新車・中古バイクの検索:名車図鑑
サイトマップ お問合せ Goo-netトップ
新車・中古バイクの検索
名車図鑑 歴史に名を残す往年のバイクの名車・旧車。その開発秘話に迫る。
TOP > バイクを知る > 名車図鑑 > カワサキ KLX
名車図鑑 カワサキ KLX
KLX
車両重量の軽さは、市場に大きな驚きを与えた
1993
エンデューロマシンとして登場したR。2ストマシンもビックリの104kgという軽量ぶり。2ストキラーとしても人気に。価格45万9000円。後に登場したSRは保安部品を取り付け車重は109kgになったが、Rのレプリカモデルとして話題に。価格44万9000円。
KLX250SR   KLX250R
KLX250SR KLX250SR KLX250R
カタログデータへ この車種を探す
   
セルモーターを装備したESを追加投入
1994
スタンダードモデルとしてだれでも扱いやすいデュアルパーパスとして登場。ロングブーツを履いた正立式フロントフォークを採用。ヘッドライトも大型化された。エンジンは共通だが、車両重量は10kg増加した119kgに。価格は当初のRと同じ45万9000円。
KLX250R KLX250ES KLX250SR
KLX250R KLX250ES KLX250SR
イメージリーダーのRを筆頭に、バリエーションを充実
ESにはグリーンとレッドのカラーリングを用意
1995
コンペティティブなイメージが、抜群のカッコよさを披露。伸びのいい加速フィーリングも魅力的で、当時話題の人気モデルとなった。始動性の改善等の熟成が施されている。RとSRはバッテリーレス。ESはバッテリー付き。ヘッドライトは前者が30/30W。後者は60/55Wを装備している。
KLX250SR KLX250ES  
KLX250SR KLX250ES KLX250ES
KLX250R    
KLX250R    
ゴールドのアルミリム標準装備でオシャレに変身。カラーは1タイプに
1996
赤系と緑系が揃えられていた車体カラーが緑系の一タイプに整理された。タンクサイドのカバーに大描きされるKLXの文字も黄色に変更。SRとESの違いはヘッドライトとフロントフォークでわかる。
KLX250ES KLX250SR
KLX250ES KLX250SR
ゴールドアルミリムはそのままに若干のカラーリング変更で一新
1997
カワサキはどのモデルもイヤーモデルを更新する。細部の熟成やカラーリングの変更でリフレッシュしているのだ。この年、価格や性能面での変更はない。またSRとESの2モデルをリリースしていた。
KLX250ES KLX250SR
KLX250ES KLX250SR
<<前へ 次へ >>
PAGE:1 / 2 / 3 / 4 / 5

株式会社プロトコーポレーション 会社概要 | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告掲載について | よくある質問と回答
COPYRIGHT(C) PROTO CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.