ZEPHYR Xの投稿検索結果合計:2228枚
「ZEPHYR X」の投稿は2228枚あります。
ツーリング好きと繋がりたい、バイクが好きだ、バイクのある風景、バイク好きと繋がりたい、中禅寺湖展望台 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などZEPHYR Xに関する投稿をチェックして参考にしよう!
ZEPHYR Xの投稿写真
-
ZEPHYR X
2021年08月17日
159グー!
マヌルパンって知ってますか?今は結構な数のパン屋さんが店頭にならべてるんじゃないかな。パンの中に甘いクリームチーズをわんさか入れて、パンの上に切り込みを入れたらたっぷりのしょっぱいガーリックバターの液の中にダイブ。これを焼き上げたのがマヌルパン。最近何店かのマヌルパンを食べました。美味しい。確かに美味しい。ピザのチーズを乗せたのに蜂蜜をかけて食べるのと同じ感じ。しかし、甘さが勝ってしまうんですよね。スイカに対する塩みたいな感じでしょっぱさが際だってくれたら嬉しい。朝からそんなことを考えてました。昨日は2回目のワクチン接種。前回は接種後に立ちゴケしたので、今回は車で行ってきましたが大正解。打ったあとに手が痺れて感覚がなくなりました。俺は職域接種だったのでファイザーだったのですが、一時会場がザワザワ。パルスオキシメーターを初めてつけました。今は腕の痛さと頭痛。車もマニュアルなのでシフトチェンジに苦労しましたが、安全に帰りました。バイクだとクラッチきれなかったかも。2日目。頭が痛いので鎮痛剤飲みます。皆さんも体調にはくれぐれも気をつけて下さい。楽しいこともバイクに乗れるのも元気な体あってこそです🤗
-
ZEPHYR X
2021年08月13日
144グー!
今日の北海道の空。今も雨がすごく降ってるところがいっぱいあるんですね。皆さん安全に過ごしてくださいね。コロナもすごいことになっていますが、感染しないようさせないよう気をつけていきましょう。今日の日中に久しぶりにバイクに乗りました。知り合いのバイク屋にバイクで行ってエンジンスライダーを増し締めしてもらいました。工場内にはGSXRが入院してました。左側に転んだのかカウルが割れてスライダーがグニャッと車体側に曲がっているのを見て、衝撃が大きいとこうなるんだなと改めて思いました。さて、増し締めをしている最中にマフラーに取り付けた覚えのない部品が?あれ?なに?あーーーーーブルーのマフラーフランジが外れてる。しかも部品がない😵バイク屋さんに聞くとカスタムしてるバイクは振動が結構あるため増し締めしないと部品が外れて飛んでいくらしいっす。ぎゃー。また出費やー😭しかも諭吉さん。最近本当に何かある。重なり過ぎ。かなり凹む。はぁー。
-
ZEPHYR X
2021年08月12日
153グー!
皆さんはお風呂あがりに何を飲みますか?俺はこいつです。しかも雪印の昔ながらのコーヒー牛乳。初めてコーヒー牛乳なるものを飲んだのもこれでした。いつからあるのかなぁ?初めて飲んだときはコーヒーって何?ってくらい小さかった気がする。それからはお昼にパンと飲んだり、暑い時についつい紙パックの小さいのを買ったりしてました。今は瓶牛乳をあまり見かけなくなったけど、瓶の蓋はプラスチック製なんですね。紙キャップでビニールのカバーがかかったのなんていまはないですよね。本当に美味しい。この甘さもちょうど良いです。時々フルーツ牛乳やバナナオレに心変わりしたりしますが😅
-
ZEPHYR X
2021年08月11日
30グー!
バックステップに交換完了!
しかし、明日から天気は下り坂という事です。
なので今日は友人とタンデムツーリングに行きました!
#バイク好きと繋がりたい
#ツーリング好きと繋がりたい
#バイクのある風景
#バイクが好きだ -
ZEPHYR X
2021年08月08日
121グー!
昨日は一年ぶりに余市にいきました。余市は小樽の隣町。高速も延びたので行きやすくなりました。ただ元来高速に乗る習性のない俺は下道を走るわけです。それでも30分くらいかな。バイクは壊れてるので車です。ライダー多かったです。そしていつも伺っている余市駅前の柿崎商店に行ってきました。ここは新鮮な魚介類が浜値で買えるお店で、野菜や果物なども売っていてキャンプに余市や積丹に来た人は買い物に寄るスポット。さらに柿崎商店の2階には海鮮工房という食堂があり、開店から行列ができ、待つ時は2時間くらい炎天下のなかで並ばなければならなかったのが、いつの間にやら階段は店の中に移動していました。これなら少しはまてるかな?おれはいつもここに行くときは朝一でお店に入ります。そうするとだいたい一巡目では店に入れます。それでも90番代後半からでしたが。昨日は赤ウニ丼折とカニ丼、カニサラダを注文。赤ウニとは蝦夷バフンウニのことで積丹、余市などの日本海側はこね時期が旬。お値段お高め6000円少々。カニ丼は1300円、カニサラダが800円。カニはたっぷり乗っているのになかなかリーズナブル。アラスカとかのカニ風味かまぼこてまはなく本物のかに。ウニは高いけど、その年の漁獲量の増減に左右するされるらしく、全く取れないときはメニューすらないときもあります。さすが産地。味は毎度間違いなしです。駐車場もあるんですが、すぐにいっぱいになり、食べ終わるまで入れ替わらないので激混み。バイクは店の前に路駐してる人もいるけで、警察が定期的にくるので要注意。余市まで行ったらぜひ寄ってみて下さい。おすすめですよ!
-
ZEPHYR X
2021年08月03日
149グー!
支笏湖の写真の続きです。魚が映っているのわかりますか?チビチップかな?暑かったので日陰で気持ち良さそうに泳いでました。ミラーはカーボン部分にクリア塗装。取り付け基部は塗装の粗いところや錆などをヤスリでならしてから黒で塗装してクリア塗装しました。細かい調整をしてから取り付けます。エンジンスライダーは削れがあるので、ゴム部分のみ新品に交換します。社外のエンジンカバーを付けてるので、ノーマルカバー仕様の7センチではやはり厳しかったんだとわかり、1センチ増の8センチにしました。9センチの設定もあるのですが、かなり張り出してバランス的にもカッコ悪い。お値段5000円ちょっと。今回の立ちゴケで一万円以上修理にかかりました。金欠のこの時期に。本当に痛い😭しかもカスタムでも何でもなく元に戻すだけ。