すべてのカスタム・ツーリング情報1650184件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • すべての投稿(54961/55007)
  • すべての投稿検索結果合計:1650184枚

    すべての投稿は1650184枚あります。
    モトクルに投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などをチェックして参考にしよう!

    投稿写真

    すべての投稿一覧

    • tenra77さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      亀岡ツーリング
      亀岡にあるトロッコ列車の駅にいこう!ということで朝から出発!

      それにしても北摂の朝は寒かった。途中最低は-4℃と表示されていて指が痺れました。

      そして、今回もいろいろ珍道中で面白かったです(^^;

    • あぷさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      1グー!

      房総ツーリング
      約1年ぶりにブロス友のアムちゃん(アムレートさん)と房総ツーリングに行きました♪
      いつも走り回っている地元ですが新しい発見がありとても充実したツーリングとなりました(*^^*)

    • ズカさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      人気グルメ ツーリング
      バイクツーリングは、 グルメネタ が、お好きでしょ…(^_^;)

      TV見てると 行って 見て 食べたいと思いますよね。(笑)

      どれだけ 待ち時間に・・・なるのか? チャレンジしてみました~*\\(^o^)/*

      結果 3時間 待ち でした…(大汗)(苦笑)

    • janさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      ここはどこ?
      さすが2月の北陸はツーレポ少ないですね。
      おいらの独占状態(こんな変態がいないということか)
      いい天気に誘われて近いところをブラブラ。
      これは東京大学の・・・?

    • 鷲之助さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      ちょっと武将由来の地に行ってくるツー#1
      今日は定例の買い物があるので、その前に近場をブラブラとしてきました。


      愛知県北部や西部(名古屋市内含む)は、その昔、織田信長公がまだやんちゃ全開☆で過ごしていた地域でもある為、やんちゃ☆な友人や後の家臣の由来多き場所でもあります。


      今日はその中で、蜂須賀小六正勝出生の地とその近くのお寺「蓮華寺」と、前田利家初陣の地を訪れました。
      ※今日は信長公関係という事で、中村公園の加藤清正はまた今度です><
      ※利家出生の地は名古屋市中川区荒子ですが、今日はあま市をターゲットにしているのでまた今度です><


      蜂須賀小六は皆さんもご存知のとおり(?)、秀吉の友人であり後の家臣で、小説等ですと岡崎市は矢作橋での秀吉との出会いでも有名ですね。
      ※そもそも出会いの当時は矢作橋がまだなく、蜂須賀家も野武士と言う立場でない為作り話、というのが現在最も強い説になっていますのでご注意あれ。

      尚、蜂須賀家はまだあま市にあり、つい数年前の市議選だか市長選に立候補されていました。


      前田利家は・・・コチラは説明不要ですね。
      槍の又左とも呼ばれた、これまたやんちゃBOY(当時)です☆
      歌舞伎者としては慶次郎が有名ではありますが、利家も負けず劣らずの歌舞伎者です。
      時期が時期なら、この方、絶対バイク乗っていたと思います(´ω`)

    • すみれっこラブさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      隙間の時間で山岡へプチツー
      朝から曇り空で肌寒い天気でしたが、明日は用事があって乗れないので
      空の様子を見ながら、ちょっとだけ走ってきました。

      行先は、道の駅『山岡おばあちゃん市』。
      昨秋、小原の四季桜を見に行った所を走りましたが、もちろん桜は咲いていません。
      春になったらきれいだろうなと想像しながら横を通過。
      ちょうど、R419沿いにある砂利の駐車場の舗装工事をしていました。
      来年は、もっと観光客が増えそうです。

      山間を抜ける国道なので、電光掲示板は5度でしたがもっと寒く感じます。
      バイクはもちろん、四輪ともあまりすれ違いません。
      この辺りは、信号もなく舗装も良い走りやすい道が続きます。心配していた凍結もなし。

      大きな狛犬のある交差点でR363へぶつかり右折し、いつも通り小里川ダムの堤の上を通って道の駅へ。
      バイクは、ハーレーが一台のみでした。(メイン写真)

      寒かったし、せっかくだから名物の寒天ラーメンを食べようと思ったら、2時で終了とのこと。
      残念。
      暖かいものを食べたかったので、五平餅をいただきました。

      さて、3時になったし帰ろうかと走り出したものの、「行きと同じ道はつまらない」という悪い虫が動き出し逆方向へ。
      でも、より山へと向かうので、温度も下がるし凍結も心配です。
      案の定、路面に濡れている所が・・・
      帰りの時間も頭をよぎり、「右 大正村」と書いてある標識を右折し、途中で瑞浪方面へ曲がってR363へ戻り、県道を経由して予定通り16時に帰宅しました。


      走行距離 約100Km
      燃費 給油していないため不明

    • 鷲之助さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      1グー!

      ちょっと常滑・知多あたりをブラブラしてくるツー#2
      先週に引き続き常滑・知多ツー2回目。

      <前回 ※常滑だけでしたねー_(:3」∠)_
      https://www.bikebros.co.jp/community/TRP_search.php?uid=JepSUFbb&act=detail&tid=11451


      オクの商品をお届けする、を口実にまたもや常滑に出撃しました。
      が、朝も早い時間だったので先日の「Texas Burger 66」には行けずじまいです O(:3 )~ (‘、3_ヽ)_


      今日は「心が海を見たがっているんだ」というお声が聞こえたので、「新舞子マリンパーク」へ立ち寄って来ました。
      ついでにミラーレスの撮影練習も!
      標準レンズじゃぁ、家の中のもの ≒ 近距離撮影 なのでイマイチ面白みのない写真しか取れないので、良い機会でしたヾ(≧▽≦)ノ
      出来は置いといて・・・(´ω`)

    • しばえむさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      クネクネツーリングIN伊豆!!!
      土曜日に予定していた伊豆ツーが数日前まで雨予報でしたが前日に晴れに変わり気温も高いということだったので、朝6時に同市内の「あいうえおさん」と近所のコンビニで待ち合わせをして伊豆までクネクネツーリングしてきました(^^)

      狭山日高IC~箱根口IC、箱根新道にて途中でウエット路面になり箱根峠で休憩しましたが寒いのなんの(@_@)
      でも今の時期にしては暖かいのかなと・・・
      そうそう!箱根峠をあがっている途中で止まった時に「あいうえおさん」が何かを無くすトラブルが・・・(笑)
      コンビニで買える物で良かったです(^^)

