VULCAN 1500 Classic Tourerの投稿検索結果合計:185枚
「VULCAN 1500 Classic Tourer」の投稿は185枚あります。
VROC、Vulcan1500MTG、VulcanMTG、ブレーキパッド交換、ヘッドライト などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などVULCAN 1500 Classic Tourerに関する投稿をチェックして参考にしよう!
VULCAN 1500 Classic Tourerの投稿写真
-
VULCAN 1500 Classic Tourer
2022年08月17日
49グー!
また…ヘッドライトが点いたり点かなかったりしてる( ・᷄-・᷅ )
前回同様、エンジン始動で点けば消えることはない。点かないとずっと消えたまま。
配線関係の接触不良ではないのではないか?
とりあえず前回修理したクランクケースカバーを開けてみる。
ん?少し焦げてる?コネクター全て外して困った時の接点復活剤٩('ω')ﻭ
症状からリレーだろうと思うので、ここは見なかったことに😌
シート下のジャンクションボックスも外して乱暴に接点復活剤を吹き付ける。その上に付いてるよく分からないリレーのようなものも接点復活剤を吹き付ける。
そこでエンジン始動するとライト復活。何度かエンジン始動を繰り返すがしっかり点灯するので修理完了!
原因は分からないけど…
いずれレギュレータは交換しないといけないのかもしれない🤔ジェネレーターのほうが怪しいかも…
とりあえず考えるのをやめよう(*´ω`*)
#ヘッドライト
#修理 -
VULCAN 1500 Classic Tourer
2022年08月10日
2グー!
今年のVulcan1500MTGは昨年台風で涙を飲んだリベンジMTGとなります!下記の日程で行う予定です。1500ccクラスが中心ですが、Vulcanオーナーであれば排気量問いません。年に一度のキャンプMTGです。ご都合良ければ是非一緒に走りませんか?御検討宜しくお願いします。#Vulcan1500MTG #VulcanMTG #VROC
-
2022年08月06日
33グー!
日本海が見たい!って事で由利本荘市へ。
道の駅象潟ねむの丘までノンストップ🏍³₃
なまはげのお面をバックレストに付けたら煽られないだろうなぁ🤔
付けなくても煽られないけど😑
高くて買えないw
足湯もあったけど暑いのでスルー('ω' )))≡3ーッ
鳥海山は山頂が雲で隠れてた。
山形県酒田市から新庄市に抜けて今日の目的の1つ新旬屋の鶏中華クラシック全部のせ!!
これマジで美味かった🤤また食べに行く!
国道13号線を北上し再び秋田県へ。
道の駅おがちでトイレ休憩。
そこで山形から来たBMWに乗ったオジサンに話しかけられ、しばしお話し😁
そこにもう1人オジサンが来た。
そのオジサンはメグロK2に乗ってました😳
渋すぎる🥹その人も山形かららしい。
本日の走行は370km。
新庄市から鳴子に抜けてもいいかもなぁ🤔
なかなか充実した1日でした。
いつかなまはげを従えて走りたいわ🏍👹 -
VULCAN 1500 Classic Tourer
2022年08月01日
33グー!
少し前に購入してたロワーフェアリング。
完全な衝動買いで買った瞬間から熱は冷めていく中、気持ちを奮い起こし取り付けへ!
同色が良かったけど塗装しないといけないのでメッキをチョイス。
ハーレー用なので電動ノコギリでカットして当ててカットしてをひたすら繰り返す💦
あっ…キーシリンダーとチョークに思いっきり干渉しとる😑
とりあえずキーシリンダーを外しフェアリングの加工を続ける🙄
加工しながらなので左右非対称www
でもいいの😌重厚感が増しました!
取り付け完了後、キーシリンダーどーしよ🥹
とりあえずフェアリングの小物入れにぶち込んで、近くのホムセンへ。
適当なステーとネジを購入。
応急処置で15cmほど手前に取り付けました。
前からこのバイクのキーシリンダーが遠いと思っていたので改善も出来て一石二鳥🐓🐓
応急処置がそのままになる確率80%😌
シートの横につけてもかっこいいなー🤔
気が向いたらやろう😁
当たり前だけど、風が抜けないのでメッチャ暑い💦その分秋は快適かな? -
VULCAN 1500 Classic Tourer
2022年07月27日
34グー!
先日、若草稲荷神社への道中、バイクから異音がしてました。ブレーキを踏むと砂利を噛んだような感覚がありパッドだろうとその日のうちにポチリ☝️
本日届いたので早速仕事終わりに交換!
まずはパニアケースを外しキャリパーを止めてるネジを2本外します。
キャリパーが抜けたらパッドを外す。
あっ…パッド残ってないやん( ˇωˇ )
新しいパッドを入れる前に今までの薄くなったパッドに当たっていたピストンを戻します。
戻さないと新品が入らないから☝️
本来は専用のSST(専用工具)がありますが、私は百均で買ったC型クランプ🗜を愛用してます。押し戻したらパッドにグリスを塗ってはめていきます。
装着したら最後にブレーキが固くなるまで押します。ピストンを当てるため☝️これやらないと最悪ブレーキ効かなくて事故ります😱
そして近場を試運転!
異音もなくブレーキの効きも異常無し!
今度はフロントも交換しよ🤔
#ブレーキパッド交換 -
VULCAN 1500 Classic Tourer
2022年05月29日
37グー!
雫石へツーリングの当日の朝6時30分、前日気づいたライト点灯不良の確認を開始。
スタータースイッチの不良かと思いバラしてみたが特に不具合は見当たらずテスターでも問題なし。ハイローボタンも分解、清掃、テスター、電源きてない😑
もちろんライトにも電源きてない。
ヒューズは正常、バッテリーも正常、電圧も正常。
ヒューズからスイッチのハーネスの間に異常あり🤔
この時点でツーリングを諦める。
タンクを下ろし配線を眺めるも見た目では異常なし。
ヒューズボックスのコネクターを脱着したりしてみたが変化なし。
バルカンはキーONでライトは点かずエンジン始動後に点灯する仕組み。
電気の流れを考える……不具合事例を調べレギュレータの可能性を探る……
もう無理!と諦め散々バラしたパーツを戻す。
おぉーネジが余らなかったw
部屋に戻りまた考える。クランクケース開けてないなぁ開けたくないなぁ😑
半端で終わらせたくないので開けてみる。
ネジを外すが開かない。ステップボードとシーソーペダルが引っかかるので外す。
なんとか中が見える状態にした瞬間。
ん??焦げとる😳コレだ!
オイル漏れによるショートのようだ。
パーツクリーナーを吹まくる。
三極カプラーを持ってないのでそれぞれを単独で接続。
そこでエンジン始動すると見事ライト復活!!
作業開始から10時間😵💫長かった。全部の指が痛い😣
見つかってよかったー(*_*)ほっといたら他も不具合出てたかも😱
試運転だ!ってことで16時からソロツーへ