Super Cub C125の投稿検索結果合計:1872枚
「Super Cub C125」の投稿は1872枚あります。
C125、スーパーカブ、CT125、スーパーカブC125、ハンターカブ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などSuper Cub C125に関する投稿をチェックして参考にしよう!
Super Cub C125の投稿写真
-
Super Cub C125
2024年03月24日
146グー!
やっと晴れたのでショートツーリング
①カバーを取ってフキフキ
②時間がないのでいつもの七ヶ浜町小豆浜
浜辺でカップルが砂遊び、その奥にサーファー
帰ろうと思ったら、素晴らしい2ストのチャンバー音が近づいてきました。
(ここは多くのバイカーが休憩場所として利用しています)
③ミニトレことヤマハGT50と同じくヤマハRZ250が休憩しに来たのですが、あまりにも懐かしいのでオーナーの方と少しお話をさせてもらいました。大事にされているのが見た目にわかりオーナーの愛を感じました。
④GT 高校の時、乗ってました。感動の再会
⑤RZ 昔のあこがれのバイク
(2台とも今でもカッコイイ)
⑥嫁のスクーターも保守走行、やっぱりバッテリーが死にそう(そろそろ交換だね)
⑦スクーターの前輪近くにキリギリスが、春が近づいて来たのを感じました。 -
Super Cub C125
2024年03月16日
158グー!
本日は、午前中のみのカブ活(風が強い)
①先ずはお馴染みの七ヶ浜町小豆浜
②③④松島四大観の一つ、七ヶ浜町多聞山の展望台
今日は、珍しく展望スポットに人がいなかったのでバイクのエンジンを切って押して歩いて撮影
お次は、早咲きの桜を探しに塩釜市にある塩竈神社
⑤駐車場の隣の庭園で発見 これは桜の一種?
⑥同じ境内にある、志波彦神社の鳥居の前で咲いてました。
⑦⑧せっかくなので境内の売店で甘酒を堪能
(季節限定、桜の花入りだった)
⑨最後に南海部品仙台店でフロントアクスルシャフトをゲット(少し遅めの自分への誕生プレゼント)
➉帰ってから自分で交換作業→完了
(色々なSNSで効果があるとの情報があったので欲しかった。本当は「クード」のヤツが欲しかったが、かなり高いので「キタコ」のヤツで我慢)
早速、効果の確認のため試走→ハンドリングの安定感と軽快感が増したのを確認(オススメです) -
Super Cub C125
2024年03月03日
161グー!
昨日の土曜日は用事があり、本日は昼から親族の集まりがあるので日曜午前中のみのカブ活
①〜⑥時間がないのでいつもの七ヶ浜町小豆浜
⑤はそこから見えたタンカー
⑥道路をはさんでの公衆トイレを利用
⑦⑧菖蒲田浜海水浴場の近くにある
「カフェレストランSEA SAW」
オシャレな所には一人で入れないので今度、嫁と来てみよう。
⑨嫁のスクーターを保守のための走行
この間、充電したが、セル始動が若干怪しい。自分の分も含めて3年以上経過したので、そろそろバッテリーの交換時期かな?
➉ミラーも錆が根までいってるので、新しいのがほしいね。
しかし、何につけてもお金がかかるね。
4月からのカブミーティングの情報が入ってきた。
楽しみだね。
カブフェス宮城(南海部品仙台店)4/14
栗駒 春の原付祭り(山の駅 栗駒)4/21
気仙沼カブミーティング(道の駅 大谷海岸)5/26
日程や天候が良ければ参加したい。特に気仙沼カブミーティングは、過去2年間、雨のため断念してるので遠いけど行ってみたい。
-
Super Cub C125
2024年03月02日
57グー!
こんにちは❗
大変ご無沙汰致しております、おはげ。です。
訳有ってC125とお別れしました。
謎のスマートキー異常が発生していたのと、通勤を車にしてしまったので、手放すことになりました。
スクーター経験しかない私にとっては、初めてのギア操作バイクでしたが、めちゃくちゃ楽しかったです。
とは言え、バイクを諦めた訳ではありません。本日新たな相棒を迎えに行ってきます❗
#ホンダ #スーパーカブ #スーパーカブC125 #C125
-
Super Cub C125
2024年02月18日
150グー!
YouTubeで見た名取市の珍しい自販機コーナーに行こうとしたが、快晴なので海へ
①②東松島市野蒜海岸へ(空の色が素晴らしい)
さらに奥松島の大高森方向へ
③大高森の観光船乗り場
④案内板→看板脇の登山道から登ると⑤
(結構登るのでそれなりの靴で)
さらに奥へ
⑥月浜(今度、メバルでも釣りに来よう)
⑦帰りに松島海岸のコンビニで休憩
隣で休憩中のライダーさんの「YAMAHA XSR900」が素晴らしくカッコイイので話しをさせてもらったら、栗原市から来ていて、これから奥松島経由で牡鹿半島のコバルトラインに行くとのことでした。
さらに進み、松島海岸の無料駐車場で
⑧ヨットを発見し⑨また休憩
➉すると「HONDA シャリイ」を発見
物凄いカスタムされたオーナーさんと話しをさせてもらいました。
昨日もカブ活したので今日は、バイクに乗らないはずでしたが、嫁に「天気が良いから乗ってきたら」と促され喜んで出動、とても気持ちの良いツーリングでした。(午後からは、家族サービスだね)
-
Super Cub C125
2024年02月17日
115グー!
①OIL交換及びチェーンの掃除と給油をしてから試走を兼ねてショートのカブ活
②仙台市泉区にある「ホビーショップ タムタム」へ行ってみた。
③昔は、金属製のモデルガンがあって中学生時代に遊んでいた。(弾は当然、出ないが薬莢に紙火薬で発火させ、音やブローバックさせて楽しむもの)
その頃は、プラモデルも大好きで、友達と一緒に作ったりしていた。
④ドイツ軍の兵器が好きだった。「TIGER Ⅰ」戦車
⑤日本海軍の戦艦「大和」ではなく「武蔵」を最初に作った。
⑥お馴染みの「零戦」
⑦「サンダーバード1号」昔は大きい秘密基地のプラモデルが欲しかったが子供の頃は高くて買えなかった。
⑧マジンガーZの超合金(ビッグサイズ)ムチャクチャ高く、八万五千円くらいだった。
(今、こんなの買ったら嫁に怒られる!)
⑨定番のタミヤカラー 色を塗るのも楽しかった。
➉オリーブドラブ 陸上自衛隊の基本色 OD色は
O→(オリーブ)D→(ドラブ)略してOD色です。
このホビーショップは男の夢が詰まってます。
子供の頃のあこがれや希望、ワクワク感
大人になってから、それらの叶わなかった思いを思い出したり、あの頃に戻ったような純粋な気持ちにしてくれます。
また今度来たときには、嫁の許可を得て、何か一つ買っていきたいと思いました。