      そのままR1号を下ると右手に(14日)オープンの日本最長の三島大吊橋が見えてきましたが、まだオープンしていないので駐車場には入れずこのままスルー。

      伊豆縦貫自動車道~伊豆中央道~K17に出て海沿いを走ります。
      この海沿いは富士山と海を眺めながら走るワイディングで好きな道なのですが残念ながら富士山は見れず(;_;)

      快調にワイディングを楽しんで煌めきの丘へ。
      そこで「あいうえおさん」みかん200円で売ってたでしょと・・・
      えっ! 売ってました? 集中して走ってたので気づきませんでした(笑)

      戻って買いましょう! 直売所に着くと沢山のみかんが200円で売っていたので、コイン入れに400円を入れて2袋買いました。
      みかんゲッツ!!! なんか嬉しい~\(^o^)/
      今日はスクーターで来て正解だったな~、400Xだったら買えなかったかも・・・

      きらめきの丘で写真を撮って、少しお腹が空いたので戸田でご飯を食べることに。
      まだ時間が早かったので御浜岬の諸口神社を見学して、防波堤で波の音を聞きながらお喋りをして時間を潰しました(^^)

      鮮魚直売所でお土産を見て近くにあった「の一食堂」へ・・・
      お店に入るとテーブルが2つだけ、えっ!
      と思ったら2階に座敷があって7テーブルだったか、それと予約席がありました。

      刺身定食を注文! 新鮮でボリュウムがあって美味しかったで~す(^^♪
      お店の方の対応も良くて良いお店でした~。

      お腹いっぱいなので近くの道の駅くるら戸田で休憩!
      お土産を見ていると「高足ガニバーガー」なる気になるハンバーガーが・・・思わず2人して買っちゃいました~(^^)
      帰って食べてみるとタルタルソースと高足ガニを練りこんだコロッケみたいので、カニの味よりもエビの味がしましたが美味しかったで~す(^^)

      休憩していよいよ本格的なクネクネルートに入りま~す(^^)
      戸田峠に登り西伊豆スカイライン~K59~寒川から伊豆スカイラインに入ってスカイポート亀石で小休止。

      クネクネクネクネ~して芦ノ湖スカイライン~箱根スカイライン料金所で休憩。

      御殿場IC~狭山PAで休憩して「あいうえおさん」とお別れしました。
      狭山日高ICで降りて17時に帰宅。
      「あいうえおさん」伊豆のクネクネツーリングお付き合いして頂きありがとうございました(^^)

      走行距離:412キロ

    • オフハムさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      1グー!

      桑名市でハマグリを食す。
      今日は三重県桑名市にある川市さんで「はまぐり本膳」を食べてきました。
      はまぐり鍋うどんとミニはまぐり天丼のセットです。

      気ままなプチソロツーでしたが、桑名市周辺に住む友人と待ち合わせをしてこのお店に連れて行ってもらいました。
      持つべきものは良き友ですね。ハマグリの天ぷらを初めて食べましたがおいしかったぁ。(^^)vまた美味しいモノ紹介してもらおう!っと。

      行きはR258で、帰りは員弁川に沿ってR365で、
      天気は良かったですが風が冷たく寒かった~。手がしびれました。

    • スギエモンさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      2グー!

      桑谷蒲郡林道&矢作川モトクロス
      今日は、朝から、三河湾スカイラインの脇にある林道に行ってきました。
      フラットなダート道があると期待しましたが、ダート道はごくわずかで、ほとんどが舗装された林道でした。
      桑谷蒲郡林道、と、言うらしいですが、林道鷲ヶ峰線とか、林道遠望峰線とか、表示がありました。
      その後、まだ走り足りないので、矢作川の河川敷のモトクロス場に行ってきました。
      少しだけ走りましたが、やはりモトクロッサーのようには走れず、すぐに帰りました。
      本日、走行 155km 
      燃費 34.6km/l  

    • あぷさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      寺巡り~波の伊八の作品を訪ねて~其の二
      今回もお寺巡りしてきました~\(^o^)/
      今回は、「天台宗 東頭山 無量寿院 行元寺」と「曹洞宗 最勝山 真高寺」です。
      続いては「真高寺」のツーレポから。

    • janさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      宇宙戦艦ヤマト
      朝からいい天気。
      路面凍結が心配なので出発は10時半。
      目的地は敦賀市。

      ここには旧国道8号線沿いに「銀河鉄道999」「宇宙戦艦ヤマト」のモニュメントがあります。
      かつて東京都パリを結ぶ「欧亜国際連絡鉄道」が敦賀港駅を経由して走り、敦賀市は日本でも有数の「鉄道と港の町」でした。
      敦賀港開港100年を記念してモニュメントが作られました。

    • あぷさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      1グー!

      寺巡り~波の伊八の作品を訪ねて~其の一
      今回もお寺巡りしてきました~\(^o^)/
      今回は、「天台宗 東頭山 無量寿院 行元寺」と「曹洞宗 最勝山 真高寺」です。
      先ずは「行元寺」のツーレポから。

    • 今日も盲腸(妄想)中さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      そうだ、海に行こう!
      ※霞ヶ浦湖畔から


      この時期走れる場所ってな~、と地図とグーグルマップとをにらめっこする事何回か。

      犬吠埼

      およそ200km。まあ半日程度しないで行けそう!
      グーグルマップで5時間とか表示されないしね。

      じゃ行ってみますか!
      脳内再生はサザンオールスターズでお送りします。
      行き先ちがさきじゃない!?いや、ちばさきだからまあ大体同じでしょ(?_?)



      国道17→国道125→~~→千葉県道7号あたりの裏道→利根川沿いの道→国道356(これはミスった)→犬吠埼→~~道の駅たまつく→頑張って埼玉県へ→利根川あたりの裏道→家へ


      たまたまなんかで見た「利根川沿いに快走路が有る」これのおかげで犬吠埼まで行けました。これ知らなかったら踏ん切り付かなかっただろうな~。

      実際走ってみて、こんなにツーツー行けるもんなのか!?で行けちゃいまして、行きはなんかあっさりした感じでした。
      で、素直に戻れば比較的楽だっただろうに、何を思ったか北上開始。霞ヶ浦へ。・・・来たはいいけどどうやって帰るべ…

      行きはよいよい帰りは怖い

      行きが快走路だったのに対して霞ヶ浦から埼玉入るまでが、まあなんて走りにくい事。だいぶ心に来ましたね(+_+)


      なんかまとまりが無くなっちゃうんで一言
      埼玉も堤防沿いに道作ってくれないかなー。です。
      利根川沿いのあの道はずるいです。景色は果てしなく田んぼばっかですけど。


      走行距離 約425km


      快走路の後のフンゴフンゴした道はきついっす。

    • 竹ぽんさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      1グー!

