
しろがね
▼所有車種
-
- XJR1200
2019年12月6日、SR400でリターン。
毎日の通勤と平均して月2回の日帰りツーリングを楽しんでいます。
2021年8月5日、XJR1200納車。
バイクの楽しさを思い出させてくれたSR400は、経済的事情で手放すつもりだったけど、
手放さないことになりました。心の広いつれあいに感謝。
2025年2月3日、XJRに別れを告げて、CBR650Rを迎えました。
しろがね@platinbiker (X)
しろがね@gkremer.bsky.social (Bluesky)
かつて(若いときに)乗ったバイク
Honda CB250T Hawk
Kawasaki Z400FX
Yamaha RZ250
最近乗ったバイク
Yamaha XJR1200








今日は四万十川中流域に行ってきた。10年ぶりくらいかな。春野経由で海岸に出て、宇佐しおかぜ公園で休憩。風が気持ちいい。浦ノ内湾北岸を通って道の駅かわうその里すさきへ。バイクはいなかった。中土佐から七子峠を通り県道41に入る。大野見で県道19を西進。長野橋という沈下橋に寄ろうと思ってたけど、気づいたら通り過ぎてた…😅 県道19はほぼ四万十川沿いを通るけど、途中、ほぼ林道のところもあり、アップダウンもありで、なかなか楽しめた。一斗俵沈下橋も、危うく通り過ぎるところだった。この沈下橋は、昭和10年建設の現存する最古の沈下橋。老朽化のため車両侵入禁止。何羽かのウグイスが歌の饗宴で出迎えてくれてた。R56に入り道の駅あぐり窪川へ。期間限定のスイートコーンアイスをいただく。トウモロコシ粒の食感が新鮮。😊 中土佐から県道320に入り安和海岸へ。ここも10年ぶりくらい。双子の岩の前で記念撮影。R56に戻って帰宅。海岸沿いや川沿いを走ると風があって気持ちいいけど、街中の信号待ちは、革ジャンではもうそろそろ限界かなぁ。😅