車種 VMAXのカスタム・ツーリング情報5244件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 VMAXの検索結果一覧(1/175)
  • VMAXの投稿検索結果合計:5244枚

    「VMAX」の投稿は5244枚あります。
    V-MAXバイクヤマハバイクのある風景ヤマハバイク などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などVMAXに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    VMAXの投稿写真

    VMAXの投稿一覧

    • γ-GTP1200さんが投稿した愛車情報(VMAX)

      VMAX

      15時間前

      106グー!

      私はVmaxの実用性の無い無骨さが好きだ。

      だから、シルエットが変わるような大きなカバンやケースはなるべくなら付けたくない。
      (※個人の性癖です)

      日帰りツーリングの時はウエストポーチだけで事足りますが、

      宿泊を伴うようなロングツーリングの時はタンデムシートを取っ払って、
      似た大きさのシートバッグをはめ込んで積載スペースを確保しています。

      実はこれ、構造変更にあたり
      乗車定員の変更申請しないと違法になります。

      なのでバッグの下に薄いタンデムシートを作って二人乗りも出来るようにしています。

      コブ狩りと呼ばれる取締りが実際にあったとか無かったとか…。

    • よしまろさんが投稿したツーリング情報

      07月01日

      50グー!

      千葉の海は青い

    • 東条 鷹さんが投稿したツーリング情報

      07月01日

      56グー!

      連休最終日 湯村温泉の足湯に浸かってみようと
      湯村温泉まで走ってきました
      途中 以前にも行った はちまき展望台と初めての猿尾滝に寄り道
      結局 湯村温泉はバイク駐輪できるところがわからず引き返してきました
      帰りの無料高速で ガーディアンベル🔔が落下🥲
      気をつけて運転しないとです

    • 大輔さんが投稿した愛車情報(VMAX)

      VMAX

      07月01日

      39グー!

      ちゃんとブレーキが効くって、当たり前のことだけど素晴らしい。
      問題は2ヶ月近く待たされた上にお世辞にも良いとは言えない状態で納車されたのを、自分でメンテしたこと。えーと、中古車の納車整備って一体…
      現状販売で買えば納得も出来ますが、今までで1番ヒドイかな。

      結果的に色々自分で手を入れた分だけ愛着が湧いたんでヨシとしましょうかね。

    • 大輔さんが投稿した愛車情報(VMAX)

      VMAX

      06月30日

      28グー!

      なんだかもう色々怪しいんで、気になるとこをやっつけました。
      まずオイル&エレメントとクーラント&ラジエーターキャップを交換。
      そして前後ブレーキキャリパーの丸洗い&ピストン揉み出し。リアのパッドがヤバいくらい減ってたけど、これ納車整備で見落としたのかな!?とっとと交換。

      とりあえず、これでやっとフツーに乗れそうです。
      2ヶ月も納車待ちしたのに、何か自分でやること多すぎな気がする…

    • γ-GTP1200さんが投稿した愛車情報(VMAX)

      VMAX

      06月29日

      107グー!

      昨日、吸気と点火系を触ったので、同調をとり直しました。


      今朝の朝活でもエンジンは気持ち良く回ってましたが、
      やはりズレは出てました。

      同調でさらにスムーズになると思います。

      気筒番号は
      左後がNo.1
      左前がNo.2
      右後がNo.3
      右前がNo.4
      アジャスタースクリューは3つあり、まず左側で1と2を同調し、次に右側に回って3と4、最後に左右を合わせます。

      逆車Vmaxの場合、前後インマニを遮断しているVboostのバタフライバルブが完全な気密ではない為、完璧ではないですが
      アナログメーターの目視レベルでは大体揃います。

      調整の間はエンジンかけっぱなしになるので扇風機でラジエーターを冷やしながら行います。


      4連ゲージ持ってると4気筒の友達が増えますが、

      ゲージのバルブを開いたままエンジンかけられたらメーターが狂うので、

      絶対に貸してはいけません。

    • わんささんが投稿したツーリング情報

      06月29日

      270グー!

