車種 VMAXのカスタム・ツーリング情報5250件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 VMAXの検索結果一覧(136/175)
  • VMAXの投稿検索結果合計:5250枚

    「VMAX」の投稿は5250枚あります。
    バイクのある風景GSFVmax1200カスタムグリップ不可 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などVMAXに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    VMAXの投稿写真

    VMAXの投稿一覧

    • よしまろさんが投稿したツーリング情報

      2021年02月23日

      53グー!

      今日は房総までツーリング♪
      アクアラインを使うとここまで一時間ちょっと、風が強かったです。

    • 山ちゃんさんが投稿したツーリング情報

      2021年02月23日

      61グー!

      次の日曜日のツーリングの準備‼️😀

      ①光軸が弱いVmaxで、車検が通ったと聞いたのでヘッドライトのLED変えてみました‼️
      以前の物は、ヤフオクから中古で1500円位やったかな~😀😇
      今回のやつも、そんなに高くない🎵

      ②久し振りに確認したら、だいぶエアが抜けてたので調整

      ③オフロード
      かなりダートなコースでしたが、完走出来ました‼️😀
      生まれて二度目の走行でしたが、これからはチョクチョク走ります🤣🤣🤣

    • masa1980zさんが投稿した愛車情報(VMAX)

      VMAX

      2021年02月23日

      101グー!

      初投稿します。

      息子もだいぶん大きくなり
      2ケツができるようになってきました。
      タンデムベルトは必須ですけど😅

      バイカー親父なら誰でも憧れる夢ですよね👍

    • やまちんさんが投稿したツーリング情報

      2021年02月22日

      44グー!

      暖かさに負けて今年初。

    • トキサンさんが投稿したツーリング情報

      2021年02月22日

      96グー!

      昨日の登山🏔明けの筋肉痛の体に
      ムチを打ち、久しぶりの遠出(*´∀`)♪

      暖かかったし、楽しかった〜٩( ᐛ )و

    • tomyさんが投稿したツーリング情報

      2021年02月22日

      59グー!

      今日もバイク日和。

      ライダーズカフェビンテージさんでハンバーガー食べてからオープンカフェ秀さんへ向かう。

      マスター人生2回目(昨日が初めて)のシフォンケーキをデザートにと思ってたが焼きそばとサンドイッチも頼んでお腹パンパン。

      シフォンケーキも美味しく大満足😊

      帰り針テラスに寄ったけど平日の割にはバイク沢山いてました!

      はい!
      休日はあっという間に終了。
      やっぱりバイクは良い。

      スティードとのツーリングもこれが最後かも!?
      知らんけど....

    • r.mさんが投稿したツーリング情報

      2021年02月22日

      62グー!

      島原走ってきました!
      以外と走ったことない道もあったりして新たな発見が楽しいです笑
      写真は国道389と「まゆやまロード」の一部です

    • でんきやさんが投稿した愛車情報(VMAX)

      VMAX

      2021年02月22日

      83グー!

      予備のパーツを夜な夜な、コツコツと4か月位磨いたはいいが、仕上りイマイチ⁉️
      だったんで、黒くしちゃいました😅
      またしても仕上りイマイチですが、もう面倒くさ‼️

    • 山ちゃんさんが投稿したツーリング情報

      2021年02月21日

      49グー!

      本日2回目の投稿お許し下さい‼️
      今度の日曜日に、いつもの楽しい仲間達と、かなりの久し振りの集団爆走❔❔
      いや、安全ツーリング‼️😀
      これは、ミュージックも大事なので若い頃に聞いていたアイアンメイデンをチョイス‼️😀
      これで、ノリノリで行けます🎵‼️😀

    • まなぴさんが投稿したツーリング情報

      2021年02月21日

      29グー!

      春のツーリングってかんじでした!
      花粉がすごくてヘルメットの中でくしゃみしまくってましたけど笑笑
      加茂広域農道は融雪剤の溶けた跡が沢山あり雪も所々あるのでヒヤヒヤワインディングでした!

    • 山ちゃんさんが投稿したツーリング情報

      2021年02月21日

      69グー!

      今日の愛知は最高の天気🎵
      こんな日はバイクに乗るしかない‼️

      午前中に草野球の練習して、メンバーの一人と初ランディング‼️😀
      気になっていた岐阜レトロミュージアムとモネの池をお散歩‼️😀

      火曜日はオフロード攻めて来ます‼️
      こう御期待‼️😀

    • まっちぃさんが投稿したツーリング情報

      2021年02月21日

      52グー!

