 |
 |
|
 |
 |
2001 |
|
97年デビューのフォーサイト、00年のフォルツァに続き、国内大型クラス初のスクーターとして登場。街乗りのイメージが強いビッグスクーターに余裕のタンデムツーリング性能をプラスして注目を浴びた。カラーはシルバーとグレーの2色展開。
|
|
|
 |
 |
2002 |
|
“ 銀翼”の愛称で人気を博したシルバーとグレーに、パールミルキーホワイトとピュアブラックの2色が追加され、計4色の展開になった。写真はピュアブラック。 |
|
|
 |
 |
2003 |
|
エンジンマウントのゴムブッシュを改良して高速走行時の操縦性を向上。トランクスペースの照明にON / OFFスイッチを追加。ABSタイプが登場したのもこの年だ。 |
|
|
 |
 |
2004 |
|
400専用だったTモードを搭載。シート高を10oダウン。フロントまわりにメッキを施し質感も向上。ABSタイプはツートンカラーに。ノーマルタイプに赤と青が登場。 |
|
|
 |
 |
2005 |
|
カラーリングを変更。04年に初めて登場した青は1年で幕を閉じ黒に。ABSタイプは引き続きツートンを2パターン設定。ホイールは04年から黒に変わっている。 |
|
|
 |
 |
2007 |
|
イモビライザーシステムが追加され2万円アップ。ホイールをシルバーに、シートをツートンにするなど質感も向上。カラーはノーマル、ABSともに白と黒の2色展開。 |
|
|
 |
 |
2008 |
|
質感の高い立体エンブレムが追加され、ホイールはシルバーからゴールドに変更。シート表面部にディンプル加工を施すなど、一層ゴージャスに進化して2万5000円アップ。カラーに赤が返り咲き、若者や女性層をさらに取り込む作戦か!? |
|
ホンダ シルバーウイング 600 SPECIFICATIONS |
|
|
型式 |
2001年 |
2003年(ABS) |
2004年(ABS) |
2008年 |
2008年(ABS) |
全長 mm |
2275 |
← |
← |
← |
← |
全幅 mm |
770 |
← |
← |
← |
← |
全高 mm |
1430 |
← |
← |
← |
← |
軸間距離 mm |
1595 |
← |
← |
← |
← |
最低地上高 mm |
140 |
← |
← |
← |
← |
シート高 mm |
740 |
← |
730 |
← |
← |
キャスター°/トレール mm |
28°30′/105 |
← |
← |
← |
← |
エンジン形式 |
水冷4スト DOHC2気筒 |
← |
← |
← |
← |
総排気量 cc |
582 |
← |
← |
← |
← |
内径×行程/圧縮比 |
72.0 × 71.5 |
← |
← |
← |
← |
最高出力 Kw(PS)/rpm |
36(49)/ 7000 |
← |
← |
← |
← |
最大トルク Nm(kgm)/rpm |
53(5.4)/ 5500 |
← |
← |
← |
← |
キャブレター |
PGM-FI |
← |
← |
← |
← |
トランスミッション形式 |
無段変速(Vマチック) |
← |
← |
← |
← |
懸架方式 |
前 |
テレスコピック |
← |
← |
← |
← |
後 |
スイングアーム |
← |
← |
← |
← |
タイヤサイズ |
前 |
120 / 80-14 |
← |
← |
← |
← |
後 |
150 / 70-13 |
← |
← |
← |
← |
ブレーキ形式 |
前 |
ディスク |
← |
← |
← |
← |
後 |
ディスク |
← |
← |
← |
← |
車両重量 kg |
236 |
243 |
249 |
245 |
249 |
燃料タンク容量 L |
16 |
← |
← |
← |
← |
|
|
 |