      和歌山ツーリング
      2016年1月23日にブロスのツーリングチームで新年会をやるということで和歌山に行ってきました。
      集まったのは地元和歌山のスミさん一家、奈良からノブさん、三重からけい君そして愛知から私で当日は今季最大の寒波が西日本に接近中ということで集まったのはこの6人でした。
      寒波が接近していたので私以外は車での参加でした。(当然ですね(^^ゞ)
      新年会もちょっとトラブルがありましたが無事に終わりスミさんは自宅にノブさんは奈良へけい君は三重に私は予約していたホテルに帰りました。

      翌日の24日の朝バイクを駐輪スペースから出している時、強めの風の中に白い物が・・・スマホの天気情報を確認してみたら行先は晴れと言う事なので、このまま出発です。
      当初は私一人でのツーリングの予定でしたが、前日の新年会で地元のスミさんも潮岬に一緒に行くという事になったので待ち合わせのコンビニ向かいました。
      待ち合わせのコンビニに着いたころには風はありましたが雪は止んでいました。が、寒かったです。
      でも、去年に比べて今年は防寒が充実していたのでかなり楽でした(*^▽^*)
      しばらくしてからスミさんが到着、道順等を確認して潮岬に向けて出発しました。

      南下するにつれて厚い雲がなくなり太陽が出てきましたが相変わらず風は強く気を抜くとバイクが風で煽られてヒヤっとすることもしばしば・・・それでも結構、気持ちよく走ることが出来ました。

      途中、海岸線の景観ポイントや白崎海岸県立自然公園で休憩をしたりして目的地の潮岬に到着しました。
      ここに来た目的は「本州最南端の証明書」を貰うためです。
      時期的な事もあると思うのですが、やっぱ風が半端ね~って感じでした。
      証明書を貰ったので少し周辺を散策してからスミさんとはここでお別れして、私はこのまま海岸沿いを伊勢方面に向かいました。
      途中、色んな景観スポットがありましたが今回は泣く泣く素通り・・・
      今度、時間がある時にゆっくり見に来ようと思います。

      ちょくちょく休憩を取りながら午後5時頃に鳥羽港フェリーターミナルに着いたのですが・・・な、なんと強風のため欠航Σ( ̄□ ̄|||)
      仕方なく高速を使って帰路に着きました。

      まだ編集中ですが和歌山ツーリングの動画をYouTubeにUPしました。
          ↓
      https://www.youtube.com/watch?v=JJfKWWZbE6E


      メイン写真は白崎海岸県立自然公園に向かう途中の景色

    • すみれっこラブさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      2グー!

      いなべキャベツを食べに~
      先週の寒さと打って変わって、晴れて暖かくなるとの予報に、どこへ行こうかと地図を見る。
      山もいいけど、また凍結していたらUターンになるし・・
      そうだ、以前ブロ友が載せていた『いなべキャベツ』を食べに行こう!
      ソロでカフェツーというのもなんだけど、まあ、いいか。

      久しぶりに庄内川の堤防を走りたくなって、河川敷を眺めながら西へ向かう。
      親子で遊んだり、スポーツをする人、散歩を楽しむ人などで今日はにぎわっている。
      みな暖かさに誘われたようだ。

      三重に向かうには、木曽、長良、揖斐の3つの川を越さねばならないが、橋が限られる。
      どこを通るか迷ったがR1をチョイス。ところが、これが大失敗。
      やとみ市から渋滞が続き、これはたまらないと、川を渡ってすぐにK142へ。


      カフェツーと言いながら、せっかく三重まで行くのなら、アレをもらいたい。
      そう、ダムカード。

      配布場所は調べてあったが、そこへ行くまでの道がわかりづらい。
      何しろ、今回はダムというより貯水池。
      K26から田舎道へ迷い込み、あっちへ行ったりこっちへ行ったり・・・。
      何とか無事に1つ目の山村ダムへ到着。
      ここは、工業用水のために作られた珍しいダムだが
      やはりどう見ても貯水池にしか見えなかった。

      そこから2キロという近さに2つ目の伊坂ダムがあるが、行ってみてビックリ。
      湖畔がサイクリングロードになっていて、親子連れで溢れていた。
      気を付けて走行しながら、管理事務所でダムカードをゲット。
      遠くに雪山が見える気持ちの良い貯水池だが、自転車の邪魔をしないように早々に立ち去る。

      それにしても、真っ直ぐ目的地へ行ける道がないのは困ったものだ。
      相変わらず、ナビなしで地図を見て走っているのだから仕方ないか。

      ようやく本来の目的地であるカフェを目指す。
      ところが、これまた道を間違えて大回り。でも、川沿いを気持ちよく走れたので良しとしよう。


      『こんま亭』に着いた時は、すでに2時を回っていた。
      駐車場は四輪でほぼ満車だったが、バイクは居ないのがちょっと意外。

      目的の『いなべキャベツ』はショーケースの中にあった。
      話には聞いていたが、実物を目にすると本当に大きい。
      そう、『いなべキャベツ』は、直径20センチはありそうなシュークリームのことだ。
      全部食べられるか心配だったが、空腹なので何とかなるかなと挑戦。
      ホットコーヒーと共にゆっくり時間をかけて完食したが
      さすがにひとりで食べるものじゃないな。

      さて、時計は早くも3時を回っている。早く帰らないと日が暮れると寒そうだ。
      外に出ると、いつの間にかバイクがたくさん止まっていた。
      ちょうど隣に止まっていたハーレー乗りの二人連れが、買ったばかりのケーキをサイドバックに入れていたので、あいさつをして声をかける。
      石槫トンネルの向こうへ行こうと思ったら、出た途端に一面の銀世界だったので引き返してきたと言う。
      当初の案にこのルートも考えたが、凍結していそうだったから辞めたのだが、正解だったな。

      サイドバックに入れて、ケーキがつぶれないか尋ねると、大丈夫とのこと。
      「家族への土産を買わないとね」と照れ笑いをしながら、名古屋へ帰ると言うと、空いているルートを教えてくれた。
      お礼を言って店を後にする。

      R421が混むのは知っていたので、教えてもらったR365で桑名へ向かう。
      ここも川沿いを走る気持ちの良い道だった。
      今日は、川沿いのルートばかり走っている気がする。

