って後悔する理由は?車体の魅力と価格高騰の背景を解説!
-
バイク買取 2025.09.19 up レブル250は買って後悔する?レブル250が人気の理由や後悔しないためのポイントを紹介
- もっと見る