 |
 |
|
 |
 |
2000 |
|
DR-Z400S |
ほぼ同時に発売されたエンデューロレーサーをベースとしたDR-Z400Sが、00年4月に登場。その後、01年8月にはリヤサスやヘッドライトカバーなどに改良を受けた。
|
|
|
 |
 |
2004 |
|
DR-Z400S・DR-Z400SM |
1月にSが熟成。エンジンカバーやリヤハブダンパーが追加され、マフラー&リヤフェンダーも変更。11月には、Sをベースに大きく手が加えられたモタードのSMが登場。
|
|
|
 |
 |
2006 |
|
DR-Z400S・DR-Z400SM |
06年5月には、Sがカラーチェンジ、SMがレンサル製テーパーハンドルや前後アクスルシャフトスライダーを新装備するなどのマイチェン。 |
|
|
 |
 |
2007 |
|
DR-Z400S・DR-Z400SM・DR-Z400SMZ |
07年1月には、ブルーアルマイトの前後ホイールリムとハンドルを専用装備し、シルバーとブルーの専用グラフィックも採用したSMZ仕様が、300台限定で発売された。
|
|
|
 |
 |
2008 |
|
DR-Z400S・DR-Z400SM |
07年6月に車体色変更を受けた両仕様は、08年6月にもカラー&グラフィックが変更されたが、排ガス規制の関係により、それから3カ月ほどで生産終了車扱いとなった。 |
|
スズキ DR-Z400S/スズキ DR-Z400SM SPECIFICATIONS |
|
|
型式 |
00年 DR-Z400S |
01〜08年 DR-Z400S |
04年 DR-Z400SM |
05〜08年 DR-Z400SM |
全長 mm |
2310 |
← |
2225 |
← |
全幅 mm |
875 |
← |
870 |
← |
全高 mm |
1235 |
1225 |
1185 |
1195 |
軸間距離 mm |
1475 |
← |
1460 |
← |
最低地上高 mm |
300 |
← |
260 |
← |
シート高 mm |
895 |
← |
870 |
← |
キャスター °/トレール mm |
28°45′/117 |
← |
26°15′/ 94 |
← |
エンジン形式 |
水冷4ストDOHC 単気筒 |
← |
← |
← |
総排気量 cc |
398 |
← |
← |
← |
内径×行程/圧縮比 |
90.0×62.6 11.3 |
← |
← |
← |
最高出力 Kw(PS)/rpm |
29(40)/7500 |
← |
← |
← |
最大トルク Nm(kgm)/rpm |
39(4.0)/6500 |
← |
← |
← |
キャブレター |
BSR36 |
← |
← |
← |
トランスミッション形式 |
常噛5段リターン |
← |
← |
← |
懸架方式 |
前 |
テレスコピック |
← |
← |
← |
後 |
スイングアーム |
← |
← |
← |
タイヤサイズ |
前 |
80/100-21 |
← |
120/70-17 |
← |
後 |
120/90-18 |
← |
140/70-17 |
← |
ブレーキ形式 |
前 |
ディスク |
← |
← |
← |
後 |
ディスク |
← |
← |
← |
車両乾燥重量 kg |
129 |
141(装備重量) |
133 |
145(装備重量) |
燃料タンク容量 L |
10 |
← |
← |
← |
|
|
 |