      桑名から行きと同じR1を走ったが、やはり渋滞。逃れるために伊勢大橋で中堤へ降りてみた。
      ここもかなり久しぶりに走る道だ。
      揖斐川と長良川が合流する河口から上流に向かうので、最初は川の中を走っているような不思議な感覚を味わえる。
      6キロほど走り、木曽三川公園脇にある立田大橋を右折。
      道の駅『立田ふれあいの里』で休憩していたら既に日が暮れてきたので、東へ向かい名二環で岐路へ着いた。


      今回のツーリングは、堤防でレーダーをやっていたり、前の車が急に止まって急ブレーキといったシーンもあったが、無事故無違反で帰宅できて良かった。


      走行距離 約160Km
      燃費 33.9Km/L(今の時期にしては良好)
      本日のレギュラーガソリン 91円/Lでした

      *メイン写真は『いなべキャベツ』。
       これより大きな『いなべレタス』もあるそうですが、売り切れでした。

    • さんぞくま(禿)さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      2016.01.31 エストレヤRS初乗り
      1月31日(日)
      お休み。
      朝から割と穏やかな天気です。

      午前中はヤボ用でうろうろ。
      ドコモショップに行って、店員のおねいさんの対応に(*´д`*)ハァハァしたり。 ←ヘムタイw

      午後。
      昼食後、奥さん愛機エストレヤRSを引っ張り出します。
      トリクル充電していたバッテリー搭載して。
      2016年初暖機(笑)
      快調に一発始動。

      ・・・いい天気。

      よし!少しだけ走ろう!
      キャブ内のガソリンも循環させたいし、ブレーキ等もなじませないと!
      と、勝手に解釈して、出発です。

      エストレヤRS、2016年初乗り~。

    • ズカさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      1グー!

      開運 参拝 パワースポット ツーリング
      先日のツーリングです。
      1月も終わります・・・お正月 大きな神社に、お詣り 行っていないから…
      日曜日 天気が 良く 大分で 一番の パワースポット が ある 宇佐神宮に 行きました~♪

      ここは、大渋滞しますから… 近づきたくない 所ですが、 もう 一段落していると思い
      行って見ると、 節分 前の 豆まきイベントが 本殿前で、開催されたらしく、
      渋滞しており 駐車場に 入れませんでした~(笑)
      時間も、お昼時でしたから…先に、食事して 済ませたいと思いましたので・・・
      宇佐と 言えば 、「から揚げ の聖地」
      あの 有名店 「太閤」しょうゆ漬けダレ部門 日本一 の から揚げ食べたいと思い 行きました~ ♪( ´θ`)ノ

      やはり 人だかりが出来ていました。
      つまみ食い中~美味しいですよ~(笑)

      宇佐神宮へ 向かい 普通に 参拝して 済ませた後に 木に群がるパワースポット 見て
      凄いパワースポットあることを 思い出し あわてて 探しましたが、見つからない。

      宇佐神宮 パワースポット 検索してみると、 お地蔵さん~ 場所は、離れた 寂しい山裾・・・
      人も 来ないような所で、誰もいない ことを 確認して お参りしました~
      神聖 な 場所的 雰囲気でした。

      なんというか 気持ちも、新たに 新年より パワーを 授かり
      これからも バイクツーリング に 精進したいですね(笑)

    • すみれっこラブさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      娘と浜松餃子を食べにツーリング~
      今日は、久しぶりに娘とツーリングしてきました。
      娘が浜松にあるバイクショップへ行きたいと言うので、「せっかくなら浜松餃子を食べよう!」と浜松に住む友人におすすめの店を教えてもらい、いざ出発!
      この日は風が強かったので、冬用ジャケットにインナーを付け、ネックウォーマーも準備しました。

      豊田からR301で道の駅つくで手作り村へ。この道は夏にも通りましたが、今回は前に遅い車が数珠つなぎになっていてイライラしながらの走行。せっかく山あいの走りやすい道なのに~と思いましたが、無理はしません。道の駅に着くと、すでにたくさんのバイクが。ここでジャンボフランクを食べて一息。
      さあ、この先は初めての道です。どうなっているかわからないため、ペースをとして走ります。下り坂の回り込むようなコーナーが多く、すべり止め?のラインにガタガタとハンドルを取られながら走りました。
      新城でR151にぶつかり左折し、鳳来からR257で浜松へ。
      あらかじめ地図を見ていたものの、ナビは使っていないため行きすぎて戻ったり、止まって地図を確認したり・・思ったよりも時間がかかって12時半ごろ到着。すでに駐車場はいっぱいで待っている人もたくさんいました。
      40分ほどで呼ばれて店内へ。「あっさりした味」と聞いていた通り、にんにくはそれほど効いてなく、たれの味でいただく感じでしたが、美味しかったです。

      その後バイクショップへ。残念ながら欲しかった商品はありませんでしたが、店の人と話したり、コーヒーをいただいたりしていたら遅くなり、帰りは高速を使うことにしました。
      でも、ただでさえ風の強い遠州なのに、さらに強風が吹いています。大丈夫かな?と心配したとおり、高速に乗った途端ものすごい風圧で、80km/h出すのがやっと。思わず笑いがこみあげてきました。
      とりあえず浜名湖SAで休憩し、この後どうするか考えましたが、日が暮れてから山間部を走るのは無理だろうと判断し、最後まで高速を使うことにしました。幸か不幸か車が多くスピードダウンして走行したので、それほど疲れずに無事帰宅できました。

      走行距離 約260km
      燃費 33.1km/L(高速を使うとこれくらい)

      メイン写真は、浜松餃子の中(15個)です。小(10個)、大(20個)と共に、単品と定食から選べました。

    • 雨男さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      オハイオ モーターサイクルショーの続きです
      昨日のモーターサイクルショーの続きです。<(_ _)>

      やはりいろいろ揃っていて触れたり跨ったりできるのは嬉しいですよね~。
      ついつい気になったバイクには跨って見たりもします・・・・明らかに足が届かないと解るバイクを除いては・・・・・。(^^;)

      やはり最近のマイブームはハーレーなので、ここぞとばかり触れてみます。
      日本に帰ってディーラーに行けば沢山揃っているので、そのくらい容易に出来そうですが日本ですと「商談目的」でもない限りちょっと腰が引けますので・・・・。

      一番は「V-ROD」ですね~。
      日頃あまり気にしていないせいか、そもそも実車を見たことが殆ど有りません。
      そのため自分的には初お目見えだったのですが、車体が思っていたよりコンパクトなのでこれだったら購入したとしても大丈夫かな?なんて思っていたりして・・・・・。
      そんな状況でほかのバイクも色々と見回って見ましたので結構充実しました。!(^^)!

    • ふくミミさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      1グー!

      バンバン散歩 冬の妖精に会いにいきました♪
      ブロスをご覧の皆様、お久しぶりです。久しぶりのツーレポです。
      ツーレポにするほどの内容でも無いのですが、一月はツーレポを一度も書いてなかったな~、と思いなんとなくm(_ _;)m

      さてさて、日曜日はお天気も良く、午後から暇だったので、お散歩にピッタリな我が愛車”バンバン”でトコトコと出掛けました。
      目的は「冬の妖精」”ハクチョウ”に会うことです。冬といえば渡り鳥、渡り鳥と言えば”ハクチョウ”ということで? 荒川の河川敷沿いに細い道を北上しながら埼玉県は越辺川の河川敷にある「白鳥の越冬地」に向けて出発です!トコトコトコトコ・・プルルルーン♪

      本日の走行距離:60km(ちかっ!)

      メイン写真:夕暮れのハクチョウ しばらく地面に座って( ̄。 ̄)ボ~~ッと眺めてましたぁ。

      以下、お時間があれば見てやってくださいませm(_ _)m

    • ロビンさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      初めての息子と二人ツーリング!
      元々今年のお盆休みに行ったツーリングなんだけど、たまたま別の日記に戴いたコメがとても共感の持てる話だったからつい当時のツーリングを思い出して残しておこうと考た(笑)

      メンバーは自分と息子の二人!初の親子ツーリング(≧∇≦)

      ルートは仙台市内から川崎町を抜けて蔵王エコーラインを走りお釜で休憩!のハズが通り雨に遭遇し上がらずそのまま遠刈田温泉へ降りて昼食!
      午後に釜房ダムを渡り秋保大滝で記念撮影!
      その後定義山へ進み名物の油揚げを食べて帰る内容でしたo(^▽^)o

      走行中は(この日の為に買った)インカムでずっと息子と喋りっぱなし!

      こんなにも話せるとはね!(≧∇≦)

    • あぷさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      大人な休日?ツーリング
      比較的暖かかったのでMT-09でぶらりと房総ツーリングに行きました。
      今回のお目当ては、館山市にある古刹「那古観音」と房総の美味い地魚料理です。

    • 鷲之助さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      1グー!

      ちょっと常滑あたりをブラブラしてくるツー
      「日曜は晴で暖かいです!という天気予報を信じ、子供から「午前中なら行って良し」というご了解も貰ったので、プチではありますが久し振りのツーリングに行ってまいりました。

      お久し振りということで、前日の夜、どこへ行こうかウキウキしながら布団をかぶって本を広げたまでは良かったのですが、無事、朝を迎えてしまいました _(:3」∠)_
      それでも”午前中だけ”というお約束なので、黒砂糖を1つ口に放り込んで出かけてきました。

      ”走る”のであれば西濃、東近江あたりがいいのですが、朝も早い時間だったのでそちらには行かず、テキトーに常滑方面をブラブラです。


      ヤハリ、今日はライダーさんも多く、皆さん知多半島方面を目指しているようでした。

      自分はどうしようかなー。そういえば黒砂糖だけだったからお腹も空いてきたし・・・せや!
      セントレアの近くのハンバーガー「Texas Burger 66」さんがあったネ!
      という事で向かいましたが、営業時間前でした・・・(´ω`)
      後30分ほどで開店なのでしょう。
      美味しいそうな焼いたお肉の臭いがしてきたのですが、待っていると制限時間大幅オーバーしてしまうので断念 orz

      新舞子を通って帰ることにしました。
      が、流石に何かお腹に入れようと、途中で「Cafe Franc」さんに立ち寄って暖と燃料をとりつつ一休みし、帰宅の途につきました。


      短い時間でしたが、お天気も良く、久し振りにツーリングができて楽しかったです *´ω`)

      もう直ぐ春ですね?春ですよね??もっと走りたいですね!

    • IZUさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      1グー!

      湘南ピンポイントでショートツーリング
       午後から時間が空いたので昼食後、一度行って来ようと思っていた湘南平にR80GS Basicでフラッと行ってみました。 都内は晴れてきており、湘南も晴れてることを期待して・・・。 東名・小田原厚木とつないで1時間ほどで到着。 雲が低く残念な天気でしたが、それでも非常に見晴らしがいいので、肉眼ではかなり遠くまで眺めることができました。 ここは大磯海岸からちょっとの場所に急激に盛り上がったような小山になっており、不思議な感じです。 次回はスカッと晴れた日に来よう。 
       さて、もう帰路となりますが、家からメールが来ており、葉山へ回れとのこと。 日影茶屋で和菓子を買って帰れという指令。 だけど16:00閉店じゃん、あと1時間半くらいしかない。 ググると1時間15分位かかるとのこと、慌てて出発し混むので通りたくなかったR134を上って行きます。 今日は空いている方かもしれませんが、ところどころ混雑しており、腰越から七里ガ浜を抜けるまでがひどい渋滞、遅れる訳に行かないので、スピーディーにかつ慎重にすり抜けさせていただきます。 で、何とか定刻より早く到着でき、お土産の和菓子を購入。 ここでも残念ながら大福は売り切れで買えませんでした。 天気のいい日に逆回りで来るべきかもです。 葉山からは逗葉~横横~横新~第三京浜で快適に都内まで帰り、目黒通りのGSまで1時間かかりませんでした。 今日は暖かでしたが湘南平が最も寒く、手袋なしで高いところにいたら手がかじかんでしまいました。    

    • 雨男さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      オハイオ モーターサイクルショーに行って来ました
      今週もまたお出掛けしてきました。(^^;)
      ただね、来週末からは休みなしなのですよ・・・・、帰国まで、多分。
      そんな訳で、12月はほぼ休みなしで働き、2月も休みなしで働く予定なので、イベント放浪できたのは1月の間だけなのです。
      なのでお赦し下さい。<(_ _)>

      滞在先から会場の有るクリーブランドまではクルマで3時間強となり、開場時間は9:30なので毎度のこと朝6時にはアパートを出発します。
      ただ、最近は一時期に比べて大分暖かくなってきたので朝の気温は氷点下2℃まで上がってきていますが、それでも寒いものは寒い・・・・・。
      まあ、雪が降っていないだけでも儲けもの、と言う事で。


      途中休憩しながら走ること3時間余り、開場に到着。
      まだ開場時間まで余裕が有りますが、駐車場に入る車の列の最後尾へ・・・・。
      駐車場に車を停めて会場に入って、今度は入場券を買うための人たちの列の最後尾へ・・・・・。
      と、入場券を購入待ちしている間に開場してしまいました。


      でも、開場に入って見るとまだそれほど人がいるわけでもないのでいろいろ見て回ります。
      今回のモーターサイクルショーは、内容的にはコンセプトバイクの用の物は一切なく、でも各メーカーが最新のバイクを揃えて展示しています。
      そのため展示しているバイクは「すべてアメリカ国内にて購入可能なバイクがほぼすべて展示されている」という状況でした。
      大抵の展示されているバイクは触ったり跨ったりする事が出来るため、ヂヂイからガキまで非常に盛況でした。
      そういう私もハーレーのブースで片っ端から・・・・・・。(^^;)


      会場を写真を撮りながらうろうろしていると、1時間もするとスゲエ混雑になってきます!
      正直言って「先々週のデトロイトモーターショーよりも混んでいる!!」人手となっています。
      まあ、多分モーターショーと違って土日2日間しか開催されないからかも?


