バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート

自賠責保険はインターネットで!バイク自賠責保険を利用しよう

車検のある251cc以上のバイクは自賠責保険の更新を車検時に行いますが、原付や小型バイクはうっかり更新を忘れてしまうことも多いもの。しかし実は、バイクの自賠責保険はインターネットからも加入が可能です。
そこで今回は、インターネットで自賠責保険に加入する方法と流れについて分かりやすく解説します。「バイクの自賠責保険の満期が近付いている」「更新したいけど時間がない」と困っている方、必見です。

ネットで自賠責加入できるバイクとは

インターネットから自賠責保険に加入できるバイクは、排気量250ccまでの次のバイクのみとなります。

  • 原付(~125cc)
  • 軽二輪自動車(125cc~250cc)

保険期間は1年~5年で自由に選べるので、料金や今後の予定に合わせて検討しましょう。ただし、インターネットからの加入申し込みは、契約開始希望日の1週間前~1カ月前までに行う必要があるため、期限が迫っている方は注意が必要です。自賠責保険が1週間以内に満期を迎えるという場合は、即時加入できるコンビニや郵便局、バイクショップを利用しましょう。

インターネットで加入する手続きの方法と流れ

インターネットで加入する手続きの方法と流れ

インターネットからバイクの自賠責保険に加入するには、以下の手順で申し込みます。

<所要時間>

  • Web申し込み・・・・・・約5分
  • 申し込み完了~契約開始まで・・・・・・1週間~1カ月

<用意するものや情報>

原付 軽二輪自動車
標識交付証明書
現在契約している自賠責保険の契約書(更新の場合)
クレジットカード
ナンバープレートの番号
車台番号
契約者の氏名・郵便番号・住所
保険開始希望日時
軽自動車届出済証
現在契約している自賠責保険の契約書(更新の場合)
クレジットカード
ナンバープレートの番号
車台番号
契約者の氏名・郵便番号・住所
保険開始希望日時

<加入申し込み~運転できるまでの流れ>

  1. 自賠責保険の加入を申し込みたい保険代理店の申し込みページへ
  2. 画面の指示に従い、自賠責保険の契約に必要な情報を入力して送信
  3. 契約完了後、約1週間で指定の住所に「自賠責保険証明書」と「ステッカー」が届く
  4. 届いた書類の情報に誤りがないかを確認し、バイクに備え付けて完了

自賠責保険未加入でバイクを運転するとどうなる?

自賠責保険未加入でバイクを運転した場合、法律により以下のような罰則があります。

  • 1年以下の懲役または50万円以下の罰金
  • 違反点数6点(免許停止処分)
    (※自賠責保険証明書未所持で運転した場合、30万円以下の罰金)

また、万が一自賠責保険未加入で事故を起こしてしまった場合、本来保険でカバーできる賠償金を自己負担しなければいけません。自賠責保険はすべての車両に加入が義務づけられているため、更新期限が近付いたら、余裕をもって更新手続きを行うようにしましょう。

まとめ

  • インターネットで自賠責保険に加入できるバイクは原付と軽二輪自動車
  • 申込時、原付は「標識交付証明書」を、軽二輪自動車は「軽自動車届出済証」を用意する
  • バイクを運転できるのは、Web申し込み後、約1週間で「自賠責保険証明書」と「ステッカー」が届いてから
  • 自賠責保険未加入でバイクを運転する場合、罰則や免許停止などのデメリットはあってもメリットはない
  • 自賠責保険は期限が切れる前に余裕をもって加入・更新手続きを済ませることが大切

※本記事は、2019年3月26日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

topへ戻る