新車・中古バイクの検索:GooBike特集
サイトマップ お問合せ Goo-netトップ
新車・中古バイクの検索
GooBike特集 バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP > バイクを知る > GooBike特集 > 雨でもバイクを楽しもう!!
雨でもバイクを楽しもう!!
万全装備で梅雨を乗り切れ! 雨でもバイクを楽しもう!!
ついこの間、ようやく春が訪れたばかりだというのに
もう、あのイヤ〜な梅雨が、すぐソコまで迫ってきた
屋根がなく、タイヤが滑ればすぐ転ぶバイクにとって
雨は言わば最大の敵。憂うつなライダーも多いだろう
でも、高性能レイングッズを使うなどの対策をすれば
雨の日だって、それなりに楽しくバイクに乗れるのだ
今年の梅雨は、雨なんかに負けず、バイクで遊ぶぞ〜!
文=田宮徹/写真=小竹充/モデル=黒咲恵里
最強レイン装備を考えてみよう!
高性能レインウエアを手に入れよう!
雨でもツボを抑えればもっと楽しく走れる
 雨ばかりは、がんばっても避けられるものではない。「雨の日はバイクに乗らない!」と決めていても、天候が急変して、出先でドシャーッとやられることだってある。日本に住んでいる以上、これは仕方のないことなのだ。そこで、雨でもバイクを楽しむためには、どんなことに注意すればよいのか、少し考えてみた。
 まず運転方法だが、これは教習所などで教えられたように「急」がつく操作は避けること。急加速、急ブレーキ、急バンク(ハンドル操作)は、濡れてグリップ力の低い路面では、即転倒という結果につながりかねない。
 そして、制動距離は長くなるので車間距離は長めにとり、滑りやすいのでバイクはなるべく寝かさないようにしよう。大雨のときは、クルマのドライバーもミラーが見づらくなっているので、ムリなすり抜けも控えたほうがよい。
 また、マンホールや道路の継ぎ目、横断歩道などの道路ペイントにも気をつけたい。これらは、雨で濡れるとまったくグリップしない状態となる。これらの上を通過する時は、バイクが直立に近い状態になるようにしよう。もちろん、足を着くときにも注意が必要だ!
 しかし、あくまで過信は禁物だが、これらのことに注意しつつ何度か雨走行を経験すると「意外と走れる」という気分になるはずだ。そうなったら、次ページ以降の記事を参考に、高性能なレインウエアや関連グッズなどを手に入れてみてほしい。最近のレインウエアは、ハイテク素材の導入などにより、本当に快適性が高い。これらを手に入れれば、楽しくなるとは言わないが、雨のなかでバイクを走らせても、悲しい気持ちにならないはずだ。
 運転方法と装備さえ間違わなければ、雨はそれほど恐れる存在ではない。あくまで安全第一で、雨でもバイクを楽しみましょう!
タイヤの溝をチェックしよう!
ウェット走行では、タイヤ溝の有無がグリップ力に大きな違いを生む。磨耗によりタイヤ溝が浅くなってしまっていると、路面とタイヤの間に水がたまり、滑りやすい。スリップサインが出ている、または出そうな場合は、梅雨前に交換しておこう。また、スーパースポーツ系タイヤのなかには、溝の数が極端に少なかったり、接地面の端には溝が切られていなかったりするものもある。そういったタイヤでの雨天走行は、滑りやすい傾向にあるので注意が必要だ。
あると便利な防水バッグ!
雨ツーリングでは、バッグへの浸水にも注意したい。シート下の収納が広いビッグスクーターならば問題ないが、後席やキャリヤなどに荷物をくくり付けるときは、防水仕様のバッグに入れておかないと中身が悲しいことになる。ちなみに、タンクバッグやテールバッグのなかには、本体は完全防水仕様ではないがカバーが付属しているタイプもある。しかしこれらは、大雨では簡単に浸水することも……。濡らしたくないモノは、ビニール袋などに入れておこう!
コンビニガッパは悲しい結果に!
「バイク用のレインウエアは高いから、コンビニや100円ショップで売っているカッパでいいや」という気持ちもわからなくはないが、はっきりいって写真のようなビニールガッパは、バイクではまったく役に立ちません。なにせ、風圧ですぐに切れちゃいますから! 「じゃあ、服の下に着たらいいじゃん」と言われそうだが、こちらも実験済み。これらのカッパは透湿性がゼロに等しいので、汗でベトベトになって、とんでもない不快感を味わうことになったぞ!

BACK NUMBER

テイストフルな2気筒に乗りたい
バイク用のエンジンにはさまざまな形式が存在するが、・・・
手軽に遊べる小型バイクに注目
今、原付二種モデルの勢いがいい! そして、それにつられるように・・・
バイクに乗って冒険へ行こう
果たして世界にまだ冒険はあるのか

バイクはクルマと同じく移動の手段になる。しかし、多くのバイク乗りは・・・
ミドルスポーツを読み解く、
5つのポイント

1000ccスーパーバイクの遺伝子を感じるスポーティで・・・
クルーザーの正しい楽しみ方
クルーザー=アメリカンタイプのバイクと考えられていたのは、・・・
EICMA×東京モーターショー
2年に一度の東京モーターショーに、世界最大の・・・
スクランブラーを愉しむ
2010年代に入って、ファッション<流行>はライフスタイル・・・
スーパースポーツを
100倍楽しく乗りこなす

レーシーなスタイリングに低いハンドルとバックステップ・・・
ヤマハSR400が
今なお支持される5つの理由

世の中には同一の車種名を持つロングセラーモデルは多いが・・・
いま、ネオ・クラシックが熱い
いかにもオートバイ然としたクラシックタイプのバイク。・・・
記事一覧

株式会社プロトコーポレーション 会社概要 | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告掲載について | よくある質問と回答
COPYRIGHT(C) PROTO CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.