Sportster XL1200S Sportの投稿検索結果合計:1098枚
「Sportster XL1200S Sport」の投稿は1098枚あります。
xl1200s、カスタムコンテスト、秩父さんぽシリーズ、箱根、我が名はバイク乗り などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などSportster XL1200S Sportに関する投稿をチェックして参考にしよう!
Sportster XL1200S Sportの投稿写真
-
2021年06月26日
103グー!
価格破壊刺身定食と海の見える露天風呂✨
茨城県 日立市周辺
と言う訳で今日は@ふじさん(美人の奥様と参加💕)@みぃやさんの4人で茨城県ツアーに行ってきました😃
イバラキかイバラギかの議論は置いといて💦
まずは海ですよ。埼玉県民は海を見ると何故か気分がアガるんです😅
いや〜広いですね。思わずひろい〜!😍って叫んでしまいました。インカムが付いて無くて良かったです😅
その後醤油ソフトを頂いてランチです😋
しかしここは安いですね😱
海鮮がみんな1000円以下ですよ❗
お刺身定食を頂いたのですが、これで880円❗です。
しかもご飯を食べ終わっても、まだ半分くらいお刺身が余るんです😍
普通逆なんですけどね…😅大満足です👍
お腹がいっぱいになったところで今日のメインエベント、海の見える露天風呂に向かいます♨️
いや〜気持ちイイですね。帰るのがイヤになってきました😅海沿いの露天風呂最高❗
が、しか〜し、1番印象に残っのは景色では無く、カエルさんのように股を広げてアソコにちょこんとタオルを置いてベンチに横たわるオッサンの姿でした…😭
余談ですが、帰りの高速のバイクさんの振動は湯上がりのマッサージ機みたいでマジ逝ってしまいそうでした😇
皆さん今日はありがとうございました🙇
また宜しくお願いします🙋
では今回はこれまで。またね〜🖐️
-
2021年06月21日
89グー!
ショベルチョッパーと絶品オムライス✨
埼玉県深谷市 コーヒー&キッチン風車☕
すみません🙇連投です😅
バイクに乗れない腹いせに😅駅前の洋食屋さん「風車」(ふうしゃと読みます)さんへ歩いてランチに行ってきました。
えっ?だったらバイクで行けって?
すみません💦出発の義(暖気運転)をしている間に着いてしまうので…😅
実はこのお店、外観は名前の通りヨーロッパ風のイメージなんですが中に入ると…ジャ~ン❗
ショベルヘッドのチョッパーがお出迎え😀
めっちゃアメリカンなんです🇺🇸
私ハーレーに乗ってるクセにあまり詳しくないのですが、こういうのニュースクールって言うんですかね?🤔
最新のブレイクアウトみたいなルックスですがエンジンはショベルヘッドなんですね😃カッコイイです👍
こんなバイクでクルージングしたらさぞかし気持ちイイでしょうね🤠
さて、イージーライダー気分に浸ったところでランチタイムです。
今日はオムライスを頂いてみました😌
ふわとろの玉子とケチャップライスにデミグラスソースが絡んで超〜絶品でした😋
家庭ではこのソースが再現できません🤔
オムライスはやっばり洋食屋さんですね😃
食後はバイクを眺めながらのコーヒータイムです🥤
いや〜大満足です。ご馳走さまでした😃🙇
すっかりご機嫌になったので(単純な奴)
駅前を散歩しながら帰りました😀
皆さん、これ東京駅じゃ無いですよ。深谷駅です。
なんでも東京駅に使用しているレンガが深谷産なんで、この外観になったみたいです🤔
でも深谷駅はレンガ調のタイルなんですけどね🤣
最後は駅前にある深谷市イメージキャラクター「ふっかちゃん」の時計台です🕑
かわいいですね😍
が、しか〜し❗実はこの時計台にはあるシュールな仕掛けが…❗
興味のある方は「ふっかちゃん時計」でググってみてね😏
では今回はこれまで。またね〜🖐️
-
Sportster XL1200S Sport
2021年06月13日
37グー!
今週はじめ、
ローソンレプリカに乗る後輩から
「外装イメチェンしました」
とのことで、
箱根までランデブー♬
#xl1200s
#z1100gp
#バイク好きな人と繋がりたい
#バイク乗りと繋がりたい
#オートバイ
#我が名はバイク乗り
#箱根
#大観山
#バイクのある人生 -
2021年06月11日
111グー!
