V-Strom 650XTの投稿検索結果合計:2383枚
「V-Strom 650XT」の投稿は2383枚あります。
Vストローム650XT、モトクルベストショット、Vストローム650、exzero、fcl. などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などV-Strom 650XTに関する投稿をチェックして参考にしよう!
V-Strom 650XTの投稿写真
-
02月10日
64グー!
昨日は浜松の大歳神社へ。
その後、月の近くまで行って近くの道の駅 天竜相津花桃の里で腹ごしらえ。
ノンビリ道の駅をハシゴして暗くなってきたところで真ん中寄りだったfcl.フォグランプの光軸を少し外側に調整。
帰宅してから画像を確認したら光軸が全体的に僅かに片側に偏ってる・・・後日再調整ですね😅
今回2回目の給油。250と比べてタンク容量が17→20に増えたとはいえ、250の時のように余裕でワンタンクの航続距離500km超えとはいかないようです…
#大歳神社 #バイク神社 #オートバイ神社
#fcl. #fcl.フォグランプ
#Vストローム650 #Vストローム650XT
-
V-Strom 650XT
02月09日
42グー!
本日も寒い........ということで、メンテ日としました。
寒い日は工具を持つのも嫌なんですが........殆どがグローブはめてできる作業なので、なんとか頑張りました。
タイヤ交換
インジゲーターが出たフロントタイヤ。ついでにあと5000kmくらいはもちそうなリヤタイヤですが、気持ちよく走りたいので、あわせて交換です。
昨年既に購入済みだったこともあり、今回も前回同様にBSのA41としましたが17000kmしかもたなかった。
次は........ミシュランがロングライフでしたっけ。 それにしようかと思ってます。
フロントブレーキパットの初交換。
あと数千キロはいけそうですが、1枚だけ磨耗が早いものがあるため、思い切って交換です。
多少磨材が硬く、握りこまないと効かないですが、39000km近くもったということで、今回も純正を選択。
※キャリパーピストンの清掃は3000~5000kmサイクルのルーティンです。
プラグ交換
今回はDXプラグに交換です。
プラグ交換も2回目ともなると、タンクを外す(ホースとカプラの脱着)のも慣れたかと。しかし、リヤバンクは左側のプラグが奥まっていて、フロントバンクも左側のプラグが、ラジエターが邪魔で、整備性が悪いです。
タンクを外したついでにエアクリーナエレメント(これも購入済み)の2回目の交換........と思いましたが、あまり汚れていなかったので、エアブローで済ませてしまいました。
これでしばらくは安心して乗れます。 -
V-Strom 650XT
02月02日
110グー!
V-Strom用に愛用しているSHOEI の EX-ZERO。
これ、軽くて非常に良いのですが、バイザーを取り付けるとカタカタ音が鳴って嫌だなぁ〜って思う方いないでしょうか…
その様な方はバイザーとヘルメット本体の間に硬めのスポンジ貼り付けるとカタカタ音が止まります。
カタカタ音が鳴ってると、本体にキズが入りますので、早くやれば良かったと思いました😆
ご参考まで〜
#exzero -
02月02日
72グー!
ドラレコ調整とバッテリー充電のためフラッと走ってきました。
住宅密集地にある貸しガレージなんでアイドリングで作業していたら近所迷惑。
アイドリング程度ではバッテリー充電されず逆にセルモーターやライトでヘタるだけになりそうな気もしますし…
そんな感じでフラリと走って道の駅 筆柿の里・幸田に立寄りドラレコ映像を確認。
ドラレコは車体固定なせいか映像ブレますね…
カメラ調整を終えた後はここの名物 消防カレーDXを🍛
美味しかったけどオジサンには少しキツいボリューム^^;
fclさんから新しく出たバイク用フォグランプ、Vスト250に付ける予定で購入しましたが乗り替えたので納車時にVスト650に装着。
コンパクトで消費電力も抑えめながら暗くもなく良い感じ。
#Vストローム650 #Vストローム650XT
#消防カレーDX #道の駅筆柿の里幸田 -
V-Strom 650XT
01月26日
29グー!
本日はVストに似合うミラーを…
結局、CB1000R純正ミラーを流用しました♪
当初(4枚目画像)はCB250Rミラー流用していたが、アームの曲がり具合が気に入らなかったので…
又、左右でミラーの位置も2cm違うし…傾きも違うので…DRC製ミラーホルダー(F4720)で位置と傾きを合わせ、左側はDAYTONA製高さ調整アダプター(99584)を追加して高さを合わせました。
純正ミラーポストも穴埋めた(5枚目画像)が…ダサいので…GSX-S1000GT純正マスタークランプ(6枚目画像)に替え…最終的には、1〜3枚目画像のようになり満足です♪
あっ…スクリーンもWRS製ウインドスクリーン(SU004F)に替えました…ショート&ライトスモークでお気に入りです♪ -
V-Strom 650XT
01月21日
32グー!
ようやく…フロントウィンカーの仮組完成👍
使用したのは、
ZETA RACING 701 LED フラッシャー
KIJIMA ウインカーマウントベース(217-2035)
ポッシュフェイス ウインカー用M10→M8変換(098003-CL)
内径12φ・厚み5mm アルミスペーサー(ガレージにあった適当なヤツ😆)
JET INOUE 口径変換ネジアダプター(566352)
加工したのは純正ウィンカープレートのみ(穴を12φに拡大しただけ)
画像見ての通り、ウィンカーのボルトが20mmと短いので、純正ウィンカープレート裏から飛び出れず、ナットを掛ける事が出来ない…
だったら逆の発想🧐でナットみたいなのを埋め込めばええやんと… ワンオフでナットを作ろうと思ったが…車のシフトノブ変換で使った事あるのを思い出したので取り寄せたんです。これなら1個約250円で済むからねぇ…
後は画像見て頂いたら分かるかと…👍