LET'S GO FOR RIDE 九州ツーリングのススメ 熊本県・瀬の本〜小国町
GooBike.com
Goo-net.com Goo-net.com サイトマップ サイトマップ お問合せ お問合せ
バイクを探す
パーツを探す
バイクを知る
駐車場
保険/ローン
免許/盗難補償
買取
コミュニティ
ツーリング
基礎知識
首都圏エリア   |   北関東エリア   |   東海エリア   |   関西エリア   |   九州エリア
ツーリング バイクツーリング情報ページ。アクセス方法やツーリングレポート、おすすめスポット情報満載です。
TOP > ツーリング > 九州エリア
ツーリング 九州エリア 熊本県・瀬の本〜小国町
750年以上の歴史
 満願寺温泉は、黒川温泉とは異なり、ひっそりと佇む温泉街というイメージがある。それだけに人工的につくられた温泉郷にはない郷愁が味わえる。どこか懐かしい風情を漂わせる町である。道幅は狭い。車の離合もままならないくらい狭いので、満願寺の駐車場にバイクを停めて町を散策してみた。
 バイクを停めて歩くとまず目に入るのが「満願寺」。かなり歴史のあるお寺と見受けられ、年季の入った山門がそれを物語っている。満願寺の地名の由来は、文永11年(1274年)の元寇の役に際し、日本国を守護するために、当時の鎌倉幕府、北条時宗が建立したお寺から、その地名になったという。当時は武士でさえ、この集落の入り口(入舟)で馬を降りて歩いて通らなければ罰せられるほどだったとか。ここ満願寺の庭園は九州最古の庭園といわれ、石組みや配石に時代の面影を残している。お賽銭を入れ、旅の安全を祈って目的の温泉を目指すことにする。
※満願寺の正式名称は「立護山満願寺」と号し、高野山真言宗に属す。
満願寺と志津川
満願寺と志津川
満願寺の庭園
満願寺の庭園
満願寺温泉館
満願寺温泉館
TOPページ750年以上の歴史九州一恥ずかしい露天風呂田舎料理に舌鼓そして、九州のへそへ!MAP
バイクを探す | パーツを探す | バイクを楽しむ
株式会社プロトコーポレーション 会社概要 |  プライバシーポリシー |  広告掲載について
COPYRIGHT(C) PROTO CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.