すべてのカスタム・ツーリング情報1654227件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • すべての投稿(54871/55141)
  • すべての投稿検索結果合計:1654227枚

    すべての投稿は1654227枚あります。
    モトクルに投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などをチェックして参考にしよう!

    投稿写真

    すべての投稿一覧

    • ヨシムラジャパンさんが投稿したバイクライフ

      2018年02月14日

      1グー!

      YZ450F(2018)USヨシムラサイクロン受注開始
      先週に引き続き今日もモトクロスマフラーのリリースです!!<br> <br>YAMAHA YZ450F (18) USモトクロスサイクロン<br> <br>フルエキ2種、スリップオン1種の全3種のラインアップとなっております。<br> <br>フルエキTT (チタンエキパイ+チタンサイレンサー)<br><a href="https://shop.yoshimura-jp.com/syouhin/syousai.php?id=18658" target="_blank">https://shop.yoshimura-jp.com/syouhin/syousai.php?id=18658</a><br> <br>フルエキSA (ステンレスエキパイ+アルミサイレンサー)<br><a href="https://shop.yoshimura-jp.com/syouhin/syousai.php?id=18658" target="_blank">https://shop.yoshimura-jp.com/syouhin/syousai.php?id=18658</a><br> <br>スリップオンSA (ステンレスパイプ+アルミサイレンサー)<br><a href="https://shop.yoshimura-jp.com/syouhin/syousai.php?id=18661" target="_blank">https://shop.yoshimura-jp.com/syouhin/syousai.php?id=18661</a><br> <br>USヨシムラからの正規輸入品を、<br>MFJレギュレーションに合わせてヨシムラジャパンのメカニックが再開発。<br>音量測定はもちろん、シャーシダイナモでのパワーチェックも行っています。<br> <br>YZ450F (18)の全てのモトクロスサイクロンには、3種類のバッフルが付属。<br>車検も安心して受けて頂けると思います。<br> <br>モトクロス用サイクロンについては↓↓↓<br><a href="https://www.yoshimura-jp.com/products/cyclone/motocross.php" target="_blank">https://www.yoshimura-jp.com/products/cyclone/motocross.php</a>
      #ブランドボイス #ヨシムラジャパン

    • トライアンフ水戸さんが投稿したバイクライフ

      2018年02月14日

      0グー!

      ★☆第45回東京モーターサイクルショー☆★
      <p>いつもブランドボイスをご覧くださりありがとうございます。</p><p>今回は3月に開催される『東京モーターサイクルショー』のお知らせです!</p><p><br>皆さん、世界にある数々のバイクが集まるこのモーターサイクルショーに</p><p>足を運ばれたことはありますか?また行きたいとは思いませんか?</p><br><p>現在トライアンフ水戸では、モーターサイクルショーの前売券をご用意!</p><p>当日チケット購入に並ぶ手間もかかりませんし、お安く購入できます♪</p><p>ただ数に限りがあり、弊店には10枚しか在庫がありません(*_*)</p><p>ショール内2か所にチケットを設置しておりますので、お求めの際は</p><p>気軽に近くの店内スタッフまでお声掛けください。</p><p>皆様のご来場を、スタッフ一同心よりお待ちしております!</p>
      #ブランドボイス #トライアンフ水戸

    • はじめちゃんさんが投稿したツーリング情報

      2018年02月14日

      11グー!

      #バイクグルメ
      今日は、バレンタインデー💝
      50歳のおつさんには、もうあまり関係がありませんが、娘が北海道より取り寄せてくれました。ロイズのポテトチップスチョコレートです。美味しかったです。

    • GTOさんが投稿したツーリング情報

      2018年02月14日

      4グー!

      船の中のご飯は独特の雰囲気があってワクワクする
      #バイクグルメ #名門大洋フェリー

    • プロガレージさんが投稿したツーリング情報

      2018年02月14日

      4グー!