      それだけかなりの人ごみになってきているにも関わらず、珍しいことに「日本人をほとんど見かけない」状況でした。
      モーターショーではあんなに日本人が沢山いたのに何で?
      それどころか、あのどこにでもいる中国人や韓国人も極端に少ないので、数少ない日本人の3人組はまれな存在だったのかも?(^^;)


      それにしても、久々にバイクにまたがったので大分気が紛れたのですが反って余計にハーレーが欲しくなってしまったというのが正直な本音です・・・・。(^^;)


      *ちなみに下記の会場の様子の写真は開場して間もない時間の状況です。
       そのため非常に空いているように見えますが、1時間も経ったら大変な事に・・・・・。

    • yukiさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      2グー!

      今年一発目のツーリングだったのです。
      日中以外、太陽が沈むと走っていてとても寒いので、日没前に行き帰りできる所で場所を考えました。
      今回は、生まれて初めての体験だったので、いい意味で久々に新鮮な気持ちになれました。

    • ロードさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      2グー!

      長野①+ベロセット+ベーコンエッグカレー+万歳ハイウェイ+メーサー車+サントリー
      ベロセット:様々なレースで活躍し、ロードレース世界選手権350㏄クラスで、1949~1950年連覇
      ヴィラ・アフガン:ベーコンエッグカレーが美味しいです~◎ 貴重なベロセット、ベンツ、ブガティが見れます~◎
      万歳ハイウェイ:バイクを愛する「五郎さん」が繰り広げる、大人の青春グラフィティ~♪
      国立天文台野辺山宇宙電波観測所:アンテナを見ると「メーサー車」に見えます。(笑)
      サントリー(登美の丘ワイナリー、白州工場):それぞれの施設から見える景色が絶景でした~◎

      ≪≪≪ 日記は10/16のものです。情報(店、イベント、性能)は、確認して楽しんでください。≫≫≫
      ≪≪≪ バイクブロスの日記に、アドレスを全部載せても尻切れ掲載される事があります。≫≫≫
      長野旅行①日目です。②日目の日記はこちらです↓
      長野②+グロム+スカイラインミュウジアム+ビーナスライン+松本空港+五郎丸ポーズ
      https://www.bikebros.co.jp/community/TRP_search.php?uid=cZzLoRHV&act=detail&tid=11430

      ♪♪♪日記の音楽動画♪♪♪
      動画◆ゆず/森のくまさん ※身曾岐神社の能楽殿のライブ
      https://www.youtube.com/watch?v=NrLtLDB5McU
      動画◆真島昌利/カレーライスにゃかなわない ※カレーの選曲 
      https://www.youtube.com/watch?v=5SH7SiUvrqI
      動画◆Velocette/Viva Intensamente(ベロセット/それは、強烈に喝采) ※ベロセットというバンド 
      https://www.youtube.com/watch?v=yljy07HTLnw
      動画◆マーチ・メーサー殺獣光線車マーチ集 ※メーサー車の選曲 
      https://www.youtube.com/watch?v=7CbypLst_x0

      ●●●コース●●● 10/16  山梨県中西部(甲府) 晴れ
      気温23.4~10.7℃ 湿度48% 風5m/s 雨0.0mm 日の出5:52 日の入り17:10
      自宅→猿橋→サントリー 登美の丘ワイナリー→ハイジの村→シェルコ・ジャパン→釜無川橋→八ヶ岳高原大橋→JR最高地点→野辺山SLランド→国立天文台野辺山宇宙電波観測所→東沢大橋→ヴィラ・アフガン→観音平→身曾岐神社→サントリー 南アルプス白州工場→バイク店

      000㎞ 06:37 自宅
      047㎞ 08:10 写真①■猿橋
      105㎞ 10:16 写真②■サントリー 登美の丘ワイナリー
      120㎞ 11:05 写真③上左■ハイジの村
      130㎞ 11:28 写真③上右■シェルコ・ジャパン
      動画◆シェルコ・トライアル https://www.youtube.com/watch?v=cmddeEQZZPk
      134㎞ 11:42 釜無川橋
      149㎞ 12:13 八ヶ岳高原大橋
      156㎞ 12:27 写真④下右■JR最高地点
      157㎞ 12:37 写真④下左■野辺山SLランド
      162㎞ 12:49 写真⑤■野辺山宇宙電波観測所
      動画◆国立天文台野辺山宇宙電波観測所 https://www.youtube.com/watch?v=mC4Jx2ahwKE
      170㎞ 13:20 東沢大橋
      171㎞ 13:28 八ヶ岳牧場
      181㎞ 14:2? 写真⑦■ヴィラ・アフガン
      動画◆ベロセット 350㏄ フレディー・フリース(1949年 ロードレース世界選手権 350㏄クラス 1位)
      https://www.youtube.com/watch?v=_5F74fNu5Wk
      197㎞ 14:56 写真⑨上右■観音平
      207㎞ 15:15 写真⑨上左■身曾岐神社
      215㎞ 15:42 写真⑩■サントリー 白州工場
      動画◆サントリー白州蒸留所工場見学 https://www.youtube.com/watch?v=oPRY9oa7MNE
      276㎞ 18:?? バイク店
      長野旅行①日目276㎞+長野旅行②日目47?㎞=74?㎞

