雨男さんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(雨男+オハイオ モーターサイクルショーに行って)
  • 雨男さんが投稿したツーリング情報

    オハイオ モーターサイクルショーに行って来ました
    今週もまたお出掛けしてきました。(^^;)
    ただね、来週末からは休みなしなのですよ・・・・、帰国まで、多分。
    そんな訳で、12月はほぼ休みなしで働き、2月も休みなしで働く予定なので、イベント放浪できたのは1月の間だけなのです。
    なのでお赦し下さい。<(_ _)>

    滞在先から会場の有るクリーブランドまではクルマで3時間強となり、開場時間は9:30なので毎度のこと朝6時にはアパートを出発します。
    ただ、最近は一時期に比べて大分暖かくなってきたので朝の気温は氷点下2℃まで上がってきていますが、それでも寒いものは寒い・・・・・。
    まあ、雪が降っていないだけでも儲けもの、と言う事で。


    途中休憩しながら走ること3時間余り、開場に到着。
    まだ開場時間まで余裕が有りますが、駐車場に入る車の列の最後尾へ・・・・。
    駐車場に車を停めて会場に入って、今度は入場券を買うための人たちの列の最後尾へ・・・・・。
    と、入場券を購入待ちしている間に開場してしまいました。


    でも、開場に入って見るとまだそれほど人がいるわけでもないのでいろいろ見て回ります。
    今回のモーターサイクルショーは、内容的にはコンセプトバイクの用の物は一切なく、でも各メーカーが最新のバイクを揃えて展示しています。
    そのため展示しているバイクは「すべてアメリカ国内にて購入可能なバイクがほぼすべて展示されている」という状況でした。
    大抵の展示されているバイクは触ったり跨ったりする事が出来るため、ヂヂイからガキまで非常に盛況でした。
    そういう私もハーレーのブースで片っ端から・・・・・・。(^^;)


    会場を写真を撮りながらうろうろしていると、1時間もするとスゲエ混雑になってきます!
    正直言って「先々週のデトロイトモーターショーよりも混んでいる!!」人手となっています。
    まあ、多分モーターショーと違って土日2日間しか開催されないからかも?


    それだけかなりの人ごみになってきているにも関わらず、珍しいことに「日本人をほとんど見かけない」状況でした。
    モーターショーではあんなに日本人が沢山いたのに何で?
    それどころか、あのどこにでもいる中国人や韓国人も極端に少ないので、数少ない日本人の3人組はまれな存在だったのかも?(^^;)


    それにしても、久々にバイクにまたがったので大分気が紛れたのですが反って余計にハーレーが欲しくなってしまったというのが正直な本音です・・・・。(^^;)


    *ちなみに下記の会場の様子の写真は開場して間もない時間の状況です。
     そのため非常に空いているように見えますが、1時間も経ったら大変な事に・・・・・。

    バイク買取相場