車種 XJR1200のカスタム・ツーリング情報775件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 XJR1200の検索結果一覧(11/26)
  • XJR1200の投稿検索結果合計:775枚

    「XJR1200」の投稿は775枚あります。
    投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などXJR1200に関する投稿をチェックして参考にしよう!

    XJR1200の投稿写真

    XJR1200の投稿一覧

    • ナオさんが投稿したツーリング情報

      2022年06月18日

      36グー!

      バイク来てから初めてのツーリング。3台で近場の箱根まで☺️写真撮るの上手い人羨ましい

    • Kaoru  Ueharaさんが投稿した愛車情報(XJR1200)

      XJR1200

      2022年06月12日

      26グー!

      昨日の続き〜って事で、チェーンカバーの作成。
      まずは、アルミ板をカットからの〜カット😂で穴開けてからのカーボンシールを貼って完成😮‍💨
      お疲れ様でした。後は晴れるのを待つのみ☀️

    • しろがねさんが投稿した愛車情報(XJR1200)

      XJR1200

      2022年06月12日

      43グー!

      今日は同僚と一緒に梅雨入り前の駆け込みプチツー+α。8:30にローソン南国領石店に集合。左回りで嶺北と仁淀川町を回って帰る予定で出発。R32を北上して道の駅土佐さめうらへ。休憩中にバイク談義を交わすのは楽しい。R439を西進して道の駅633美の里へ。他にもバイクがけっこう来てた。休憩後さらに西進。池川から南下し、引地橋へ。R33で越知方面へ。県道18経由で道の駅くらうどへ。ここで解散。まだ走り足らないので、工石山経由で帰るつもりで道の駅633美の里へ。そのまま帰ると暑い街中を走ることになるので、涼しいUFOラインに行くことにする。給油のためR194を少し戻る。道の駅木の香で休憩。いつもの撮影スポットに着いたのは14:00頃。ここを午後走るのは初めて。😅 石槌スカイラインを降りて道の駅みかわへ。R33を高知方面へ。川の駅おちで休憩。帰宅したのは17:30過ぎ。休憩しながらだけど、9時間、360km走った。気合い入れたらまだまだできるじゃん。今日はよく眠れそう。😆

    • Kaoru  Ueharaさんが投稿した愛車情報(XJR1200)

      XJR1200

      2022年06月11日

      32グー!

      もう1ヶ月以上雨☔️が続いている。
      単車にも乗れないので、梅雨明けを楽しみにタイヤ交換180/55/17→190/50/17へ。
      ど〜なる事やら😄
      ※初のミシュラン♬
      カーボンリアフェンダーに交換した時にチェーンカバー捨てちゃってた😅どうしよう!〜???

    • 塾長さんが投稿したツーリング情報

      2022年06月04日

      45グー!

      火曜日夕刻から塩尻の信州健康ランドに向けダエグ乗りの友人と2台で出発。
      翌日6:30出発でメルヘン街道麦草峠を快走し、途中寄ったレストハウスでは浅間山の麓の小諸市が丸見えで反対側では頭だけですが富士山も。
      小諸から湯の丸、嬬恋からの万座ハイウェイを駆け上がり国道最高地点の志賀草津道路で一枚。
      昼食で立ち寄った渋峠ホテルの目の前には渋峠スキー場ではスキーやスノボを楽しむ人達、昼食後降って信州中野から戸隠、鬼無里、白馬とワインディングをしこたま走破し、糸魚川から高速で帰宅。
      650km程でしたが程良い疲労感のツーでした!

    • しろがねさんが投稿した愛車情報(XJR1200)

      XJR1200

      2022年06月04日

      46グー!

      今日は四万十川中流域に行ってきた。10年ぶりくらいかな。春野経由で海岸に出て、宇佐しおかぜ公園で休憩。風が気持ちいい。浦ノ内湾北岸を通って道の駅かわうその里すさきへ。バイクはいなかった。中土佐から七子峠を通り県道41に入る。大野見で県道19を西進。長野橋という沈下橋に寄ろうと思ってたけど、気づいたら通り過ぎてた…😅 県道19はほぼ四万十川沿いを通るけど、途中、ほぼ林道のところもあり、アップダウンもありで、なかなか楽しめた。一斗俵沈下橋も、危うく通り過ぎるところだった。この沈下橋は、昭和10年建設の現存する最古の沈下橋。老朽化のため車両侵入禁止。何羽かのウグイスが歌の饗宴で出迎えてくれてた。R56に入り道の駅あぐり窪川へ。期間限定のスイートコーンアイスをいただく。トウモロコシ粒の食感が新鮮。😊 中土佐から県道320に入り安和海岸へ。ここも10年ぶりくらい。双子の岩の前で記念撮影。R56に戻って帰宅。海岸沿いや川沿いを走ると風があって気持ちいいけど、街中の信号待ちは、革ジャンではもうそろそろ限界かなぁ。😅