      今週末(6月28日、29日)も関東地方は快晴。
      今週も2日連続でバイクに乗れました。


      写真 1〜4 平塚の蓮池
      写真 5・6 平塚のトウモロコシ畑
      写真 7・8 平塚の水田
      写真 9   最高水温


      関東地方はまだ梅雨中らしいですが、先週・今週末と
      快晴・猛暑日で真夏と言っても良いくらい。
      ジャケット・チャップスの基本装備は変わりませんが、
      今週末はグローブをカドヤのハンマーグローブから
      夏用にしました。
      半メッシュのため、走ってると手のひら全体に風が
      通って何となく頼りない感じ。

      今週末のメインは土曜日で、早朝から昼過ぎくらい
      まで走り回ってました。
      (日曜は意味なく三浦半島を走っただけなので割愛)

      土曜日は朝4時半頃に起床。
      快晴だし1日天気ももちそうだし、先週行かなかった
      箱根・山中湖方面まで行くか?
      と思いつつ、ベランダで飼ってるカメ吉(ミドリガメ)
      が汚れてたのでケースごと丸洗いをしてたら30分
      以上経過。
      すでに暑くなってきたしで面倒になり、いつもの
      平塚まわりで中距離ツーリングに決定。

      遠出をしないのでノンビリと朝食を食べたりして
      家を出たのは7時ちょっと過ぎくらい。
      何も考えずに海岸線に出たら、鎌倉を過ぎた辺りから
      渋滞‥
      「真夏でもないのに、こんな時間から混んでんのかよ」
      などと思いつつ、朝から気が乗らないながらもすり抜け
      しながら江の島方面へ。
      江の島でお茶飲もうかと思ってたら、江の島の前の
      交差点で多分ですが右直事故で大破した車が道端に
      2台。
      何をどうしたらあんなとこでお互いが大破するような
      事故起こすのか理解できませんが、夏の休日は
      運転未熟者が多いから、どうしようもないですね。


      江の島でコーヒー飲んだ後は平塚に移動し、去年
      蓮の花が満開だった写真を撮りにいった池まで移動。
      今年はちょっと早かったらしく、まだまだツボミが
      多かったです。
      →その後は蓮池近くのトウモロコシ畑に行きましたが、
      こちらもまだ時期が早いらしくトウモロコシが実って
      ないどころか、背丈もVmax1200と同じくらい。
      まあまだ7月になってないですしね。

      戻り方向したのは9時くらいでしたが、海岸線は
      普通に渋滞。
      しかも快晴で直射日光を浴びまくり・高気温のため
      ラジエターのファンは回りっぱなし。
      画像9枚目の状態が私のVmaxの最高水温なんですが、
      黒い点の少し上辺り以上は上がりません。
      ちなみにこの状態で渋滞にハマって動かなくても、
      ファンの風だけで黒い点の下くらいまで下がります。
      普通のVmaxがどうだかは知りませんが、私のVmaxは
      オーバーヒートと言う物をしたことがないため、あの
      黒い点より水温が上がるとどうなるのかは不明。

      そんな感じでダラダラと走りながら鎌倉を過ぎた辺りで
      道が流れ始め、時速は50〜60キロくらいで走行。
      私はこの時はすり抜けはほとんどしていなかったので
      前の車(軽バン)はずっと同じだったんですが、
      センターライン側に寄って私を先に行かせたい感じが
      しばらく続いてました。
      (私は走ってる・または少しでも流れてる時は抜かない)
      そんな感じで時速50キロくらいで走っていたところ、
      私の後ろからチョロチョロとすり抜けをしてきたカブが
      私と前の軽バンを抜いて行きました。
      私はすぐに視界から消えたので気にしなかったのですが、
      前の軽バンは私ではなくカブがチョロ抜きしたのが
      気に入らなかたったらしく、急加速して超ベタ付けして
      煽ってました。

      まあ目障りだから気持ちはわかりますが、所詮はチョロ蝿
      ですからいちいち目くじら立てなくても‥とは思います。
      ちなみにしばらく煽ったあとは渋滞が始まったので
      カブはそのまますり抜け、軽バンは諦める形で終了。
      私も渋滞してるからすり抜けを開始しましたが、軽バンは
      私が左に寄ったらセンターライン側に寄ってくれたので、
      抜けざまに右手を上げて挨拶。
      あのカブは「原チャリ乗ってると車に煽られる」とか
      言ってそうですが、私から見たら煽られて当然の運転を
      してるお前に原因があるんじゃ?と思います。
      まあ見てて面白かったから良いですけど。