      継続検査。ゼファー1100 #プロガレージ #認証工場 #継続検査 #zrt10a

    • はじめちゃんさんが投稿したツーリング情報

      2018年02月14日

      10グー!

      ジャイロX!今まで乗ったバイクで1番楽しく頼りになる相棒!現在日常メインで活躍中!

    • しばやんさんが投稿したバイクライフ

      2018年02月14日

      4グー!

      仲間を流し撮り
      と言うより露光感ズームになっちゃった
      結果オーライ!

      #バイクと人
      #kawasaki
      #ZEPHER
      #露光感ズーム

    • FRSさんが投稿したバイクライフ

      2018年02月14日

      9グー!

      伊勢神宮のおかげ横丁にある横丁そばにて、焼豚満開を注文。チャーシューが生ハムみたいで美味。

    • FRSさんが投稿したバイクライフ

      2018年02月14日

      2グー!

      マフラー交換の試運転を兼ねて三重県のパールロードへ

    • モトショップ ビープラスさんが投稿したツーリング情報

      2018年02月14日

      6グー!

      最近でもよく見るクロックワークスのハンドルですが、実は廃盤になるみたいです!

      メーカーに残ってた最後の1本とのことでした!

      そのままの取り付けではライディングポジションが厳しいとのことで、少しだけ加工して取り付け!

      お客様も満足していただいたみたいですので、これからどんどん走りまわくって頂きましょう!

      #ハーレー#FLHX#カスタム#ハンドル#ストリートグライド#ビープラス#B-PLUS

    • PUNXさんが投稿したツーリング情報

      2018年02月14日

      3グー!

      勝浦の江ざわまで担々麺食べに来ました
      #バイクグルメ

    • 有限会社デスモさんが投稿したツーリング情報

      2018年02月14日

      5グー!

      お客様の1198を整備中の弊社メカニック。

    • セントラルグループさんが投稿したバイクライフ

      2018年02月14日

      2グー!

      Sシリーズが中古車で入りました!
      こんにちは!<br>ハーレーダビッドソンセントラル所沢店です。<br><br>所沢店に、大人気のSシリーズが中古車として2台入りました。<br>2017年をもって生産中止となり<br>乗りたかったという方もいらっしゃると思います。<br><br>今では希少な車両が、所沢店にございます。<br>ブラックアウトされより引き締まったフォルムに<br>大排気量のツインカム110(1,801㏄)のエンジンを積んでいるのが魅力的ですね!<br><br>気になる方はぜひお早めに、所沢店へご連絡お願い致します。
      #ブランドボイス #セントラルグループ

    • エトセトラ君さんが投稿したツーリング情報

      2018年02月14日

      4グー!

      #バイクと人

      テレビ塔裏のゴースト
      街の人通りの少ない裏通り
      穴場かな?(笑)

    • バイクブロス編集部さんが投稿した愛車情報(CrossCub 110)

      CrossCub 110

      2018年02月14日

      5グー!

      いよいよ2月23日に発売となるクロスカブ50&110!
      先日、ひと足お先にお借りして撮影しちゃいましたー!


      #クロスカブ #ハンターカブ #スクランブラー

    • 二輪館さんが投稿したツーリング情報

      2018年02月14日

      20グー!

      新車から中古車まで、色々なメーカーを取り扱っています。出張修理から引き取りまで、アフターサービスも万全!中古車高価買取、下取り致します。お気軽にご相談ください。

      #二輪館
      #原付
      #バイク
      #徳島市
      #車検
      #修理

    • バイクブロス編集部さんが投稿したバイクライフ

      2018年02月14日

      2グー!

      工具ブランドTONE(トネ)のブース。
      JSB1000と鈴鹿8耐にも参戦したS1000RR。

      #東京オートサロン

    • バイクブロス編集部さんが投稿したバイクライフ

      2018年02月14日

      9グー!

