 |
Buell |
 |
1999 |
|
当初、使用状況によっては問題視されたオーバーヒートなども改善され、商品力が高められるとともにバリエーションも強化された。ホットなスーパースポーツのライトニングを始め、ツアラーとしてのサンダーボルト。そして市街地にも適応する快適なネイキッドも登場した。 |
Cyclone M2 |
Thunderbolt S3 |
Lightning X1 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
2001 |
|
フロントにはリム部側からマウントされる超大径ディスクローターを採用。キャリパーは6ピストンタイプだ。フューエルインフレーム構造を採用したアルミ製Xブレードフレームには、984ccの45度Vツインエンジンを搭載。乾燥重量は175kgと軽量だ。 |
Fierbolt XB9R |
 |
|
|
 |
2002 |
|
ダブルシートも段付きセパレートから連続したタイプに変更。基本的なポテンシャルはそのままにより軽快かつカジュアルな雰囲気に仕上げられているのが特徴だ。フロントにはφ375oのインサイドアウトフローティングローターが装備されている。 |
Lightning XB9S |
 |
|
|
 |
2003 |
|
1202ccの空冷45度V型ツインの電子制御式燃料噴射エンジンを搭載。ホイールベースは1320mmと短く、そのコンパクトな車体は機敏な運動特性を発揮する。倒立式フロントフォークはショーワ製のフルアジャスタブル。駆動は車体右側を通るベルトドライブだ。 |
Lightning XB12S |
 |
|
|
 |
2006 |
|
バリエーションの充実が図られ、オン・オフを問わないデュアルパーパス系モデルも登場。ハンドルの切れ角が不足ぎみだが、ダートもタンデムで快適に走れる実力はなかなの仕上がりだ。12Ssはロングホイールベース化とビッグタンクの装備が特徴だ。 |
XB12Ss |
XB12X |
 |
 |
|
|
|
|