    • ケイスケさんが投稿したツーリング情報

      2022年05月28日

      43グー!

      2りんかんのイベントで奥伊吹まで。
      こんなにバイクにすれ違った記憶は無いかな。
      ソロツーだけど楽しかった。

    • しろがねさんが投稿した愛車情報(XJR1200)

      XJR1200

      2022年05月28日

      35グー!

      どっちでおバイクするか迷ったけど、やっぱりXJR。前後サスがまともになったし、リアサスを最弱にして足つきもさらに改善したので、以前との乗り味の違いを確かめたくなる。早明浦ダム湖北岸と工石山を目指して出発。R194を北上して道の駅633美の里へ。ハンターカブの後をのんびり走る。休憩後さらにR194を北上。本川の木の根三里橋で休憩。風が吹くと渡るのはけっこう怖い。😆 本川大橋を見てまたR194に戻り、道の駅木の香へ。そこから少し戻り、県道17へ。途中、小さな沈下橋を見つける。XJRで降りていくのは無謀そうなところにあった。😅 大川村役場を過ぎたあたりで休憩。小さな羽虫がたくさん寄ってきたので、すぐに出発。県道265からR439に出て道の駅土佐さめうらへ。大杉経由で帰ろうかとも思ったけど、風がけっこう吹いていてあおられるのがイヤだったので、予定通り工石山へ。県道16を上り、いつものスポットで棚田を背景に記念撮影。田植えはほとんど終わってた。秋に来るのが楽しみ。土佐山経由で帰宅。工石山の上り下りは、タイトなコーナーの連続。前後サス最弱設定でちょうどいい。こういう道を走るのが好きなんだと、改めて実感。😊

    • クロさんが投稿したツーリング情報

      2022年05月25日

      37グー!

      九州2例目オートバイ神社認定の檍神社に行ってきました。地元町おこしメンバーの方々から色々な話を聞かせて頂きとても楽しかったです。これからもいろんなイベント頑張って下さい!また行きま〜す。

    • しろがねさんが投稿した愛車情報(XJR1200)

      XJR1200

      2022年05月22日

      36グー!

      先日XJRのフロントフォークオイルを交換してもらったので、調子を確認するために天狗高原へ行ってきた。比較する意味も込めてゴールデンウィークの時とほぼ同じコース。海岸に出て浦ノ内湾北岸を通り須崎に出て布施ヶ坂を登り東津野からR439、県道48号で星ふるヴィレッジTENGUへ。良い天気だけど人もバイクも少なかった。久しぶりに少し散歩。少し霞んでたけど、天狗高原の碑あたりからの眺めは素晴らしい。今回も牛さんとバイクのツーショット。牛さんはもう慣れっこのようで、振り向きもしない。😅 それから風車も。少し遠くからも撮ってみた。傾斜地なので、重いXJRが倒れない場所と向きを探すのに苦労する。😆 その後、大野ヶ原のミルク園へ。相変わらず繁盛してる。気温が上がってきたので、ソフトクリームが溶けるのが早いか食べるのが早いか、って感じになってきた。県道36でR440まで降り、R33へ。R33では引地橋で休憩。ヤマハの古いオフ車が止まってた。DT250? 越知で県道18に入り、浅尾沈下橋には寄らずにR194へ。道の駅くらうどで休憩して帰宅。前後サスがまともになったので、より思ったラインで安定したコーナリングができるようになった。XJR本来の操作性の良さを取り戻せて大満足。😊

    • しろがねさんが投稿した愛車情報(XJR1200)

      XJR1200

      2022年05月15日

      49グー!