      よく「車に煽られた」って話を聞きますが、少なくとも
      私は煽られたことは記憶にないくらいにされないし、
      車側の癇に触る運転してたから煽られたんじゃないの?
      といつも思います。
      チョロチョロ走りしない、割り込み運転しない、入れて
      もらう時は手を上げてお礼する。
      サンキューハザードの賛否の論争を世間はしてますが、
      正しい正しくないは別として、お礼をする・しないで
      相手の印象は全然違うと思いますけどね。


      そんな感じで三浦半島に戻ってきたのは10時過ぎ。
      そのままいつも通りに半島を一周してきました。
      とにかく真夏でファンは回りっぱなし、水温計も黒い点
      付近を行ったりきたりでした。
      ちなみにその状態でも熱ダレのようなパワーロス感は
      なし。
      車体は好調、気温は高くて私好み。
      1日でスポーツドリンク2本飲みましたが、いよいよ
      夏が始まります。


      #蓮の花
      #三浦半島
      #Vmax
      #運転未熟者
      #煽り運転

    • γ-GTP1200さんが投稿したツーリング情報

      06月29日

      96グー!

      朝5時、広島市内の太田川河川敷で一服しながらご来光。

      軽く流すつもりで54号線を北上していると
      吉田あたりから霧のような低い雲に覆われ始めたので
      もしや?と思い、三次の高谷山を目指す。

      高谷山を登ってると、いきなり霧が晴れ雲ひとつない青空に変わったので確信。

      超レアな夏の三次雲海をゲット。


      エアクリと点火プラグ変えてVmaxも元気いっぱい。

      早起きは三文の得なり。

    • γ-GTP1200さんが投稿した愛車情報(VMAX)

      VMAX

      06月29日

      92グー!

      鉄ガス論争。

      凸面がエンジン側派と、のっぺり面がエンジン側派

      の論争である。

      鉄ガスケットは中空の凸面が潰れて密着する。

      最近勢力を拡大しつつあるのっぺり面派は、
      オイルパン(エンジン側)はアルミ製なので凸面を向け締め込むと座面が傷むから、
      鉄ガスケットは平らな面をエンジン側に向けるべきだという理屈らしい…。


      私は前者(凸面がエンジン側)のほうが理にかなっていると思うし、
      同じ鉄ガス付きのスパークプラグもそうなっている。


      まあお好きにどうぞ、だ。

    • γ-GTP1200さんが投稿した愛車情報(VMAX)

      VMAX

      06月28日

      98グー!

      今日は朝活2時間、
      帰宅する頃には車も増えノロノロ運転でファン回りっ放し。

      帰宅後、家族をしまむらに連れて行きついでに犬の散歩も終わらせて、
      自宅の日影でかみさんの仕込んだ自家製塩焼き鳥を炭火で焼いて食べる。

      駐輪場が日影になった時間を見計らい、車検前のメンテ。

      車検の合否には全く関係ありませんが、
      エアフィルター交換、ラジエーターキャップ交換、プラグ交換です。

      プラグはVmax定番の2極タイプ、JR8Cです。

      明日は朝活して調子を見た後、同調をとろうと思います。



    • Noriさんが投稿した愛車情報(VMAX)

      VMAX

      06月28日

      83グー!

      今日は6台で福島へおいしいラーメン食べてきました、暑かったですが楽しかったです。

    • tomyさんが投稿した愛車情報(VMAX)

      VMAX

      06月28日

      30グー!