      ツーリング日和
      先週に引き続きひとりツー
      今日は東国三大神社
      香取神宮→息栖神社→鹿島神宮

    • たっちゃんさんが投稿した愛車情報(VMAX)

      VMAX

      2021年02月21日

      53グー!

      おバイク日和でした。
      #バイク
      #バイクのある風景 #バイクが好きだ
      #Vmax1200

    • くまちょうさんが投稿したツーリング情報

      2021年02月21日

      32グー!

      🏍ライコランド郡山に行って来ました(ᵔᴥᵔ)🏍

       最近?できたライコランド郡山に買い物ツーリングしてきました。

       今日は福島も12〜15℃とここ1番の暖かさで、バイカーさんとも沢山すれ違いました。今日あたりから冬眠明けした方々も多いのではないでしょうか!?

       お目当ては「ワイルドウィングの厚底スワローブーツ」でしたが、自分のサイズが売り切れていた為ツーリングネットのみの購入でした。残念!🤮

       店内は種類も豊富で、店員さんも対応に忙しそうでした。眺めているだけでも楽しいし、バイクのお店が賑わうのは嬉しいですね!(ᵔᴥᵔ)

       福島の大型バイク用品店は南海部品とライコランドの2つかと思います。福島市内や山形県にも出店してくれるとうれしいんですが、難しいですかね...。

      本当に沢山お店がある都会の方々が羨ましいです。


      本日の走行約100キロ、燃費17キロ。

    • 和尚さんが投稿したツーリング情報

      2021年02月21日

      22グー!

      今現在、岡山でライダース和菓子屋の清正堂さんにだけ置いてあるモトクルのステッカーゲットしました!(*´ω`*)

    • 山ちゃんさんが投稿したツーリング情報

      2021年02月20日

      71グー!

      チョイと遠出してナップスヘ行ってみると、見に止まったナンバー固定用のネジ‼️😀
      1000円位なら買っちゃうよね~😀😇

      バッテリー充電後に中の水が少ない事に気付き購入‼️😀
      ナップスでは60円だったけど、ホームセンターでは30円だった‼️😀
      勿論30円の方を買った‼️
      得した気分🎵‼️😀

      ちなみに、バッテリー外すのかなり面倒でした‼️

    • ひこさんが投稿したツーリング情報

      2021年02月20日

      50グー!

      ほんっと、ここ好き。大好き。
      ずっと眺めてられる。
      次はラーツーだな。

    • カッシー☆さんが投稿したツーリング情報

      2021年02月20日

      34グー!

      伊勢神宮⛩
      多分30年ぶり位だと💦

      今日は天気も☀️良く、お伊勢参りツーリングに2台🏍🏍で行って来ました♬

      コロナでずーっと年末年始も我慢していて、今年初めてのお出掛けです😇
      ちょっとはリフレッシュ出来たかな🤗

      TVで見て分かってはいましたが、昔とは全然違い、色々なお店が増えて賑やかでした。

      でも、残念な事に海外旅行者は殆ど見掛けませんでした💧
      早くコロナが落ち着いて、経済が回ると良いですね💵💴

    • わんささんが投稿したツーリング情報

      2021年02月20日

      44グー!

      緊急事態宣言中ですが、自粛もいい加減うんざり
      してきたので、少人数(5人)で宮ケ瀬まで軽く
      ツーリングしてきました。

      緊急事態宣言なんて正直形たけですから、どうせ
      湘南の海岸線は車か大渋滞していると予想されたため
      朝は早めに出て、渋滞が酷くなる前に解散する形で。

      宮ケ瀬は到着した時間が早かったこともあって、
      またバイクはそれほど集まっていませんでしたが
      天気は良く、ツーリングには良かったです。
      ただ、風が終始吹いていてちょっと寒かったです。

      自粛続きで数カ月ぶりのツーリングになりましたが、
      今後は少しずつ回数を増やしたいですね。

      #バイクのある風景
      #ツーリング
      #宮ヶ瀬ダム

    • 山ちゃんさんが投稿したツーリング情報

      2021年02月20日

      74グー!

      先週乗ると時にエンジンのかかりが悪く、車で繋いでエンジンかけたので、チョッと充電。
      復活に期待です。

      去年変えたホースの継ぎ目のクーララント漏れが、いっこうに直りません🎵
      乗れてしまうので、なかなか本気でとりかかれません🤣🤣

    • ロビンさんが投稿した愛車情報(VMAX)

      VMAX

      2021年02月18日

      56グー!