      ▼▼▼オススメ情報▼▼▼ ※公開後も次回まで追加掲載
      01/06~01/12 11:00~20:00 にゃんこ展5 デザインフェスタギャラリー原宿
      01/13~03/19 日本レース写真家協会会員の写真展 COMPETITION 六本木AXISビル 無料
      01/15~01/17 東京オートサロン2016 幕張メッセ 
      01/22~01/24 札幌モーターショー2016 札幌ドーム 前売¥1100 
      01/24 第11回SG川口オートポケバイレース 川口オートレース場
      01/27 ハイブリッドカーフェスタ:マクラーレン・P1、テスラ・モデルS、BMW・i8、その他 横浜赤レンガ倉庫 無料

      ▼▼▼TV・ラジオ・ネット情報▼▼▼ 無料放送のみ ※公開後も次回まで追加掲載
      毎週月曜 ネットラジオ ばいく~んGoGo!  
      https://itunes.apple.com/jp/podcast/baiku-ngogo!/id541765276?mt=2
      毎週月曜 00:15~     ネットTV サンテレビ ライクアウインド 
      https://www.likeawind.jp/
      月~木曜 16:30~20:00 FM81.3 J-WAVE GROOVE LINE Z DJ:ピストン西沢
      毎週火曜 23:00~23:55 BS181 BSフジ 所さんの世田谷ベース
      毎週火曜 23:30~24:00 BS171 BSジャパン (再)ドライブA GO GO
      毎週水曜 22:30~23:00 地デジ 千葉テレビ 週刊バイクTV ※YouTube↓
      https://www.youtube.com/playlist?list=PLfTKSlslscUc0-NNZoIsSc17NA-Ph_yJt
      毎週水曜 23:00~23:30 BS211 BS11 大人のバイク時間 MOTORISE
      毎週水曜 23:30~24:00 地デジ TOKYO MX1 自動車冒険隊
      毎週木曜 21:00~21:20 ネットラジオ RN2 ライダーズ
      https://ja-jp.facebook.com/stephorita/
      金曜(月1回) 19:00~20:00 ラジオニセコ コミュニティFMラジオ 前原功治のWikiWiki-Bike(ウィキウィキ-バイク)
      https://www.facebook.com/wikiwikibaike/timeline?ref=page_internal
      毎週土曜 05:30~06:00 地デジ TOKYO MX2 (昔)カーグラフィックTV
      毎週土曜 09:30~09:50 FM80.0 TOKYO FM 名車ソムリエ supported by NGP廃車王
      毎週土曜 11:00~11:30 地デジ テレビ神奈川 (再)岡崎五朗のクルマでいこう
      毎週土曜 12:12頃~    AM954 TBSラジオ おぎやはぎのクルマびいき ※ワイドラジオ内
      毎週土曜 18:30~19:00 ネットラジオ 高森奈津美のP!ットイン★ラジオ
      https://www.agqr.jp/topics/archives/post_543.php
      毎週土曜 19:00~19:54 BS222 TwellV 全日本ロードレース or 全日本モトクロス
      毎週土曜 20:00~20:30 FM84.7 FMヨコハマ THE MOTOR WEEKLY
      毎週土曜 22:00~23:00 AM1143 KBS京都 キョートリアル!コンニチ的チュートリアル
      毎週土曜 22:00~22:54 BS141 BS日テレ おぎやはぎの愛車遍歴
      毎週日曜 楽園会 ネットラジオ 
      https://itunes.apple.com/jp/podcast/baiku-xinettorajio-le-yuan/id593301239?mt=2
      毎週日曜 10:30~11:00 地デジ TOKYO MX2 carXs
      毎週日曜 18:00~18:30 地デジ テレビ東京 ドライブA GO GO
      毎週日曜 22:00~22:30 地デジ テレビ神奈川 岡崎五朗のクルマでいこう
      毎週日曜 23:30~24:00 地デジ テレビ東京 SUPER GT+
      毎週日曜 23:30~24:00 BS151 BS朝日 カーグラフィックTV
      ネットラジオ 千石清一のぶっちゃけバイクトーク https://www.occn.zaq.ne.jp/cuafe400/supportclub.htm
      無料動画サイト Webロックオン https://web-lockon.jp/
      ネットラジオ・ポッドキャスト 旅バイク https://tabibike.net/
      ネットテレビワロップ 月刊ばいくっく https://www.bicook.com/
      01/11 00:45~01:10 地デ

    • m2さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      1グー!

      鳥海山ブルーライン後編:酒田から海岸沿いをのんびり南下
      鳥海山ブルーラインは微妙に絶景を見損なった感が
      ありますが、ま、また次回って事で他の観光地を探します

      で、特にあてもなくプラプラとバイクを走らせます

      タイトル写真は山居倉庫
       
      人がたくさん居たのでUターンしていってみました

    • ロードさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      2グー!

      長野②+グロム+スカイラインミュウジアム+ビーナスライン+松本空港+五郎丸ポーズ
      ホンダ・グロム:取り回しが楽で、市街地には便利と思います~◎
      高ボッチ高原:標高1665mの眺望は、諏訪湖・八ヶ岳・富士山・南北アルプスが見えます~◎◎◎
      プリンス&スカイラインミュウジアム:歴代、希少のスカイラインが見れます~◎◎◎
      ビーナスライン:ホンダ・グロムで、ビーナスラインを往復で走りました~◎◎◎
      信州まつもと空港:最も標高(657.5m)の高い空港。記念撮影で「五郎丸ポーズ」です。(笑)

      ≪≪≪ 日記は10/17のものです。情報(店、イベント、性能)は、確認して楽しんでください。≫≫≫
      ≪≪≪ バイクブロスの日記に、アドレスを全部載せても尻切れ掲載される事があります。≫≫≫
      長野旅行②日目です。①日目の日記はこちらです↓
      長野①+ベロセット+ベーコンエッグカレー+万歳ハイウェイ+メーサー車+サントリー
      https://www.bikebros.co.jp/community/TRP_search.php?uid=cZzLoRHV&act=detail&tid=11386

      ♪♪♪日記の音楽動画♪♪♪
      動画◆デヴィッド・ボウイ/レッツ・ダンス ※ホンダつながりの選曲。2003年 ホンダ・ステップ ワゴン スパーダのCM曲
      https://www.youtube.com/watch?v=N4d7Wp9kKjA
      動画◆デヴィッド・ボウイ/ブルー・ジーン ※ツーリングの「青い」空の選曲。ブルー・ジーンは女性の名前です。
      https://www.youtube.com/watch?v=LTYvjrM6djo
      ※デヴィッド・ボウイ:イギリスのマルチ・ミュージシャン。2016年1/10にお亡くなりになりました。
      2000年、雑誌『NME』がミュージシャン対象のアンケートで、「20世紀で最も影響力のあるアーティスト」に選出。
      俳優としては、1983年には大島渚監督の「戦場のメリークリスマス」のジャック・セリアズ英軍少佐で出演。
      https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%82%A6%E3%82%A4