      梅雨が明けた!
      と言うかいつ梅雨入りしたんだ!?
      6月でもう既に真夏やし💧
      暑すぎてやりたくないけど
      オイル交換

      V MAXは30分もあれば十分やけど
      ハーレーが何かと面倒。
      エンジンオイルとミッションオイル(プライマリーオイル)別だし、
      ミッションオイルのドレンボルトはゴムのオーリングでシールしなあかんし、締めすぎるとオーリング千切れるし、エンジンオイルの方は棒突っ込んで単なるホースバンドをマイナスドライバーで締めるだけやし、
      なんやねんこれ!って感じ。
      しかし、
      まぁ
      いつかハーレー乗ってみたいと買ったんだから
      言うていくところないけどなんで国産の倍以上値段するのか!?歴史とブランド力ですか?やっぱり。

      ちなみにミッションオイルは
      エンジンオイル交換2回に一度で良いところを
      一回飛ばさずに変えたからか
      全く汚れてないように見えた。

    • γ-GTP1200さんが投稿した愛車情報(VMAX)

      VMAX

      06月28日

      105グー!

      ちょっと2時間ほど流してきました。

      今日は渋滞はもちろん、低速車が絡むような場所は避けたほうが良いと思います。

    • γ-GTP1200さんが投稿した愛車情報(VMAX)

      VMAX

      06月27日

      101グー!

      もうすぐ車検…

      2年前は車検対策に色々やってました。

      Vmaxのノーマル前照灯は15000カンデラ前後で、光量不足(基準15000カンデラ以上)。

      光軸のおかしいファンレスLED(35000カンデラ)から
      カットラインの出るファン内蔵LEDに。
      (45000カンデラ。レンズケースかバルブを削らないと入りません)



      スマホアプリの光量計は大抵ルクス単位ですが、
      1メートル離隔地点のルクス=カンデラとなります。

      正確ではないですが、目安にはなります。



    • hisashiさんが投稿したツーリング情報

      06月27日

      61グー!

      だれもいない〜 💦





      #バイクのある風景 #ツーリング #バイク
      #V-MAX #YAMAHA #yamahaが美しい
      #ヤマハ #ヤマハバイク

    • 東条 鷹さんが投稿した愛車情報(VMAX)

      VMAX

      06月26日

      79グー!

      今日は珍しく木曜日の休日
      昼から天気予報外れて 晴れてきたので行き先決めずに走り始め 若狭の方走ってきました

    • hisashiさんが投稿したツーリング情報

      06月25日

      56グー!

      ゲートがあって沼までいけなかった 😢




      #バイクのある風景 #ツーリング #バイク
      #YAMAHA #yamahaが美しい #V-MAX
      #ヤマハ#ヤマハバイク

    • わんささんが投稿したツーリング情報

      06月22日

      338グー!

      今週末の神奈川県は土日共に晴れ。
      土曜日は少し雲が出て、日曜日は風が強かったですが
      久しぶりの快晴の週末だったので両日バイクに
      乗ってきました。


      写真 1〜7 田植え完了風景
      写真 8 カモ農法?
      写真 9・10 まだ冬グローブ

      天気予報で晴れるのはわかってましたが、同時に
      高気温になることもわかってました。
      とは言えメッシュのジャケットにするには私的には
      まだまだ早い。
      色々と考えた結果、いつも着てるスリーシーズンの
      ジャケットと、シャツをユニクロの超極暖の
      使い過ぎ劣化でただの長袖になったシャツ。

      日曜日は意味もなく家→江の島→三浦半島を一周で
      帰宅しただけなので、以下は土曜日の話。

      家を出たのは6時を少し過ぎたくらい。
      久しぶりの青天な週末で絶対に渋滞すると思った
      ことと、爬虫類で暑い分には大丈夫な私でも、さすがに
      今季一回目の灼熱バイクなため、念の為に昼には
      帰宅をする算段。

      予定では箱根辺りまで行こうかとも思ってましたが、
      行ってしまったら山中湖とか道志辺りまで行って
      しまいそうで、昼までに帰宅できなそうなので却下。
      時期的に田植えが終わってそうだったので、いつもの
      平塚の田舎道に行って記念撮影。
      富士山方面は雲が多いのと、ガスってる感じ?で
      あまりクッキリとは見えず。
      (多分、時間が早いので太陽光が富士山に当たって
      ないからクッキリと見えないんだと思います)