      【最新動画アップ】ロビン、実は。。。悩んでます。

      YouTubeで「ロビンモトブログ」と検索してもらったら動画が出てきますので、もしよかったらチャネル登録、コメント、高評価など(めちゃモチベーション上がるので!!)よろしくお願いします🤲皆様の応援がなによりモチベーションです⭐︎😆

    • smithさんが投稿したツーリング情報

      2021年02月18日

      49グー!

      お世話になってる先輩へのワイン探し🍷

      菩薩峠はマイナス6℃の脅威!!久しぶりに修行ツーリングでした!

    • くまちょうさんが投稿した愛車情報(VMAX)

      VMAX

      2021年02月18日

      54グー!

      🔧ニーグリッププレート装着と試乗記録🔧

      ネットオークションにて落札していたニーグリッププレート装着です。(ᵔᴥᵔ)おそらくアクティブ製。

      そういえばvmaxのシートは左右非対称だったんですね。どうしても左側に隙間ができて難儀していた所、試しにノーマルシートをはめたらピッタリでした。
      コージーシートに変えて、シート形状が細身の為隙間が発生したようです。

      装着自体はステーを付けて、本体に取り付けるだけなのでそこまで難しくは無かったですね。

      感想は...たしかに膝の収まりが良い感じはしますが、左右の高さが微妙に違う為、違和感に慣れが必要です。
      夏になったらエンジンからの熱気も防いでくれるのか?はたまた逆に熱で熱くなるのか?

      福島から二本松まで約20キロのショートツーリング、気温は1度!

      東北はまだまだ冬です。降雪地域のライダー様方、お気をつけ下さい⛄️

    • ジンさんが投稿した愛車情報(VMAX)

      VMAX

      2021年02月18日

      40グー!

      本日もコチラは雪でごじゃいます

    • でくのさんが投稿した愛車情報(VMAX)

      VMAX

      2021年02月17日

      78グー!

      ついに待ちに待った大型二輪ゲット!
      卒検受けてその日に併記してその日に納車笑
      加速も乗りやすさもサイコー!

    • わんささんが投稿したツーリング情報

      2021年02月17日

      43グー!

      神奈川県は昨晩から春の嵐か、強風が
      吹き続けていました。

      会社帰りの鎌倉の海岸線ですが、道路が
      砂浜になってました。
      この直後に対向車線からVmax1200が
      たまたま来ましたが、大丈夫だっただろうか。

      ちなみに鎌倉の海岸線、強風が吹くといつも
      道路が砂浜になります。
      いい加減、危険なので海岸から砂が飛んで
      来ない対策をしてもらえないですかね?

      #鎌倉
      #グリップ不可
      #海岸線

    • まっちぃさんが投稿したツーリング情報

      2021年02月17日

      76グー!

      日曜日のひとりツー後半
      丹波山温泉のめこい湯で温泉堪能
      道の駅には鬼滅の刃柄の幟が立っていました。
      奥多摩湖をぐるっと回って留浦浮橋で観光がてら休憩
      次は奥多摩湖周遊道路を堪能したい
      次の日曜日も天気良いみたいだからどこか行こうかな?

    • わんささんが投稿したツーリング情報

      2021年02月17日

      88グー!

      昔に乗っていた、スズキのGSF1200です。

      GSF1200が発売されて、乗りやすさ無視の
      ウィリーマシン!というコンセプトに惹かれ、
      これに乗るために限定解除。

      しばらくはヨシムラのフルエキくらいの
      カスタムで乗っていましたが、思っていたより
      普通のバイクだったので、フルカスタムの道へ。

      大まかなカスタム内容は下記なんですが、
      乾燥重量は180キロ台で、エンジン出力は
      160馬力で最大トルクは15.6キロ。
      (実際にシャシダイで計測した数値)
      エンジンの吹け上がりはほぼレースマシン。
      (当時のGSFオーナーミーティングで、静岡にある
      スズキの竜洋コースで名前は忘れましたが、当時の
      プロライダーに試乗してもらったらこれで公道を
      走っちゃダメって言われました。)

      ありがちな「最大馬力だけ追求したバイク」では
      意味がないので、乗りやすさ完全無視で
      コンセプトは「トップスピードまで一瞬で
      加速するバイク」でカスタムしたんですが、
      2速でパワーリフトするのは普通で、3速の
      80キロくらいで走行中にラフに開けると
      パワーリフトするくらいでした。
      ちなみに80キロからフル加速して、フル
      スケールメーターを振り切るまで約10秒くらい。

