笹子峠の投稿検索結果合計:11枚
「笹子峠」の投稿は11枚あります。
笹子峠、笹子隧道、矢立の杉、バイク最高、バイクのある生活 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など笹子峠に関する投稿をチェックして参考にしよう!
笹子峠の投稿写真
笹子峠の投稿一覧
- 1
-
08月16日
47グー!
#奥多摩周遊道路
#ミシュランパワー6
#笹子峠
#矢立の杉
#大菩薩ライン
#檜原都民の森
#たなごころvillage
#イナズマ1200
#モンスター696
8/14に子供2人をジジババの家に預けて嫁と2台で山梨〜奥多摩周辺を走って来ました
タイヤをミシュランに、シートも純正に変えてから本格的なワインディングロードは初めてでしたが、倒し込みも立ち上がりも安定していて不安なく走れて良かったです
コーナーの立ち上がりでアクセルを開けるのが堪らなく気持ち良いです
やはり峠は楽しい
調子に乗っていたら、後ろを走っているはずの嫁が見当たらず、減速して待っていたら
追いついた嫁に、速すぎる!置いていくな!と怒られました。ごめんなさい、てへぺろ。
お昼ご飯は都民の森近くの小洒落たパン屋さんで食べましたよ
ロケーションが素晴らしかったです
パン好きな嫁はたいそう喜んでました
「たなごころVillage」というお店でした
パンと食事だけでなくサウナもあるそうですね
また行きたいです
早朝4時出発で午前中早めの時間から峠道へ遊びに行った感じなんですが、朝は小雨と濃霧で天気コンディションは悪かったんですが、段々良くなってきて、色んな意味で変化に富んだツーリングになりました
道中では山梨県甲州市は笹子峠の矢立の杉へ寄り道もしました
最近ジブリのもののけ姫(録画)を観たばかりだったので、なんとなく感慨深い気がしました
霧が立ち込める奥深い森って感じがして、マイナスイオン濃いめの森林浴でしたね
(空気が美味しかった!)
気温も標高差はありましたが16〜23℃くらいで気持ち良かったです
(嫁は寒いと言っていたが)
下界の日中は30℃超えだから、やはりある程度標高差がある山は良い
笹子峠〜大菩薩ライン辺りは路面も濡れていたんですが、ミシュランパワー6はウエット路面も不安なく走れましたね
やはり良いタイヤだ
日帰りツーリングとしてはかなり楽しめたんですが、実は高速の入り口でETCが反応しなくて入り口で急停車する羽目になり一瞬焦りました
原因はETCのプラス電源を取る配線の接続不良でした
翌日配線を辿ったら判明しました
キーオンしてETCの配線を上から下まで触診したらETCアンテナのLED緑ランプが点いたり消えたりするもんで。。
中古で買ってからその辺は手付かずだったんですが、調べてみるとカニ(配線分岐コネクター)で挟んでる配線の噛みが甘かったですね
(中古車あるあるか?笑)
しっかり配線の被覆を剥いてカニを噛み直したら直りました
(ETC本体がイカれてなくて良かった)
ちなみにETC配線の修理の際、何気なくエアクリーナーフィルターを外してみたんです
対して汚れはなく、問題無いなと思ったんですがフィルターに刻印されてる番号をググってみたら、「GSX1400純正」と出て来て。
イナズマ1200用じゃないんかい!?
と1人ツッコミをしていました
(中古車あるあるか?笑)
調べてみると、その辺の年式のスズキ車はエアクリが大体同じ規格でポン付け出来ちゃうらしいですね
そしてイナズマ純正エアクリよりGSX1400純正エアクリのほうが口径が広いようで吸入空気量は増えるようだと。
まぁ、乗り出しからそれだから違いは分からんとですよ
おそらく、純正より、レスポンスが、、良くなってたのかな・・?くらいの。
感覚の話かも。
もちろんキャブセッティングも必要なんでしょうけど
おそらくセッティング済みと信じて(笑)
奥多摩は聖地と呼ばれるだけあってライダーいっぱい居ましたね
でも見た感じ危なっかしい走りをするライダーは居なかったですね
みんな楽しんでそうでいいね〜、くらいの。
次は嫁のドゥカティで奥多摩走りに行こうかな
嫁にはまだ伝えてないけど(笑) -
2023年06月03日
65グー!
