すべての投稿検索結果合計:1654676枚
すべての投稿は1654676枚あります。
モトクルに投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などをチェックして参考にしよう!
投稿写真
-
07月07日
144グー!
『軍艦島うんちく』
船で揺られて軍艦島上陸の許可を持ちます‼️😁
軍艦島を管理する長崎市役所の上陸許可が出てようやく軍艦島に足を踏み入れます‼️😀
でもどうして軍艦島が世界遺産として脚光を浴びるようになったのか・・・🤔
この陰には世界遺産登録に尽力されたある方がいます‼️😆
軍艦島の見える海を綺麗にしようと呼びかけ、モトクルも一緒になってエコ活動させてもらっているteam長崎シー・クリーンの代表デミー博士‼️🤭
コンクリート構造物専門の建築工学博士デミー博士が働きかけて世界遺産登録に認定されたエピソードがあります‼️😳
でも‼️😨
軍艦島全てが世界遺産ではなかったんですね〜‼️😱
明治日本の産業革命遺産に認定された軍艦島の構造物はアーチレンガの施設と防波堤の基礎となった丸石構造物のふたつだけ〜‼️😱😱😱😱😱😱😱😱
高層アパートやその他の施設は大正時代の始めに作られた構造物として世界遺産に認定されていない事を今回の上陸で初めて知りましたとさ‼️🤣
-
ZZ
07月07日
128グー!
おはようございます☀️
暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか⁉️
最近では、ボルドールの排熱地獄を避けるべく‼️
スクーターばかり乗っていますw🤣👏
そう、ヘタレです🙇💦
スクーター考えた人素晴らしいw👏👏
さて、そんなどうでも良い話は置いといて、本日は新しい仲間をご紹介🏍🥳👏👏
先日人生初のスズ菌車アドレスV125Gを
増車🐘⁉️
物々交換🏍⁉️
したばかりなのですが、この度ご縁があってスズ菌が誇る絶滅危惧車の2ストZZインチアップスポーツを今回はちゃんと増車🐘しました‼️🤣👍
絶滅危惧種50cc最後のハイパワー2スト(7.2ps)を出力し12インチ化された足回り、シグナスの様な乗り心地🥳🏍
25年程前の車両ですかね〜全盛期はよく見かけましたが今では2ストが絶滅危惧種😅
色々当時の思い出が蘇ったり蘇らなかったり🤣
その割にはマシな保管状態でいただき、とりあえずヤレた外装を白黒ツートンにオールペンペン🏍✨
最初からDAYTONAのCDIにNRマジックのチャンバー付き🤩👍
工藤系はノーマルでしたね〜😅
とりあえず工藤系をオールリフレッシュし、アドレスV100用3枚クラッチに交換し強化💪
DAYTONA強化ベルトに強化💪
センスプはDAYTONA10%アップに強化💪
ヘタったリアサスはアドレスV125用YSSサスに強化⁉️💪
書いてて思いましたが、懐かしい単語ばかりw⬆️🤣👏
もちろんお決まりのKN企画でボアアップ🆙
49ccから59ccへ10ccアップ⤴️
あまりボアアップキットのラインナップがなく、65ccまでありましたが、焼き付きリスク回避すべく10ccにしときました😅💦
キャブレターも全バラシ😱
エアクリフィルターもDAYTONAターボフィルターに強化⁉️💪
10年前くらいのカチカチの前後タイヤも交換🛞
ついでにホイールゴールド塗装🛞✨
ブレーキフルードも交換🛞
各所グリスアップも施します。
てか、何もここまでしなくても最初から軽くメーターは振り切る車両ですが、、、🤣👏👏
念には念を入れて総点検です🙇🏻
一気に仕上げましたので結構疲れました💦😭
でも見た目綺麗になりスッキリです‼️
まだ試運転慣らし中ですので全開走行はまだ試してませんがパイ〜ンと甲高い快音響かせて走りますw🤭
4ストが主流の世の中で2ストの快音は一際目立ちます(世間の目が刺さりますがw🤣)
昔は2ストのこの音が普通の時代でしたからね、何も恥ずかしくありませんw😆👍
イケイケヤンチャボーヤには物珍しいのでガン見されますが絡んでくることはありません🤭👍
だらだらと長々と自分への備忘録がてら投稿させて頂きます🙇♀️悪しからず🙇🏻🙏🏻
街で見掛けたらお声掛けくださいね〜パイ〜ン🏍💨と聞こえたら多分僕なのでw🤣👍
一応2種なので2種ツー行けます🤣👏
またよろしくお願い致します🙇🏻🙏🏻
#秘密結社RUN☆RUN
#2スト
-
07月07日
69グー!
【暑いので涼しい地域を走ろうツー】
百井
ファンにはよく知られたR477は、京都市内の区間はその多くの部分が酷道。
ああ、何と素敵な響きなのでしょう♡
大原から前ヶ畑峠を越えます。
ここもなかなかの4K(狭小・急勾配・急カーブ・危険)なのですが、百井地区から鞍馬方面へ向かう百井峠の素晴らしさ!
前ヶ畑よりさらに狭く、断崖の上を通ります。
そして一部、ガードレールすら…ないのです
(((o(*゚▽゚*)o)))♡ワオ!
ハイライトはさながらUターンな、普通車、場合によっては軽自動車でさえ一度では曲がりきれない超急カーブ、百井別れ。
直進と勘違いされるのですが、鞍馬街道との分岐があります。
あくまでもカーブの外側に分岐があるのであって、R477は急カーブなのです。
#百井別れ 参照願います。
今回は楽しむだけ楽しんでおいて、鞍馬方面に道を逸れて行きます。
写真は高島で琵琶湖に注ぐ安曇川の源流、百井川の水が湧く地点になります。
酷道沿いでこんな風景が見られますよ!
ただいまの気温 27℃
#バイク女子♂
#姫ライダー♂
#酷道険道腐道が楽しい
#源流 -
07月07日
139グー!
『軍艦島ウンチク』
いよいよです‼️😆
常盤桟橋を出航していざ軍艦島へ‼️😄
女神大橋をくぐると急加速‼️😨
波しぶきを立てて軍艦島に向かいます‼️😀
見えてきました‼️🤨
軍艦島‼️😃
かってこの島が繁栄していた歴史は長く封印されてきました‼️😒
軍艦島、正式名称は端島‼️😁
端島は瀬を埋め立てて作られた人工島なんです‼️😑
周りを取り囲む高い障壁‼️😨
その外観はまさに要塞‼️😱
ここで暮らす島民の平均月収は現在の換算でなんと60万円だったそうです‼️🥳
全家庭が当時普及半ばだったテレビに冷蔵庫、洗濯機まで所有し高層アパートに住むセレブな生活‼️🥰
映画館にデパート地下売り場、24時間営業のパチンコ屋まであり、わざわざ長崎に足を運ばなくても十分に暮らせる完璧な要塞でした‼️😆
これとは裏腹に男連中は立坑のエレベーターで地下600mまで僅か90秒で急降下し、ブラックダイヤモンドと呼ばれた石炭をひたすら採掘していた日々‼️😨
1974年の閉山から時間の止まった島‼️😑
現代になり明治期に作られた建築構造物として脚光を浴びていますが誰も近寄らなかった禁断の島でもあります‼️😱
-
メロンの甘い香りをいつまでも堪能したい…未来のバイク
07月07日
216グー!
メロン畑の甘い香りに誘われて…
未来のバイクを
イメージしてみました。(AI生成画像)
#量子エンジンバイク #メロン畑 #バイクのある風景