YZF-R6の投稿検索結果合計:2466枚
「YZF-R6」の投稿は2466枚あります。
ツーリング、バイクのある風景、モトブログ、yzfr6、ヤマハ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などYZF-R6に関する投稿をチェックして参考にしよう!
YZF-R6の投稿写真
-
YZF-R6
06月18日
32グー!
1098SからR6に乗り換えた時、こんなに曲がるんか!って思ったのでずっと放ったらかしにしてましたが、あまりにも右手が痺れるのでサスセッティングを見直す事にしました。
と言っても、大した知識もないのでネットで調べながら…
とりあえずフロントプリロードを1回転緩めて、工具を積んで京北へ。
うん、段差とかのギャップを拾った時の衝撃が柔らかくなりましたね。
倒し込みもそんなに気合い入れずにスッと倒れ込む感じ。
でも、慣れないとちょっとふわついてて怖いかも…
元々ヘタレなので全然倒し込めないのですが、若干バンク角も深くなった…ような……気がします……(^_^;)
しかしタイヤの進化がスゴイ!
7,000km以上走ってるのにまだ全然保つww
20年ちょい前は街乗りメインで無理矢理6500kmまで保たせて頑張ったな!って思ってたのに、これはホント凄い進化ですよヽ(=´▽`=)ノ
で、タイヤの減りを見てたら、左コーナー(3枚目)より右コーナー(4枚目)の方が怖くないんだな、と再認識しました。
リアよりフロント(5枚目)の方がサイドまで使ってる気がしますが、ブレーキングが遅いんですかね🥲
まぁ甘リング残っててもいいんです、楽しく乗れてればw
で、京北ウッディーから477号で亀岡の方周って帰ったのですが、途中で物凄く生臭い臭いが(;´Д`)
ちょっと停まって辺りを見回してたら、魚だか獣だかの臭いが凄くて、すぐに逃げましたw
あれ、なんの臭いだったんだろ…(¯―¯٥) -
06月13日
54グー!
ジジイになっても、バイクライフ。
よく、オートバイ乗ってる人は、
ボケないという😱
瞬間的な判断力と、
手足を使った、操作と、
ライディングテクニック。
いつまでも、そうでありたいた、
想う、今日この頃。
#yzf-r6
#スポーツカフェバーrider -
06月10日
33グー!
近畿も梅雨入りしたみたいですねー。
先月ですが、美容師さんが予定よりだいぶ早くバイクを買ったとの事で、早速一緒にツーリング行って来ました🙂
今回の目的地は、奈良の秘境ラーメンで有名なラーメン河さん!
朝7時くらいに京都出発して、順調に途中の道の駅まで。
だいぶ早く着いちゃうねーとか言ってたけど、Google mapの口コミとか見てたら、開店30分前でダメだったとかそんな感じの情報が…ww
この日はド平日の月曜日だったので、大丈夫っしょ…と思いながらも、特にやる事もなかったので、早目に行っときましょう、と。
ナビで変な道を指示され、コレ合ってるよね?と若干不安になりながら細い道を進むと、既に10人以上のお客さんが…w
45分前に着いて、我々は8組目でした!
明らかに客じゃないなって50代位の方と常連さんかな?が話してるのを見て、店主って80歳↑のご老人だし中で仕込みしてるのかな?って思ってたけど、この50代に見えた方が店主だった!w
ガチで80歳(85歳らしい)超えてるようには見えへんwww
エネルギッシュな方でした🤗
ここに来たからにはモチロン!
マグロ丼のセットを頂きましたヽ(=´▽`=)ノ
2組後ろで売り切れだったので、マジで道の駅でゆっくりしてたら危なかった😳
秘境感もあって、とても美味しく頂きました(^_-)-☆
最大の目的を果たし、その後は美容師さんのチョイスにお任せして、大台ケ原へ行ったり、中西ピーナッツでお土産買ったり、木津川のパンケーキ屋さんでお茶したりしました🙂
しかしこの日、週間予報とかでずっと雨予報だったけど、前日に曇りに変わって結局降られる事なく帰ってこれましたヽ(´ー`)ノ
自分も美容師さんも晴れ男かもしれない(*´∀`)
今回も?B+COM繋げてたのですが、そうすると何故か通話は問題ないのですが、スマホの音が入らないのですよね…。
ラーメン屋にリュック忘れて1人で取りに戻ったらB+COMのリンク切れてスマホの音が入りましたが、合流したらまた聞こえずだったので、そういう仕様なんですかね…?
まぁそんな感じで、ナビ音声聞こえないので、ずっと美容師さんに先導してもらったのですが、ハーレーで走ってるとは思えないほど滑らかに走りなさるwww
前乗ってた刀より速くない?って思っちゃいました🤣
次はどこ行こうかなーヽ(´ー`)ノ -
YZF-R6
05月31日
139グー!