      ●●●コース●●● 10/17 長野県中部(松本) 晴れ
      気温23.1~11.0℃ 湿度49% 風3m/s 雨0.0mm 日の出5:56 日の入り17:11
      長野→高ボッチ高原→ホンダ・アクティ トラックの元バイク乗り→鉢伏山→東山山麓広域農道→プリンス&スカイラインミュウジアム→諏訪大社下社秋宮→信州ビーナスライン→寺?→アリスガーデン→紅葉の山々→信州まつもと空港→バイク店→自宅

      000㎞ 05:0? 長野
      023㎞ 06:50 写真②■高ボッチ高原
      動画◆高ボッチ高原 https://www.youtube.com/watch?v=DWtSzJkrst0
      02?㎞ 07:1? 写真③■ホンダ・アクティ トラックの元バイク乗り
      033㎞ 07:5? 写真④■鉢伏山
      06?㎞ 09:3? 写真⑤■プリンス&スカイラインミュウジアム
      動画◆プリンス&スカイラインミュウジアム https://www.youtube.com/watch?v=RNKWrBF6HBw
      09?㎞ 10:1? 写真⑥■諏訪大社下社秋宮
      動画◆御柱祭 木落とし 下に人が! https://www.youtube.com/watch?v=do4eq40_3cI
      15?㎞ 11:36 写真⑦■信州ビーナスライン 美ヶ原高原美術館が見える場所
      ???㎞ 12:3? 写真⑧上■寺?
      ???㎞ 13:4? 写真⑧下■アリスガーデン 
      ???㎞ 15:52 写真⑨■紅葉の山々
      27?㎞ 16:5? 写真⑩■信州まつもと空港
      29?㎞ 18:?? バイク店
      47?㎞ ??:?? 自宅
      長野旅行①日目276㎞+長野旅行②日目47?㎞=74?㎞

      ▼▼▼オススメ情報▼▼▼ ※公開後も次回まで追加掲載
      01/13~03/19 日本レース写真家協会会員の写真展 COMPETITION 六本木AXISビル 無料
      01/24 第11回SG川口オートポケバイレース 川口オートレース場
      01/27 ハイブリッドカーフェスタ:マクラーレン・P1、テスラ・モデルS、BMW・i8、その他 横浜赤レンガ倉庫 無料
      01/30 MOTORCYCLE FILM DAY:バイク映画3作品上映 渋谷ユーロライブ 前売¥2000
      01/30 バイク世界一周の旅ドキュメンタリー上映会 調布市文化会館たづくり ¥500
      02/11~02/14 ジャパンキャンピングカーショー 幕張メッセ ¥1000
      02/20~03/01 伊豆スカイライン通行料金割引 全車種全区間通行料上限¥200 ※しばえむさんの案内
      御柱祭 諏訪大社 ※写真⑥■参照

      ▼▼▼TV・ラジオ・ネット情報▼▼▼ 無料放送のみ ※公開後も次回まで追加掲載
      毎週月曜 ネットラジオ ばいく~んGoGo!  
      https://itunes.apple.com/jp/podcast/baiku-ngogo!/id541765276?mt=2
      毎週月曜 00:15~     ネットTV サンテレビ ライクアウインド 
      https://www.likeawind.jp/
      月~木曜 16:30~20:00 FM81.3 J-WAVE GROOVE LINE Z DJ:ピストン西沢
      毎週火曜 23:00~23:55 BS181 BSフジ 所さんの世田谷ベース
      毎週火曜 23:30~24:00 BS171 BSジャパン (再)ドライブA GO GO
      毎週水曜 22:30~23:00 地デジ 千葉テレビ 週刊バイクTV ※YouTube↓
      https://www.youtube.com/playlist?list=PLfTKSlslscUc0-NNZoIsSc17NA-Ph_yJt
      毎週水曜 23:00~23:30 BS211 BS11 大人のバイク時間 MOTORISE
      毎週水曜 23:30~24:00 地デジ TOKYO MX1 自動車冒険隊
      毎週木曜 21:00~21:20 ネットラジオ RN2 ライダーズ
      https://ja-jp.facebook.com/stephorita/
      金曜(月1回) 19:00~20:00 ラジオニセコ コミュニティFMラジオ 前原功治のWikiWiki-Bike(ウィキウィキ-バイク)
      https://www.facebook.com/wikiwikibaike/timeline?ref=page_internal
      毎週土曜 05:30~06:00 地デジ TOKYO MX2 (昔)カーグラフィックTV
      毎週土曜 09:30~09:50 FM80.0 TOKYO FM 名車ソムリエ supported by NGP廃車王
      毎週土曜 11:00~11:30 地デジ テレビ神奈川 (再)岡崎五朗のクルマでいこう
      毎週土曜 12:12頃~    AM954 TBSラジオ おぎやはぎのクルマびいき ※ワイドラジオ内
      毎週土曜 18:30~19:00 ネットラジオ 高森奈津美のP!ットイン★ラジオ
      https://www.agqr.jp/topics/archives/post_543.php
      毎週土曜 19:00~19:54 BS222 TwellV 全日本ロードレース or 全日本モトクロス
      毎週土曜 20:00~20:30 FM84.7 FMヨコハマ THE MOTOR WEEKLY
      毎週土曜 22:00~23:00 AM1143 KBS京都 キョートリアル!コンニチ的チュートリアル
      毎週土曜 22:00~22:54 BS141 BS日テレ おぎやはぎの愛車遍歴
      毎週日曜 楽園会 ネットラジオ 
      https://itunes.apple.com/jp/podcast/baiku-xinettorajio-le-yuan/id593301239?mt=2
      毎週日曜 10:30~11:00 地デジ TOKYO MX2 carXs
      毎週日曜 18:00~18:30 地デジ テレビ東京 ドライブA GO GO
      毎週日曜 22:00~22:30 地デジ テレビ神奈川 岡崎五朗のクルマでいこう
      毎週日曜 23:30~24:00 地デジ テレビ東京 SUPER GT+
      毎週日曜 23:30~24:00 BS151 BS朝日 カーグラフィックTV
      ネットラジオ 千石清一のぶっちゃけバイクトーク https://www.occn.zaq.ne.jp/cuafe400/supportclub.htm
      無料動画サイト Webロックオン https://web-lockon.jp/
      ネットラジオ・ポッドキャスト 旅バイク https://tabibike.net/
      ネットテレビワロッ

    バイク買取相場