上州名物 国定忠治と牛すじ家✨
と言う訳で今日は群馬県は赤城山にやって参りました😃
埼玉県北部のネギ臭漂う地域に住むワタクシにとって、家からも見える身近なお山です🏞️
上毛三山(赤城、榛名、妙義)として関東では(イニDファンにも)有名な赤城山ですが、実は赤城山と言うお山は存在しません🤔
周辺の幾つかのお山を総称して赤城山と呼ぶんだそうです😌(初めて知った…😅)
裾野の広さは富士山に次いで広く、遠景が大変美しいお山です🗻
そんな赤城山ですが、赤城山と言えば何と言っても国定忠治ですよね😃(コクテイタダハルじゃありませんよ。クニサダチュウジですからね😅)
国定忠治は幕末の侠客で、赤城山を拠点として幕府の権力者と闘った民衆のヒーローです⚔️
頂上付近の大沼湖畔には石碑があり、漢気溢れるポーズでニラミを利かす忠治の姿が刻まれています。😃
思わずポーズを決め「赤城の山も今宵限り…」の有名なセリフを口走ってしまい、周りの人から生暖かい目で見られてしまいました😅
忠治さんに別れを告げて、からっ風街道を赤城インター方面に走ります🏍️
この道はなんとも牧歌的でクルージングにピッタリですね😃(多少の家畜臭は我慢です😅)
暫く走って本日のランチのお店に到着です😌
このエリアでは永井食堂さんが有名ですが、そちらは大勢の方がリポートしているので今日は牛すじ家さんにお邪魔してみました🐮
さすが国定忠治のお膝元ですね。外観も店内もなかなか漢気に溢れています🤔
常連さんイチ押しのみすじ定食とホルモンを頂いてみました🥩
みすじはとても柔らかく、お塩をつけて頂くと脂の甘みと肉の旨みが引き立って超美味でした😋ホルモンもプリプリで特性のタレと相性が良くお酒が好きな方はバイクで来た事をさぞや後悔することでしょう😆美味しかったです。ごちそう様でした🙇
余談ですが大沼湖畔でKH400のライダーさんを発見。お話しさせて頂きましたが、写真を撮らせて頂くのを忘れました😢カッコ良かったですよ〜😃
来週からお天気悪そうですね。いよいよ関東も梅雨入りかな😭
それでは今回はこれまで。またね〜🖐️
-
2021年06月07日
91グー!
秩父さんぽシリーズ⑥
奥秩父の更に奥に行ってみた✨
と言う訳で、今日は会社のバイク仲間と秩父の中津峡まで行って来ました🙋
集合場所の道の駅ちちぶで、おめざの「定峰やき」を食べて出発です🏍️
途中ループ橋で休憩して中津峡を目指します😃
走ること暫し。目的地の「彩の国ふれあいの森」に到着です。
この先は今は通行止めらしいので、まさに1番奥という感じでした。
景観が素晴らしいので時間のある方はぜひ足を延ばしてみて下さい🏞️遠いけど…💦
その後小鹿野のモトグリーンカフェさんでランチを頂きました。肉丼アツアツで美味しかったです😋ご馳走様でした🙇マスターとバイク談義に花を咲かせた後、お土産に「小鹿野こいし」を買いに行きました。これめっちゃ美味しいんです😋良かったら食べてみて下さい🙇
最後に道の駅芦ヶ久保に寄って、有馬ダムで解散しました😃
ところで今回参加したゴールドのゼファー750クンは23歳なんだそうです😃若い人がこういうバイク乗ってると何だか嬉しくなるのはワタクシだけでしょうか❓
因みにブルーのゼファー750さんとカタナさんはオジサンです😌失礼しました…😅
またツーリング宜しくお願いします🙋
それでは今回はこれまで。またね〜🖐️
#秩父さんぽシリーズ
-
Sportster XL1200S Sport
2021年06月06日
45グー!
昨日の土曜日。
山梨県のFBバイク友とミート。
年代も近く、
仕事のハナシも
趣味のハナシも
近いモノがあり
盛り上がりました♬
お昼は山梨県忍野村にある
渡辺うどん さんで
吉田うどん を食べる❣️
安定の美味さ❗️👍
お店のおばちゃんとお兄ちゃんに別れを告げ
箱根にワープw😆
コロナが終息したら
思い切り呑みましょう❣️
とのお誘いに
二つ返事でOK👌!
また会いましょう♬
#bmwr1200gs
#xl1200s
#山梨県
#静岡県
#箱根
#大観山
#吉田うどん
#渡辺うどん
#忍野村
#バイク友 -
Sportster XL1200S Sport
2021年06月04日
61グー!
#カスタムコンテスト
#B+COM ONE ワイヤーマイクUNIT
カスタムコンテスト用投稿です♬
ハーレーダビッドソン
スポーツスター
XL1200S
2002年型
ホイール サンダンス製トラックテック
F19×2.50 R18×4.00
タンク ダークホース製アルミタンク
シートカウル ダークホース製アルミシートカウル
キャブレター ダイノジェット製サンダースライドにて内部チューン
ビキニカウル ミスミ製カーボン
ブレーキ マスター、キャリパー、ローターともにブレンボ。マスターはレーシングラジアル。
ピストン ワイセコ製軽量ピストン
ハンドル インチバーからミリバーに変更
サスペンション フロントはスクーデリアオクムラのスポーツスプリング、リアはナイトロンのCB750(RC42用)流用
マフラー トゥーハーツ製サウンドサンダー2イン1
バックステップ モトライフ製
ざっとこんな感じです。
ノーマルのスポーツスターは
飛ばすとフワフワのヨレヨレで
ブレーキもぜんぜん効かないけど
サスペンションとブレーキやるだけで
まるで別モノに大変身❣️
峠の下りならSSについていけるか
相手次第ではブチ抜けますよん♬
#バイクが好きだ
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#バイクのある人生
#我が名はバイク乗り
#XL1200S
#カフェレーサー
#走り屋 -
Sportster XL1200S Sport
2021年06月03日
113グー!