      天気予報を信じて浦ノ内湾方面に出かけたけど、横浪黒潮ラインに入ったところで雨がパラつき始めたので、そのまま帰ってきた。いつもどおり春野経由で海岸に出て、仁淀川河口で休憩。波は穏やかで、サーファーはいませんでした。以前より河口が狭まって波の規模も小さくなってる? 浦ノ内湾北岸を走るとき、体重を地面に垂直に落とす感じを意識しながらコーナリングの練習。シート荷重ってこれのこと? 須崎には向かわず、横浪黒潮ラインに入る。最近オープンしたロゴスパークで何かイベントをやっていて、周辺のグランド等が家族づれの車で溢れてた。武市半平太像前の駐車場でトイレ休憩。ここはほぼ無人。😅 雨がパラつき始めたので、とりあえず高知方面へ。雨が止んだら仁淀川を北上しようかと思ったけど、雨は止まず。カッパ持ってないし、革ジャン着てたので、シミにならないかと心配しながら帰宅。一応、防水スプレーがまだ効いてたみたいで、大丈夫そうだった。満足感に欠けるおバイクだったけど、少しでも乗れたのでよしとしよう。😆

    • ビッグスターさんが投稿したツーリング情報

      2022年05月09日

      30グー!

      摂津峡を歩いてると奥へ奥へ、上へ上へと行き後戻りできなくなり2時間のウォーキング、5.3km足パンパン

    • クロさんが投稿した愛車情報(XJR1200)

      XJR1200

      2022年05月08日

      61グー!

      連休1250km走りました!
      飽きないんだよね~何km走っても。
      今・西・黒トリオまだまだ行きま〜す!

    • 塾長さんが投稿したツーリング情報

      2022年05月07日

      40グー!

      今日はスキーで御一緒する方と数年振りに走る方、計3台で430km走破してきました!
      昼に道の駅朝日で食ったけいちゃん定食が案外美味しくいただけ穴場的だった為、定期的に寄っていた高山の国八食堂はそろそろ卒業かな。
      今日はすれ違うバイクは多かったんですが、前に詰まるバイクは以外と少なくGW中のツーにしてはスムーズに楽しめました!

    • しろがねさんが投稿した愛車情報(XJR1200)

      XJR1200

      2022年05月05日

      44グー!

      今日は遅めに起きて嶺北に行ってきた。いつもは右回りだけど、今日は左回り。R32を北上し、ゆとりすとパークおおとよへ。風が気持ちいい。中には入らず、駐車場で記念撮影。ライダーは他にいなかった。😅 R32に戻り、道の駅大杉へ。水分補給後、R439に入る。吉野川をバックにバイクを撮りたかったので、帰全山公園前で記念撮影。川遊びをしてる人はほとんどいなかった。それから早明浦ダムへ。下から見上げて撮ったのは初めて。😅 喉がすぐに渇くので、道の駅土佐さめうらへ。そこから工石山経由で帰ろうか迷ったけど、予定通りR439を西へ。ほぼ無人の道をバビューンした後、道の駅633美の里で休憩。R194で高知へ。のんびり走って多めに長めに休憩を取りながら4時間半、150kmくらいだったかな。心地よい疲れで、今日もよく眠れそう。😆

    • ビッグスターさんが投稿したツーリング情報

      2022年05月04日

      41グー!

      京都南丹市🏍ぶんぶん

    • たか(-∀-)だなぁ〜。さんが投稿した愛車情報(XJR1200)

      XJR1200

      2022年05月04日

      90グー!

      どこも人いっぱいだなぁ〜。
      ご安全に。

    • しろがねさんが投稿した愛車情報(XJR1200)

      XJR1200

      2022年05月03日

      40グー!

      休日だけどいつもより早起きして今年初の天狗高原アタックしてきた。R56で須崎に出て布施ヶ坂を登り東津野からR439、県道48号で星ふるヴィレッジTENGUへ。バイクもたくさん来てた。牛が放牧されてたのでバイクとツーショット。他にもツーショット撮ってるライダーがたくさんいた。そして風力発電機ともツーショット。😅 地芳峠から県道383で大野原のミルク園へ。いつものソフトクリームをいただきました。😊 県道36でR440まで降り、R33へ。引地橋で休憩しているとき、Twitterフォロワーさんが自身も四国カルストにいたとコメント。さらに引地橋の写真もアップ。四国カルストですれ違い、引地橋でも数分差のニアミスだったみたい。😅 越知町で県道18に入り浅尾沈下橋へ。けっこう観光客が来ていた。そこからR194に出て帰宅。休憩しながら6時間、200kmちょっと。これくらいでやめとかないと、疲れのためミスって事故りかねない。さて、明日はどこに行こうかな。😆

    • ビッグスターさんが投稿したツーリング情報

      2022年05月02日

      44グー!