      パワーの数値だけ見るとあまり大したことは
      ない感じなんですが、カタログ数値が高いだけの
      バイクと違い、チューンドエンジンは異常です。
      その上、水冷バイクでは味わえない油冷バイク
      特有の暴力的な加速がすごく面白かったです。


      エンジン系
      ・ワイセコピストンでボアアップ
      圧縮比9:1→12:1へアップ
      ・カムシャフトはヨシムラのST2
      ・ダイナ2000フルキット
      ・ピストン、コンロッドを0.1グラム単位で
      重量合わせ
      ・クランクシャフトのバランス取り
      ・バルブすり合わせ
      ・エンジンの吸気、排気ポート形状変更
      ・アドバンテージの強化クラッチ
      ・GSXR1100のオイルクーラー流用
      (社外オイルクーラーよりも冷却効率が良い)


      吸排気系
      ・マフラーはコルセのワンオフ作成
      (コルセって今あるのかわかりませんが、当時は
      ビモータとかドカティで国内でそこそこ有名でした)
      このマフラーは完全な手作り生産なんですが、普通の
      マフラーのようにエンジン出てから集合部までが同じ
      直径のパイプとは違って、エンジンの直後に接続部があり
      そこの部分がテーパーになっていてエキパイの
      直径を広げています。
      ・キャブはヨシムラTMRーMJN
      ・コルセに2週間預けてキャブのフルセッティング

      足回り
      ・前後ダイマグホイール
      ・リア、フロント共にオーリンズ
      ・サンスターの強化コーティング仕様の
      リアスプロケット(ノーマルより歯数3枚増し)
      ・スイングアームはノーマルに補強
      ・コワースのバックステップ
      ・サンスターのフロントディスクローター
      ・GSXR1100の6ポッドキャリパー
      ・530強化ゴールドチェーン

      その他
      ・フレームから全て外して、フレームからタンク
      外装全てをちょっとメタリックのブルーに全塗装
      ・アクティブのハイスロキット
      ・260キロメーターに交換
      ・拘りのアナログ油温計
      ・三叉をイナズマ1200用を加工流用して、フロント
      5cm延長(直進安定性の向上)
      ・ピストン交換に伴う圧縮比向上の漏れ対策で
      組み合わせ面の面出し研磨、クロモリの
      スタッドボルトに交換、カッパーガスケットを
      使用して締め付けトルクアップ
      ・コルビンのガンファイターシート
      ・Nプロジェクトのビキニカウル
      ・フレーム等、各部の補強

      結果、手を入れていない部分は無い状態に。
      新車で購入をしてから約10年、愛着も当然
      ありましたが、結婚してマイホーム購入を期に
      死ねなくなったのでバイクを降りることに。
      そう言えば、エンジンを組み上げて以降、
      トラブルやオイル滲み等、全く無かったです。
      そしてエンジンと吸排気系を徹底的に突き詰めた
      からか、燃費は普通にリッター20を超えてました。

      ちなみにこのバイク、バラバラにして売却を
      するのは嫌だったので、当時からの知人に
      格安で譲る変わりに乗ってもらっています。

      リターンした今では速く走ろうって気は全く
      ないのでVmaxに乗っていますが、いま
      GSFに乗ったら体の反応やら視力が絶対に
      追い付かずに事故を起こすと思います。
      本当に歳を取ったことを実感します。


      #スズキ
      #GSF
      #油冷
      #カスタム
      #コーナーリング
      #バイクのある風景
      #三浦半島



    • くまちょうさんが投稿した愛車情報(VMAX)

      VMAX

      2021年02月16日

      56グー!

             🏍ホンダX4🏍

       以前乗っていた車体の1つがホンダX4でした。実は当初はvmaxにはそれ程興味がなく、スタイルに惚れてX4に決めていました。vmaxに負けずマッスルバイクでした!

       よくvmaxとライバル視されていますが、どちらにも魅力があり、記憶が定かな内に書き留めようと思いました。

       もしX4を選択肢にされている方の参考になれば幸いです(ᵔᴥᵔ)

      ☆車体と取り回し☆
       1997年モデル シルバー 100馬力のトルク13キロ
      LDの方が足つきは良いのかな?
       取り回しはかなり重く感じました。重心の関係なのか、取り回しは間違いなくvmaxの方が楽です。

      ☆エンジン☆
       購買前に初めて知ったのが、元はCB1300のエンジンで、低回転にセッティングしたエンジンだそうな。
       人生初の100馬力バイクだった為不安もありましたが、乗ってみたら他の方のインプレと同じく低速トルクの鬼でした。エンストする気がしない笑
       ミッションは5速。5速からでもグイグイと加速し、どっしりした安定感がありました。今のエンジンと比べたら質素な作りに見えるかもしれませんが、性能・安心感は間違い無いでしょう。

      ☆スタイル☆
       ロー&ロング、極太リアタイヤ!横から見ると微妙でも右後ろから見るとかっこ良く見える不思議! ヤングマシンのポスターを切り取って部屋に飾っていました。
       ジャンルはネイキッドとアメリカンの中間?Vmaxほどアメリカンではないのか?個人の感性次第ですね(^ ^)

      ☆長所☆
       パワーと加速!