      数カ所をウロつきつつ記念撮影して、9時前には
      来た道を戻り方向へ。
      時間が早いので湘南の海岸線はまだ空いてましたが
      例の観光公害踏切(スラムダンク踏切)は朝早いのに
      例のごとく溢れてました。
      この観光公害踏切、最近はちょっと感じが変わってきて
      今までは踏切周りに沢山いただけだったんですが、
      最近は付近を歩き回ってるのがかなり増えました。
      ただ歩き回ってるだけなら別にどうでも良いですが、
      少しでも海に近いとこで自撮りをしたいのか、歩道から
      上半身が車道にはみ出るくらいに仰け反ってるのが
      いたり、あとは何を考えてるのか、車道を当たり前の
      ように横断して海側に渡るのが多数。
      また車がいちいち停まってやるのがわかってるのか、
      あちこちで車道を突っ切ります。

      三浦半島に戻ったのは10時前だったので、そのまま
      いつものように三浦半島を一周。
      このルートはあちこちでチャリンコ(ロードバイク)を
      抜けずに渋滞を作る車がいるくらいで特に問題なく
      走れました。

      写真9・10枚目の通り、いまだに冬グローブのまま
      乗ってますがまだメッシュの夏グローブにする必要は
      ないか?インナーを涼しいやつを使ってるので。

      走ったのは早朝から昼過ぎでしたが、上記の
      全身装備で快適に走れました。
      ただ気温はかなり高かったらしく、ラジエターファンは
      引っ切り無しに回り、低速で走る程度ではなかなか
      水温が下がりませんでした。
      (時速30キロくらいで走ればすぐ下がる)
      そんな状態でもアイドリングのバラつきもせず、
      熱ダレも全くしません。
      前は熱ダレしてトルク感が下がったりしてたんですが
      何をしてから熱ダレしなくなったのか?
      気になることを店長に相談してその度に改修を
      したので記憶にありません。
      最近、自分が旧型Vmaxに乗ってる認識がなくなって
      きてます。
      昔の「旧型Vmaxは夏はキツイんだわ」って仲間うちで
      話してたのが懐かしいです。


      #富士山
      #田園風景
      #夏の様相
      #田舎道
      #Vmax
      #三浦半島



    • γ-GTP1200さんが投稿したツーリング情報

      06月22日

      105グー!

      なぜ、あんなにも雲を嫌ってたのか。


      最近モトクってばかりいたからか

      「ツーリング日和」即ち青空、
      と写真至上主義になりかけてた。


      曇天こそがツーリング日和か。

      日射しを遮ってくれて、とても快適じゃありませんか。

      時折、唇にヒヤッと感じる雨粒もちょうど良い。



      昨日は広島を離れるメンバーとの最後のツーリングとなりました。

      また会いましょう、と言いつつ

      引越先との距離感からして、もうお会いすることは無いんだろうなとも…。

      しかし、バイク乗りという共通の属性が無ければ彼と関わる事もなかっただろう。


      私は 幸福の黄色いVmax。

      いつでも再会、お待ちしております。







    • SNさんが投稿した愛車情報(VMAX)

      VMAX

      06月21日

      66グー!

      人吉SL展示館とえびの道の駅まで行ってきました!
      VMAXで行くような道では無かったです💦

    • Kazuさんが投稿した愛車情報(VMAX)

      VMAX

      06月21日

      80グー!

      再度登録し直しました😊
      50歳を超えたおじさんですがよろしくお願いします。

    • γ-GTP1200さんが投稿したツーリング情報

      06月20日

      116グー!

      明日の中止になったUFOラインの代替ツーリングの企画を私がすることに。

      おろちループにするか…あわよくば大山まで足延ばせるし。

      このあたりのコーナーは路面がグルービング(縦溝)処理されていて苦手。

      大丈夫とわかっていても、私のビン感な性感帯がズルっと滑りを感じてしまう。

      二輪は倒して曲がる乗りもの。

      あの忌々しい縦溝が、二輪にとっても安全というエビ天…エビテンスはあるんでしょうかね?

    • γ-GTP1200さんが投稿した愛車情報(VMAX)

      VMAX

      06月20日

      102グー!