      東京オートサロンでKTC公式のキャラクター「KTC専属メカニックのケイティちゃん」のコスプレをした美環ちゃん。

    • セバスティアンさんが投稿したバイクライフ

      2018年02月14日

      1グー!

      #カドヤ

    • エトセトラ君さんが投稿したツーリング情報

      2018年02月14日

      3グー!

      #バイクと人

      人知れずの山!
      下界の町に日が沈む
      夕まずめの時間が素敵です

    • モトラッド八千代さんが投稿したバイクライフ

      2018年02月14日

      2グー!

      BMW知っとこシリーズ/サスペンション
      <p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">こんにちは、原田です。</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">本日はBMWモトラッド、色々ある昨日の中からサスペンションのお話しです。</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">サスペンション安全機能だけでも約4種類!</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">①ESAⅡから進化した ダイナミックESA</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;"></p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">②オートマティックスタビリティーコントロール=ASC</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;"></p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">③トラクションコントロール=DTC</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;"></p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">④ダイナミックダンピングコントロール=DDC</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;"></p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">今日は①のダイナミックESAに関して知っとこ!!</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">もともとESAⅡが付いている車両ですが、そもそも電子制御サスペンションです。</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">ライダーは道路のあらゆる状態に合わせて、硬さとプリロードの設定を幅広い組み合わせで</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">選択することができます。</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">ライディングスタイルに合わせて、Sport、Normal、Comfortの3つのモードを</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">選択が出来る機能この機能が、ダンピングの調整機能</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">もう一つがライダー1人、ライダー1人と荷物またはタンデム、タンデム+荷物</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">この機能が、スプリングプリロード調整機能</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">システムは対応するバネベースまたはバネレートを分析し、自動的にダンパー設定します。</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">色々な組み合わせで、調整可能なのがこの機能、</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">例えば、荷物を積んでタンデムでツーリングに行く場合調整機能が付いていない車両ですと</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">夜間走行中ヘッドライトが上に向きすぎて手前が暗いとか、</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">気持ちよくライディングしているけどリアがフワフワして安定しないとか、</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">乗車1Gが多くリアサスがストロークしすぎてブレーキが効かないとかあるかと思います。</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">そんな、調整が手元の操作で出来たのがESAⅡ</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">さらに進化した、ダイナミックESAは車高レベルセンサーがつきました。</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">車高レベルセンサーを介して車体の動きを感知しダンパー調整する優れもの。</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">ダイナミックESAのダンパー調整は各走行モードにて自動調整、</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">最適な状態で走行可能にします。</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">ショックアブソーバー(スプリング)はAUTO、MIN、MAXと調整可能</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">ESAⅡより進化したダイナミックESAは急なタンデムや荷物を積んでも</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">AOTOで調整してくれるのでライダーの調整が不要、</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">いつでも快適な走行が楽しめちゃいます。</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">装備車両と非装備車両があるのでご注意ください。</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">詳しくは、お問い合わせください。</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">サスペンションに関しては、</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">上記4種類の機能がリンクしている部分が多く今後のお話のネタになります。</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">次回はASCの知っとこ、?かな。</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">サスペンションは旋回性、制動力に大きな関係をしています。</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">何でも硬くする方向でセッティングをしようとする方や出荷時のまま走行している方、</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">基本オートバイのサスペンションは乗ってる人が心地良く乗れる事が大事です。</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">AOTO制御されたバイクでもライダーの微妙なコントロールも必要不可欠なので、</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">安全に乗れる為の補助装置です。過信は厳禁、より乗りやすくしたい場合は私まで・・</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">知らない人も多くいると思いますので、原田は一応元開発テストライダーでした。</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">当店のお客様限定、原田に聞いとこ!! 足回り!!実施中</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">それでは、また次回に・・・</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">お店なので宣伝です。</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">今週末17日・18日 思いつきキャンペーン実施予定 新車ご検討中のお客様</p><p style="margin: 1em 0px; padding: 0px; font-family: Meiryo; font-size: small;">是非ご来店ください。</p>
      #ブランドボイス #モトラッド八千代

    • ライダースクラブさんが投稿したバイクライフ

      2018年02月14日

      2グー!