      ☆短所☆
      ・取り回し
       かなりキツイ...。シート幅も広いので当時167センチ50キロの自分は跨ったままのバックが出来ませんでした。足の長さか...(*´-`)
       当時のモヤシ体型にはかなりキツかったです。おかげで乗るたびに筋肉が付いてくる錯覚に笑

      ・ハンドル...
       径が特殊なので社外ハンドルが選べなかったような。ストレートタイプのハンドルなので、ポジションが合わせにくかった。

      ・ガソリンタンク容量
      15リットルタンクで燃費が約15前後の為、航続距離はやや短め。

      ☆思い出☆
       自分にとっては乗るたびにとても覚悟がいるバイクでした。決して気軽に乗れない分、天気が良く体力がある時限定で遠出してましたね。でもそれが特別感があって良かったですが。
       パーツはほぼノーマル、シートやマフラーを変えていたらまた違ったかもしれませんが今でもバイク屋等で見つけると迫力に魅了されます(^ ^)
       シート高の兼ね合いか、長時間乗ると左膝が痛くなるという謎の現象がありましたが、宮城、山形、福島、岩手、秋田を巡ったバイクはX4だけでした。

      ☆他☆
      ・積載はシートにツーリングネット大でしのいでました。
      ・水温上昇は結構早かった気がします。
      ・Vmaxと良く比較されるみたいですが、どちらも良いバイクです。

       福島へ引越しの際に持って行くのが難しく約3年で売却になりましたが、改めてリッターオーバーバイクへの興味とVmaxへの興味を持たせてくれたバイクでした。感謝です(^ ^)

      ☆結論☆
       マッシブなスタイル!極太タイヤ!極太トルク!が好きで、尚且つ自分自身もマッシブな方には是非オススメのバイクです!(ᵔᴥᵔ)

    • くまちょうさんが投稿した愛車情報(VMAX)

      VMAX

      2021年02月16日

      59グー!

      💺デイトナコージーシート装着記録💺

      まずは交換したかったシート、早速交換です!

       今日の福島県は暴風雪の為、シート装着のみにしようと思っていましたがたまらず1時間程試走してきました(ᵔᴥᵔ)

       vmaxは元々シート高が低めなのと厚底ブーツを履いている為、信号待ちや少しの足漕ぎで前後移動は特に問題は無かったです。
       ノーマルシートのデザインも個性的で好きですが、自分は小1時間走って又の付け根辺りが痛くなります...。お尻の筋肉が落ちているのか!?
       1代目の時はコルビンでしたが、給油し辛かった記憶がある為今回はデイトナコージーシートを装着です。
       昨年納車前にオークションで落札してました。

      装着方法は
      ①ノーマルシート取り外し
      ②専用のステーとカラーを左右に装着
      ③コージーシート装着
      ④ボルトで内側から左右を固定
      とそこまで難しくはないですが、ステーとカラーの高さ合わせに難航💦何とか合う位置に持っていきました。(写真、本体フレーム側にステー2枚)

       ステーの向きが違うのか、タンクとの間に小指1本分位の隙間ができてしまいました...。面倒いのでとりあえず後で隙間に何か詰めて埋めます😊

      走行後の比較と感想
      ①足つき...厚みは少なくなったけどその分座面が広くなったので、正直ノーマルと変わらず。
      ②硬さ...コージーの方が硬いですね。純正は凄くフワフワ柔らかく感じました。
      ③乗り心地...両方とも短い距離しか乗っていませんが、沈み込まない分コージーの方が楽な気がします。(長距離走ったらまた追記します。)
      ④給油し易さ...楽になりました。小物入れのスペースも生まれたので、最低限の工具とタオルが入るようになりました。嬉しい!

      デザインは個人的に気に入っていますし、でかい給油フラップの賛否はあると思いますが気にならないならOKでしょう。

      少しでも装着を検討されている方の参考になれば幸いです。

      明日からまた雪なので、次のツーリングは日曜日になりそうです。暖かい地域の方が羨ましいですね!☀️






    バイク買取相場