      嫁さんと初タンデム🏍

    • タクさんが投稿した愛車情報(XJR1200)

      XJR1200

      2022年05月02日

      49グー!

      長い入院生活からようやく復活!!
      梅雨に入る前にどっか行きたいなぁ

    • しろがねさんが投稿した愛車情報(XJR1200)

      XJR1200

      2022年04月30日

      33グー!

      晴れたので久しぶりのおバイク。とりあえず名越屋沈下橋まで行って、そこからは気の向くままに行こうと思い出かけた。結果的には左回りで池川まで行ってきた。名越屋沈下橋では若者カップル・グループばかりが観光していて、ちょっと居づらさを感じながら記念撮影。そこから池川方面に行こうかと思ったけど、喉が渇いたのでR439で反対方向の道の駅633美の里へ。今日はバイクがたくさんいた。そこからR439を少し戻って池川方面へ。急に安居渓谷に行きたくなり、池川中心街手前で右折。天気がいいのでたくさん車が来ており、駐車場はほぼ満杯。バイクはこういうときに楽ちん。渓谷の上流側で記念撮影。池川から南下してR33で高知方面へ。かわの駅おちで水分補給。赤のZ400FXが止まってたけど、ライダーは見当たらず、お話し聞けずで残念。夕食当番なのでそのまま早めに帰宅。今日はゆっくりのんびり走ったなぁ…池川でちょっとバビューンした以外は。😆

    • blackdogさんが投稿した愛車情報(XJR1200)

      XJR1200

      2022年04月24日

      31グー!

      いい天気だったので
      仲間とバイカーズパラダイスまで👍

    • blackdogさんが投稿した愛車情報(XJR1200)

      XJR1200

      2022年04月22日

      38グー!

      70,s風にしてみました👍

    • ヒューマンガスさんが投稿した愛車情報(XJR1200)

      XJR1200

      2022年04月17日

      48グー!

      鮎河 鯎川千本桜
      宇陀 又兵衛桜
      櫟野寺
      桜ツアー🌸

    • Route Kさんが投稿した愛車情報(XJR1200)

      XJR1200

      2022年04月10日

      27グー!

      バッチリと鏡面仕上げをし、バイク本体に取り付け完了しました!
      フロントフェンダーから綺麗にライン取り出来ました
      また次なる仕事も貰ったので、また随時アップします💪

    • ケイスケさんが投稿したツーリング情報

      2022年04月10日

      34グー!

      名古屋モーターサイクルショーへ行って来ました。
      駐輪場のバイクの数に圧倒されましたが、入場に一時間待ち、ブース入場に一時間待ち、露店に一時間待ちで大変疲れました。

    • Route Kさんが投稿した愛車情報(XJR1200)

      XJR1200

      2022年04月08日

      42グー!

      友人のお父さんが経営するバイクショップから、XJR1300の塗装依頼を頂き、塗装を行ってます
      リアのカウルは昔オリジナルで作ってたパーツらしいです
      黒の塗料がたくさん余ってるって言ったら、黒で良いよってことだったので、全体を黒で塗ってシルバーのラインを入れました
      1回目のクリアが完了したので、1日寝かせてライン分の段差を研いで2回目のクリアを吹いていきます

    • blackdogさんが投稿した愛車情報(XJR1200)

      XJR1200

      2022年04月07日

      47グー!

      都立水元公園で
      ひと息

    • ヒューマンガスさんが投稿した愛車情報(XJR1200)

      XJR1200

      2022年04月05日

      40グー!

      初小豆島

    • 塾長さんが投稿したツーリング情報

      2022年04月05日

      29グー!

      今日は午前の早いうちに仕事も終えて気温も上がりそうだったんで、車検前に砺波経由山田村〜八尾通過で今年初の41号沿いの道の駅林林へ。
      コーヒータイム後も砺波まで同ルートで高岡経由羽咋に抜け山道散策がてら帰宅。
      220㌔程でしたが通ったルートには雪解け水等も無くそれなりに楽しく走れました。
      そろそろフォークオイル交換時期かなと…

    バイク買取相場