ダウンフェンダーキッドの投稿検索結果合計:4枚
「ダウンフェンダーキッド」の投稿は4枚あります。
  
  
      
    ダウンフェンダーキッド、オーバーレーシング、モンキー125、カスタマイズ、カスタム      などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などダウンフェンダーキッドに関する投稿をチェックして参考にしよう!
ダウンフェンダーキッドの投稿写真
ダウンフェンダーキッドの投稿一覧
- 1
- 
  
  MONKEY125 2022年11月17日 85グー! オーバーレーシング、 
 ダウンフェンダーキット、バラシ。
 
 カーボンフェンダーを留めるナットが、
 フランジロックナットなんですが、
 頭が高くて、ロックの掛かりが弱そう
 だったので、ステンの低頭ロックナットに
 交換するようにしました。😄😅
 
 ついでに、フェンダーもクリーニング。😊
 
 ここまで、バラしたので、ついでに、、、
 オーバーレーシングのダウンステーも、、、😄
 
 続きます、、。😅😅
 
 #オーバーレーシング
 #ダウンフェンダーキッド
 #カスタマイズ
 #カスタム
 #モンキー125
 #ガンコート
 
 ##
- 
  
  MONKEY125 2022年06月08日 96グー! キャッツファクトリー、 
 カーボン フロントフェンダー。😄
 
 先日朝、届いた荷物、
 届いてすぐ取り付けました。😅😄
 
 ノーマルのスチールフェンダーが、485g。
 カーボンフェンダーが、278g。
 フェンダーの形状はほぼ一緒です。
 
 ダウンフェンダーにしていて、
 アウターチューブにフェンダーが
 付いてるので、バネ下荷重で207gの
 軽量化です。😄😊
 
 念の為、フェンダーとフェンダーステーの間に、クリアーのクッションゴムを付けておきます。
 フロントフェンダーのビビり防止です。😄
 
 狭くて少しやりにくかったですが、
 無事、取り付けも終わって、
 モリワキステッカーを貼って出来上がり。😊
 
 オーバーレーシングの
 ダウンフェンダーステーとも
 マッチして、なかなか良い感じです。😄
 
 ちなみに、ノーマルフェンダー、裏面にクリアー塗装をしてましたので、錆もなく、キレイな状態でした。(まあ、雨の日も乗らず、距離もあまり走ってませんが)😅😅
 
 #モンキー125
 #キャッツファクトリー
 #カーボン
 #フロントフェンダー
 #カスタム
 #カスタマイズ
 #オーバーレーシング
 #ダウンフェンダーキッド
 #ダウンフェンダーキット
 
 
 
 
 
- 
  
  MONKEY125 2022年04月18日 68グー! 明日は朝早くから、ゴルフというのに、 
 モンキーの作業してます。😅😓
 
 さて、オーバーレーシング、
 ダウンフェンダーキット、とても微妙な
 クリアランスで作っているので、ステーと
 フェンダーが、走行している時に
 カチャカチャと接触して音が出ることが
 あります。😓😓
 
 そこで、ウレタンの小さなポッチをステーと
 フェンダーの間に取付けました。😄
 
 それから組付けしますが、これまた、
 フとタイヤの隙間が狭くやりにくい。
 
 平ワッシャーとロックナットがとても
 入れにくいので、画像のようなやり方で、
 案外上手く出来ました。
 
 まあ、何度もやってて、慣れちゃった
 というのもありますけど。😅😅
 
 これで、カチャカチャ音も無くなって、
 錆も防げたら、まあまあです。😄
 
 #オーバーレーシング
 #ダウンフェンダーキッド
 #モンキー125
 #工具
 
 
- 
  
  MONKEY125 2022年04月15日 78グー! タケガワ、フロントフォークマウントステー。 
 もともとは、モンキー125にフォグランプを
 取付けるアルミ削り出しのステーです。
 
 オーバーレーシング、
 フロントフェンダーマウントステーを
 取付けるとフロントのブレーキホースを
 取り付けるところがなくなります。😅😓
 
 そこで、タケガワのアルミマウントステーを
 使って、ちょうどよく、ブレーキホースを
 留めることが出来ました。😄
 
 あと、オーバー、フェンダーキットには
 キャップスクリュー、フランジナット等が
 同梱されてましたが、スチールでしたので、
 全部ステンレスに変更しました。😄
 
 先輩がバイクやさんなので、
 部品やボルト類、買うにしても、
 いろいろと、助かってます。😅
 
 
 #タケガワ
 #オーバーレーシング
 #ダウンフェンダーキッド
 #モンキー125
 #ステンレス
 
- 1








 
                     
                         
                         
                         
                         
                



 
         