      【ツーリング回顧録~極寒の飛騨高山編~中編その2】
      <span style="color: #1d2129; font-family: inherit; font-size: 14px; white-space: pre-wrap;">過去3回にわたって、史上最悪のツーリングと名高い極寒の飛騨高山ツーリング回顧録を書いてきましたが、前回までの話が気になる方は、こちらから!</span><br><span data-offset-key="1iq5i-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="569r8-0-0" style="font-family: inherit;"><a href="https://www.facebook.com/ridersclub.jp" target="_blank">https://www.facebook.com/ridersclub.jp</a></span><span data-offset-key="12fn1-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="4fej3-0-0" style="font-family: inherit;">思いのほか反響もあり、読んでくださる方が多い事に感謝しております。</span><span data-offset-key="5lcpo-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="cthgb-0-0" style="font-family: inherit;">双葉SAを過ぎた直後にヒューエルランプが点灯していることに気が付き、「今、点灯したばかりだから次の諏訪SAまで大丈夫!」と天使が囁けば、「結構前から転倒してたぜ!気が付かないお前が悪いんだよ!!」と悪魔が応戦する。実に分かりやすい天使と悪魔の攻防をひたすら頭の中で繰り返してました。</span><span data-offset-key="ehiu4-0-0" style="font-family: inherit;">もう、寒いとかしんどいとか、関係なくなりますね。生きていける状況であれば、暑さ・寒さは大した問題ではない事がよくわかりました。</span><span data-offset-key="45ddi-0-0" style="font-family: inherit;">気持ちは焦燥感に駆られ、寒いはずなのに変な汗がジワ~っと。気持ち悪い感触でした。</span><span data-offset-key="3698g-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="4mfpo-0-0" style="font-family: inherit;">これは、個人差があるかもしれませんが、双葉SAを30㎞以上過ぎて、諏訪SAまで半分の距離を過ぎると、私の場合は甘い言葉を囁く天使達で頭が一杯になりました。もう諏訪SAで給油しながら笑い話としてみんなの爆笑を得ている姿が鮮明に思い浮かべられるのです。</span><span data-offset-key="2s935-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="cn5ad-0-0" style="font-family: inherit;">しかし、そんな天使達は妄想に過ぎず…。</span><span data-offset-key="esfi-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="eh3pv-0-0" style="font-family: inherit;">双葉SAを通過して42.4㎞、諏訪SAまで残り17.1㎞地点の諏訪南IC付近。</span><span data-offset-key="7mrlk-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="9230p-0-0" style="font-family: inherit;">何の前触れもなく突然その時は来ました。</span><span data-offset-key="b8vv3-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="34j1h-0-0" style="font-family: inherit;">「ボォー!ボォーボォー!!」いきなりエンジンからの音が!前に向かっていたはずの推進力も突然奪われ、慣性の法則に従って体が前に持っていかれます。「そんなはずは!」と思いから一生懸命にアクセルを回しますが、無情にもスピードは落ちて行くばかり…。</span><span data-offset-key="b1dav-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="e8unl-0-0" style="font-family: inherit;">直ぐに安全に停車出来るよう頭を切り替えます。</span><span data-offset-key="35t8t-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="4l0ur-0-0" style="font-family: inherit;">後方車両に注意しながら、左ウィンカーを出し、後は惰性を使って着地点(停車位置)を探ります。</span><span data-offset-key="2c6im-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="fulg4-0-0" style="font-family: inherit;">すると丁度、諏訪南ICに緑のSOSボックスを発見!ブレーキを掛けずに少しでも前に進みたい思いを堪えながら、停車します。</span><span data-offset-key="cqek3-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="98ab4-0-0" style="font-family: inherit;">タンデムシートに乗っていたカメラマンは「??」の表情。そりゃそーですよね。寒い中、何が楽しくてオートバイの後ろに乗って、おまけに高速道路上で「ガス欠!!」だなんて。</span><span data-offset-key="2eqmn-0-0" style="font-family: inherit;">しかし、一連の事情を説明すると、彼は笑ってくれました…。はぁ、情けない…。それだけでなく、カメラマン魂に火が付いたのか、後方から続々とくるツーリング参加者に向かって、路肩から撮影を始めたのです。</span><span data-offset-key="7ptlq-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="emgtc-0-0" style="font-family: inherit;">後方から走って来るツーリング参加者は、カメラの存在に気が付くと、次々に手を振ってくれます。わざわざ路肩に停まって撮影をしてくれていると思ったみたいですね。</span><span data-offset-key="feqq0-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="bpjio-0-0" style="font-family: inherit;">「ちげーーーーっし!!」</span><span data-offset-key="ag1sg-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="70s6p-0-0" style="font-family: inherit;">変なプライド?が邪魔して、ガス欠を隠そうと心理が働きます。私も引きつった笑顔で、みんなに手を振り返しました。隊列が過ぎると、緑のSOSボックスへ。</span><span data-offset-key="1sh98-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="1civv-0-0" style="font-family: inherit;">先に言っておくとですね。</span><span data-offset-key="b2dpm-0-0" style="font-family: inherit;">実は、この時、私、ライダースクラブがお勧めしている「メンバーズカード」を携帯しておりました。で、そのカードというのは、特典に「ロードサービス」が付帯していたんです。</span><span data-offset-key="2lct9-0-0" style="font-family: inherit;">そのロードサービスを利用していれば!!あんな事には…。</span><span data-offset-key="d14uh-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="bp93d-0-0" style="font-family: inherit;">でも、緑のSOSボックスの先も気になりません??</span><span data-offset-key="b5i7d-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="2rp8m-0-0" style="font-family: inherit;">では…。</span><span data-offset-key="aqpot-0-0" style="font-family: inherit;"><br></span><span data-offset-key="8j3hf-0-0" style="font-family: inherit;">≪続く≫
      </span>
      #ブランドボイス #ライダースクラブ