豪雨の影響はいかがでしたか?
本当にこんなに豪雨になるなんて…
地震も多い昨今、いつでも避難できる準備はしておきたいですね。
前回の続き…
旧甲州街道笹子隧道と矢立の杉から
目指す山梨県都留市にある
吉田のうどん「山もとうどん」に到着しました。
好き嫌いのハッキリ別れる吉田のうどん
讃岐のようにつるしこではなく、グルテンが凄!コシが命と言わんばかりのうどん。
煮干しのダシと味噌ベースの汁です。
ワタクシはここの肉付けうどんが大好物でございます😋
今回も大盛りをいただきますが、もう勘弁してください!な感じのまんぷくりんです。
朝10時くらいから営業してますので、朝昼一緒でも良いですね😁
好きな方はここを普通盛り食べて、他のうどん屋さんでもう一杯とはしごする人も多いですね。
でも、覚悟して食べてくださいね。
本当にまんぷくりんで、リバースしそうになりますから…💦💦
さて、お昼にはまだなっていませんが、次の目的地「紅葉台」を目指します。
⚠️注意⚠️
ここの紅葉台は途中から山に向かってダートです。結構雨水溝のようなクレーターが出来ておりますので、ダートの苦手な方は下の駐車場から歩いて行くか、オフロードバイクで行くのをオススメします!
そんなこんなで、セローで来れば難なく行けるダートに難儀しました😢
勢い良く登って行きましたが、途中心が折れてしまいました。
バイクは絶対に倒したくない!←パーツ代が勿体ない、起こすのに大変、怪我をしたくない
以上の理由で、何度か彼に降りてきてもらい、乗ってもらって自分は歩いてをしながら…💦
彼には申し訳ない気持ちでいっぱいになり、土下座組の組長のように謝りました🙇
さて、紅葉台展望レストハウスに到着!
この建物の屋上からの展望料金は300円です。が…
払っても見る価値は十分でした!
もう感激です!
写真では伝わらないのが本当に残念です。
遠くは本栖湖、すぐ近くの西湖、遠くの山中湖が見えます。
レストハウスのお母さんの手作りの地図を貸してもらい、展望台から暫し富士山🗻を眺め、変な汗をかきまくって登ってきたダートの汗が心地よい風に帳消しになったような、ならないような…どっちなんだい!キンニクン💪!
晴れて富士山がすんばらしい時に是非とも行ってみてください!
では、次はそこから歩いて数分の三湖台へ…に続きます。
#Vストローム650
#SUZUKI
#スズキ
#スズ菌
#バイク最高
#バイクが好きだ
#ツーリング
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#バイク女子
#バイクおばさん
#むしろバイクおじさん
#女ライダー
#おばさんライダー
#バイク好きと繋がりたい
#山梨発
#大月市
#笹子峠
#都留市
#山もとうどん
#吉田のうどん
#ヤマハが美しい
#紅葉台
#ツーリングスポット
#tdm900
#紅葉台展望レストハウス
#鳴沢村
#富士山
#ダート
#こんなはずじやない
-
2023年05月31日
59グー!