色々あちこち飛び回って忙しすぎる最近です✌️
私といえばこの青黒のR6ですが…
この度、青黒のR6(実は市販車)でサーキットを走るのに一旦区切りをつけて、サーキットは黒のR6にスイッチ致しますm(_ _)m
実はだいぶ古いR6(5SL)からBN6に乗り換えて、その時はバイク屋さんにまだ勤務してなかったので、市販車でした🤟
青黒のR6にはホントに頑張ってもらって、私自身も育ててもらった思い出のバイクになりました😊
ちなみに手放す訳ではなく、公道用に戻すだけです笑
公道でみかけたら手を振ってね✋(´ᴖωᴖ`)
ありがとうございました〜‼️
#yamaha #yzfr6 #yamahaが美しい #バイク好きな人と繋がりたい #バイクのある風景 #バイク女子 #思い出 #ありがとう #大人の部活動 -
05月20日
77グー!
先週、金曜日のお話
運良く有給が被ったいつもの三重の友人と昼下がりに伊賀まで行こうかと。調子良ければ針テラスまで行こうかと言うことで走ってきました。
とりあえず、フラワーロードを走って名阪国道へ入り、伊賀までとか言いつつも気持ち良く走れたので伊賀を通過し針テラスまで到着。
小腹どころではなくお腹が減ったのでガッツリと夕食を取り、帰宅につきました。
思えば、初めてのバイクのFZ6-Sで初めてのマスツーで来たのが針テラスでした。
愛知の三河から国道23号線から名阪国道を使用して行ったのですが、片道約140kmの往復280kmと言う距離が中々に遠く長い距離を感じ、楽しく走っのを覚えています。
今となってはサッと行ってサッと帰ってきた距離ではあるんですが、それなりの距離を走れるようになったんだなぁと思ってます。
日帰りで500kmとか600kmとか有り得んだろ?
そんなん泊まりで行くでしょ?とか思ってましたが、日の出と共に出て、それなりにぶらつきつつ深夜の日が変わる頃には帰って来れるな?て思っている自分もだいぶ変わってきたのかなってwww
まぁこの先も事故の無いように走りましょう。。。 -
05月19日
34グー!
先日「みちめぐ」というアプリを入れました🙂
道の駅を巡るスタンプラリー的なやつですね。
早速いつものウッディー京北へ行き、そのまま足を伸ばして美山ふれあい広場まで行ってみました。
以前こがれ君と行った所ですね。
ソフトクリーム食べて、違うルートで帰りました😉
金曜日に行ったのですが、マスツーしてる方は高確率ヤエーしてくれますね☺️
いつも思うけど、ヤエーする相手ってどうやって選んでるんだろ…www
周山街道みたいな峠道なら、まぁ何となく分かるんですが、国道9号とかだと無茶苦茶ビミョーなんですよね…w
実際ヤエーしてくる人ほぼいませんし…と思ったら、稀にヤエーくれる人がいて、返すのが間に合わず会釈して終わる😂
あと、個人的なイメージですが、ハーレー乗ってる方はソロだとヤエーしない方が多い気がします。
こっちがハーレーじゃないからなのかな…でもマスツーだとしてくれる方もいるので、よく分からんですw
まぁたまたま自分がすれ違った方がそうなだけかもですけど😅
なんか漠然としたルールというかシチュエーションがあるのかな…w -
05月16日
90グー!
この子を手に入れた時から、付けたいと思っていたレオビンチ製のマフラー、オークションで落札して取付しました。
フルエキでとも思ったのですが、触媒はマフラーの中に有るので、そしたらわざわざフルエキにしなくても良くね?エキマニのスタッドボルト部で外さなくても良くね?と思い、スリップオンマフラーにしました。
脱着取り付けはボルトナット2本緩めて外して取付するだけ。あとバネの取付
純正パイプとの接続部のバンド固定のネジ穴とボルトの山が潰れてたのでそこの修正に手間取ったくらい💦
カウルの脱着も必要有りませんでした。
約7年前、初めて買ったバイクがYAMAHAのFZ6-Sだったんですが、その時付けたマフラーもスリップオンのレオビンチ。。。
その時の音が忘れられず、このメーカーを迷わず選択。
チタンと迷ったんですが、やはりカーボンの方を選択した次第であります。。。
純正でもいい音するんですけど、寂しいんですよね。
んでこいつだといい音するんですが、インナーサイレンサー付きだとちと寂しいので、外して走行。外したところで爆音とは程遠いではございますが心地好いいい音を奏でてくれます。
いやぁ、これで一段と楽しいツーリングが出来ますね(*´ω`*)