#カスタムコンテスト
カッコ良いカスタムバイクが多数ある中、おこがましいのですが乗ってみました😅
ノーマルスタイルが気に入ってるので、そこは大きく変えずに80年代風がコンセプトです。
ぱっと見分かりづらいですが、結構お金かかってます😃勿論ヨメにはナイショです😌
純正live to rideコレクション
ミラー、タンクキャップ、タイマーカバー、ダービーカバー、エアクリーナートリム
クロームメッキ化
ハンドルバー、マスターシリンダカバー、ブレーキ&クラッチレバー、バイザーカバー、バッテリーカバー、イグニッションモジュールカバー、フェンダーストラットカバー、テールランプカバー、ドライブベルトアッパガード
その他
ミニバレットスタイルターンランプ
イージーライダース・タックロールシート
サイレンサーパンチアウト加工(車検適合)
純正カスタムグリップ・フットペグ・シフトペグ
真鍮削り出しオイルタンクキャップなどです🙋
-
Sportster XL1200S Sport
2021年06月02日
78グー!
走れるスポーツスター目指して色々やったけど、今は車検切って車庫で眠ってます...
#カスタムコンテスト
エンジン関連
キャブ HSR42+スクリーミンハイフロー
+カーボンカバー+ハイスロ
ハイカム アンドリュース N8
点火系 ダイナ2000i
+ダイナツインプラグコイル
+スクリーミンケーブル
オイルクーラー
バランスマスター コンペンセーター側
+クラッチ側
マフラー スーパートラップカチ上げetc
足回り
フロント サンダンス トラクテック
リア オーリンズ S36E
ブレーキ ブレンボ+ミスミ360φローター
+NISSINマスター
バックステップ
外装
社外ビキニカウル
フロントカーボンフェンダー
タンク 純正2.5ガロン+ストライプ塗装
+ピンゲルコック
ニーグリップバー
シート コルビン ガンファイターetc
リアフェンダーカット
社外ウィンカー
スパルト風テールランプ
その他色々.... -
2021年05月31日
83グー!
秩父さんぽシリーズ⑤MOTO GREEN CAFEさんに行ってみました✨
という訳で今日は小鹿野にあるライダースカフェMOTO GREEN CAFEさんにお邪魔しました。
常々行ってみたいと思っていたものの、ラーメン屋ならともかくオッサン1人でカフェなんてオサレなとこに行く勇気が無かったんですが、今回は頑張ってみました😌
凄いですね❗お店の中はバイク好きなら泣いて喜ぶようなお宝が沢山置いてあります。特に圧巻はCBのカフェレーサーカスタムです😍
フェアリングをつけたらまんまCRレーサーですね。いい仕事してます🤔
コーヒー☕も美味しくてとても心地よい空間でした😌
余談ですが、壁にモニターが掛けてありビデオが流れてるのですが、マスターが(多分ワタクシのバイクさんを見て気を利かせてくれた)ハーレーのダートトラックレースのビデオを流してくれて嬉しかったです🤩
帰り際にはバイクさんと写真まで撮って頂きました😃
これからは秩父のお立ち寄りポイントにしたいと思います。ありがとうございました🙇
最後にステッカーを頂いたので早速貼ってみました。これで気分はカフェレーサーですね👍
(単純な奴…😅)
では今回はこれまで。またね〜🖐️
#秩父さんぽシリーズ
-
2021年05月28日
77グー!
秩父さんぽシリーズ④秩父鉄道SL撮影✨
今日は秩父鉄道SLパレオエクスプレスの撮影に行って来ました😃
このSL「C58363」は引退後小学校の校庭で余生を過ごしていたのですが、1988年のさいたま博に合わせて修復し運行を開始したものだそうです。詳しくはサイトをご覧下さい。(またかい❗💢)
余談ですが秩父鉄道は国道140号と樋口駅の辺りでしばらく並行しており、タイミングが良ければSLさんと並走する事ができます😃
ただし乗客のちびっこ達から嵐のようなヤエーを浴びますのでご注意下さい😅
と言う訳で撮影スポットにバイクさんを止めてSLさんを待ちます😌
来ました!山里を走るSLさんです。絵になりますね🏞️
その後次の撮影スポットに先回りしてSLさんを待ちます。SLさんはノンビリ屋さんなので先回りが可能なのです。(土日は混んでるので難しいかな😅くれぐれも安全運転で🙇)
待つこと暫し。汽笛を鳴らして煙を吐きながら力強く走って来ます🤩パシャリ!どうでしょうか?鉄馬同士のTwo Shotです👍イイと思ったらグーをお願いします😅
それでは満足したところでランチタイムですね😋
今日は寄居町の「たてがみ」さんで名物豚丼をいただきました🐷
炭焼きの柔らかいお肉に甘辛いタレが絡んで絶品でした。美味しかったです😃ごちそう様でした😌
では今回はこれまで。またね〜🖐️
#秩父さんぽシリーズ