山梨県内ツーリング
目指すは都留市の吉田のうどん
「山もとうどん」
・
・
・
その前に…
国道20号を旧道の笹子峠、通称旧道笹子トンネル(笹子隧道)を経由します。
この赴きと佇まい…
歴史を感じますね。
登録有形文化財
四方を山に囲まれた山梨にとって、この甲州街道の笹子峠は一番の難所だったそうです。
昔の人は歩いて山越えをすることを当たり前にしていた時代…
ワタクシがその時代に生きていたら、家の周辺からは出ない生活だったろうなーって…乗り物がある現代に生きられて良かった😅しかも!バイクと出会えて良かった😊
そんなことを考えながら、現代に生きられて感謝です。
トンネルには、ライダーも通り過ぎたり、カブ主さんも写真撮影したりでした。
ひっそりした名所です。
ちなみに写真三枚目
旧大和村側と大月市側では、トンネルの外壁が違います。
そこもポイントなので、是非訪れてみてください。
さて、この旧道を大月市側に降りて行くと、次の目的地「矢立の杉」があります。
ワタクシ、大の巨樹ずきでして…
山梨の巨樹・巨木と言う本も持っております。
県指定天然記念物の矢立の杉。
昭和50年で根廻14.8メートルなので、少しは太くなってるのかなー?
幹の中は落雷?のせいで空洞化しておりますが、まだ生きております。生命力を感じます!
根の保護のため、囲いがありますので杉には近付けません。
歌手の杉良太郎さんの曲も流れます。(手動で廻すやつ)
パワースポット的なので、是非訪れてみてください。
今回はここまで。
次の目的地は吉田のうどんと恐怖のダート。
山梨ツーリングの参考にしてねー✨
#Vストローム650
#SUZUKI
#スズキ
#スズ菌
#バイク最高
#バイクが好きだ
#ツーリング
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#バイク女子
#バイクおばさん
#むしろバイクおじさん
#女ライダー
#おばさんライダー
#バイク好きと繋がりたい
#山梨発
#大月市
#笹子峠
#トンネルとバイク
#ヘアピンとバイク
#巨樹
#ヤマハが美しい
#巨木
#ツーリングスポット
#tdm900
#笹子隧道
#矢立の杉
#ショーシャンクの空に的写真
#杉良太郎 -
2021年09月09日
54グー!
久し振りに旦那さんとツーリング
甲州街道でトコトコ走って日本三奇橋 大月市の『猿橋』初めて見に行きました。
その後はノープラン。
で、その存在感に圧倒された『矢立の杉』ついでに『笹子隧道』からの『御坂みち』『御坂峠』で、『天下茶屋』河口湖辺りでチョット降られるも、『どうし道』で帰宅
甲州街道以外快適ガラガラ下道ツーリングでした。
#DUCATI
#ducatisupersport
#GT1000
#夫婦ツーリング
#猿橋
#笹子隧道
#笹子峠
#天下茶屋
#下道ツーリング -
2021年09月01日
66グー!
どうし道から都留市を抜けて山梨市へ。何度も何度も通っているのに、笹子峠は行った事なかったです。
どこか良きところで止めて写真を撮ろうと思ってましたが、それは突然に現れました。
「矢立の杉」
弓道好きなので、気にはなってましたが、余り期待をしていなかった観光地?ですが、見た瞬間 息を呑みました。
根元は祠の様に空洞に朽ちててはいるものの圧倒的な存在感。可能であれば全身で触れたかった。でも、触れたらその場で朽ち果てそうな1000年の老木ですし立入禁止にもなってます。
峠道添いにバイクを止めて100mの看板に偽りのないアクセスの良さも優すぃ〜
楽しく散策して戻っても30分程度(多分)でした。もう少しいたかったけど、次の予定があるので退散‼︎ 峠道へ戻って走り出してすぐ、トンネル。
「笹子隧道」
車通りがないのをいいことに、道を塞いで撮影の暴挙!
即撤収‼︎ 公道を塞ぐ罪悪感半端ないですが一切車通りはありませんでしたので、ちょっとホッ。目的地は未だ先ですが、初めての笹子峠は楽しかったです♪
#DUCATI
#ducatisupersport
#笹子峠
#笹子隧道
#矢立の杉
#女子ツー
#バイク女子
- 1