      明日からの四国1泊ツアーはまたもや雨天中止に。

      予定を立てれば必ず雨…。
      そんな雨ライダーさんの多くが

      「雨に降られた」

      と言いますよね。

      これは「受け身の自動詞」という例外的に認められた文法で、間違った表現ではありません。

      意思のない天変地異をまるで神の悪戯かのように迷惑がる…


      平日キッチリ晴れて土日は雨…

      いやいや、絶対ワザとやろ。







    • hisashiさんが投稿したツーリング情報

      06月19日

      53グー!

      まだ、雪ありましたー☃️❄️





      #バイクのある風景 #ツーリング #バイク
      #YAMAHA #yamahaが美しい #V-MAX
      #ヤマハ #ヤマハバイク

    • γ-GTP1200さんが投稿した愛車情報(VMAX)

      VMAX

      06月18日

      120グー!

      昭和の田舎道といえば、
      1km以内おきには必ず目撃していた、

      立っショナブルなオヤジ達の
      所構わぬ 立っションショウ。


      小便はトイレでするもの、
      という教育がようやく身を結んだか、

      今ではほとんど見かけなくなりましたね。


      当時は犬や猫じゃあるまいに、と軽蔑しつつもいざ我が身になると…。

      今の私は意地でもトイレ探します。
      これで私もやっと文明人。


      ご近所さんが、臭いにお困りの様子でしたので犬好きを代表し看板を設置しましたが、

      あえて?わざわざ?ここにシッコさすクソバ飼い主よ。

      悪気のない犬と悪意ある人間。

      どっちが畜生かな?


      今度おまえの家の前で情けないモンぶら下げて
      令和の立っションショー披露してやるよ。






      ♯タッションライダー
      ♯頻尿

    • γ-GTP1200さんが投稿した愛車情報(VMAX)

      VMAX

      06月18日

      110グー!

      夏Vmaxの熱中症対策。

      昨年の実験映像。
      渋滞を模したアイドリング状態で、
      空調服ファンをラジエーターに設置。

      酷暑、ラジエーターファン作動から停止まで2分50秒(最初から24Vターボモードにしていればもっと早いハズ)、

      そもそもラジエーターファンを作動させないことも確認できた。

      外部電源で良いことずくめ、
      とはならず、

      問題は高速走行時の風で空調ファンが空転し壊れる可能性があること。


      今年はこの作戦もあるから、クーラントはブルーハワイ継続で良いかな。




    • hisashiさんが投稿したツーリング情報

      06月18日

      70グー!

      景色のイイサービスエリアでしたー✨





      #バイクのある風景 #ツーリング #バイク
      #YAMAHA #yamahaが美しい #V-MAX
      #ヤマハ #ヤマハバイク

    • SNさんが投稿した愛車情報(VMAX)

      VMAX

      06月17日

      56グー!

      夜活🏍️
      vブーストは癖になる…!!!

    • 大輔さんが投稿した愛車情報(VMAX)

      VMAX

      06月17日

      29グー!

      インテークのキズとフルード痕の補修…といってもクリヤーを剥離して軽くバフ掛けしただけ。
      パッと見キレイになったけど、実物は磨きムラがあります。まあキズもフルード痕もだいたい消えたし、やり過ぎると鏡面仕上げになりそうだから控えめの研磨で止めときました。時期を見てガラスコートも施工したいところ。

      あとは熱暴走!?でヒューズが飛んで使えなくなったLEDバルブを交換。トータル2週間20時間も使ってないのに💦
      新しいバルブはなんとなく温かみのある色の4500Kを使ってみましょう。
      雨天走行時に結露するウインカーもシーリングして、とりあえず気になる部分のセルフ納車整備完了✨

    • γ-GTP1200さんが投稿した愛車情報(VMAX)

      VMAX

      06月17日

      79グー!

      さあ、Vmaxの苦手な夏がくる。

      かき氷シロップ、ブルーハワイのままで行くか、レモンを試すか。

      今はエチレン系(EG)のワコーヒートブロックプラス。
      ある方に勧められてるのはプロピレン系(PG)。

      これらは混ぜてはいけないので
      変えるなら全ドレン全洗浄。

      シリンダー横のドレン穴4つのゴムプラグも交換することになる。

      まだ少し残ってるし、ああ、悩む。

    バイク買取相場