新車・中古バイクの検索:名車図鑑
サイトマップ お問合せ Goo-netトップ
新車・中古バイクの検索
名車図鑑 歴史に名を残す往年のバイクの名車・旧車。その開発秘話に迫る。
TOP > バイクを知る > 名車図鑑 > スズキ スカイウェイブ
名車図鑑 スズキ スカイウェイブ
SKYWAVE 400
アクセルを開けた瞬間、その差歴然
オーバー250の動力性能をお手軽に! !
 250から始まったスカイウェイブのストーリーに400が加わったのは、250の誕生からわずか半年後のことだった。スズキは、当時のビッグスクーター人気の盛り上がりは、将来的に250という軽二輪市場だけでは留まらないであろうことをすでに予測していたのである。
 その後、ヤマハがT-MAX、ホンダが600と400のシルバーウイングでこのカテゴリーに参入してきたことでも、じつは250の動力性能にモノ足りなさを持っている人が少なくなかったことが推測されるのだ。
 さて、ライバル達が250以上のクラスに2気筒エンジンを載せたモデルで参入したのに対し、スカイウェイブはシングルエンジンを搭載。コスト的な上昇を抑える手法で、市場のニーズを探っている。250との本体価格の差はおよそ5万円。このコストが高いか安いかは、この400スクーターにまたがり一度でもアクセルを開ければ、答えとして十分だろう。
 今まで市街地では、やや大きく感じられた250のサイズも、400のパワー/トルクを組み合わせるとひとまわりコンパクトに感じるから不思議だ。これは33馬力と10馬力プラスされた出力が、アクセルとの一体感を高めてくれたからにほかならない。さらに、高速道路を利用して100km単位での移動、しかも、それが長くなればなるほど、排気量による実力は明らかになる。
 ボク自身、本州最北端まで初期型スカイウェイブ400とSR400で走ったことがあるが、ワインディングを除けば、すべてにおいてスカイウェイブ400の実力は侮りがたく、「スクーターで遠乗り」が快適であることを教えられたのである。
SKYWAVE 400 SKYWAVE 400 SKYWAVE 400 SKYWAVE 400
初期型の登場は'98年10月。寸法的には250と同じ車体であったため、余裕の走りがより際立った。ちなみに同年式の250に比べ、最高速はプラス20km/h
2000年に2型へ。タイミングも内容も、基本的に250と同様だ。タイプSもそうだが、250と400は、現在に至るまで兄弟車そのものの変遷がある
ナックルガード+グリップヒーター装備のリミテッドは、400にも存在する。この“冬仕様”、年式によっては「ウインターバージョン」の呼称もある
250と同様、400も7月にマイナーチェンジを受ける。400ならではの装備としては、リンク式のリヤサスにリモコン調整ができるイニシャルアジャスターがつくことがある
カタログデータへ この車種を探す
<<前へ 次へ >>
PAGE:1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6

株式会社プロトコーポレーション 会社概要 | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告掲載について | よくある質問と回答
COPYRIGHT(C) PROTO CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.