    • naoさんが投稿したツーリング情報

      2018年02月14日

      5グー!

      太陽と夕陽の狭間

      #バイクと人

    • tododesuさんが投稿したツーリング情報

      2018年02月14日

      4グー!

      道の駅 開国下田みなとに併設しているCAFE&HAMBURGER Ra-Maruで食べる下田バーガー。
      金目鯛のフライがチーズとマッチして美味しい。伊豆は海鮮も良いですが、ついつい寄ってしまいたくなるバーガーです。

      #バイクグルメ #伊豆 #下田バーガー

    • AUTO FREAKS クロサカさんが投稿したツーリング情報

      2018年02月14日

      5グー!

      はじめまして AUTO FREAKS クロサカです!
      #バイク #修理 #隼 #ハヤブサ

    • ケニーさんが投稿したバイクライフ

      2018年02月14日

      4グー!

      焼肉、星光園、この店のタン塩サイコーです!ノンアルで堪能できますよ!
      #バイクグルメ

    • オレオンさんが投稿したバイクライフ

      2018年02月14日

      7グー!

      ライダーズビュー♪♪
      #V7
      #モトグッチ

    • ミッティーさんが投稿したバイクライフ

      2018年02月14日

      6グー!

      小春日和だったので修善寺まで軽くツーリング!
      雪解けの中を走ってきました。

    • バイクブロス編集部さんが投稿したツーリング情報

      2018年02月14日

      2グー!

      BB祭

      #バイクと人

    • バイクブロス編集部さんが投稿したツーリング情報

      2018年02月14日

      2グー!

      虎屋ういろ
      バレンタインバージョン。

      #グルメ

    バイク買取相場