SVARTPILEN 401の投稿検索結果合計:1342枚
「SVARTPILEN 401」の投稿は1342枚あります。
バイクのある風景、モトクル広報部、中型外車倶楽部、SVARTPILEN、SVARTPILEN401 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などSVARTPILEN 401に関する投稿をチェックして参考にしよう!
SVARTPILEN 401の投稿写真
-
07月01日
170グー!
ぐるぐる交差点〜その13〜
(福岡県うきは市)
今年の3月に出来たばっかりのぐるぐる交差点🌀
変則的な6差路を集約したものですが、若干まだ未完成状態🚧
交差点の傍には恵比寿様🍺
神奈川県4
東京都2
埼玉県1
熊本県5
福岡県1
※ぐるぐる交差点
正式名称は「環状(円形)交差点」
英語では「roundabout 」(ラウンドアバウト)
交差点の一種で、中心の島の周囲を一方向に周回する方式のうち、環状の道路に一時停止位置や信号機がないなどの特徴をもったものをいう(wiki さんより)
#バイクのある風景
#BMW
#C400GT
#ソロツー
#モトクル広報部
#中型外車倶楽部
#ぐるぐる交差点
#環状交差点
#円形交差点
#ラウンドアバウト -
06月29日
34グー!
慣らしと感想
本日の僚機はF900、そう、新顔のF900。
昨日投稿したように、ブーツ更新して初めてのライディング。
慣らしってバイク本体ではなく、ブーツを変えてから操作フィールに
違いがでてくるはずなので、違いを確認するために朝散歩コースへ。
酷暑が予想されたので、朝九時には帰宅するようにスケジューリング。
平日に同僚に声かけし、朝6時半にコンビニ集合。
コンビニに早々に到着してまったりしていると集合時間に
近づいてきたのは見覚えのないF900.
誘ってたのは790DUKEですけど?
停車してヘルメットのシールド上げたら誘った同僚。
諸般によりF900に乗っているとのこと。
心落ち着けてお散歩コース出動し、宮ヶ瀬周辺は22℃でパンチングの
レザージャケット&冷感コンプレスシャツ、パンチングレザーパンツで
ちょっと肌寒い中をブーツの操作を確かめながら安全運転。
ソールの厚みが増えた、形状がフラットからヒールありになったことで
1足つき性が気持ち良くなった
2ヒールがあるので着地の時にヒール前方がステップに引っかかる
3剛性が高いのでシフトアップがカッチリのフィーリングになる
4ローギアまで落としてNに入れる時の繊細な操作が難しい
5バイクを降りて歩く時に重い
新品でブーツが堅いってのもあるんでしょうけど、馴染むまで
無理な運転はしないように心がけます。
ヒールの前方チャンファー加工しようかな。。。
-
06月24日
172グー!
ぐるぐる交差点〜その12〜
(熊本県玉名郡南関町)
熊本は前回ので終わったと思ってたら、福岡の手前の役場と消防署しかない場所に1つ残ってました😓
交通量が少なく回り放題でしたが、2周でサヨナラ💦
神奈川県4
東京都2
埼玉県1
熊本県5
※ぐるぐる交差点
正式名称は「環状(円形)交差点」
英語では「roundabout 」(ラウンドアバウト)
交差点の一種で、中心の島の周囲を一方向に周回する方式のうち、環状の道路に一時停止位置や信号機がないなどの特徴をもったものをいう(wiki さんより)
#バイクのある風景
#ハスクバーナ
#スヴァルトピレン
#スヴァルトピレン401
#HUSQVARNA
#SVARTPILEN
#SVARTPILEN401
#ソロツー
#モトクル広報部
#中型外車倶楽部
#ぐるぐる交差点
#環状交差点
#円形交差点
#ラウンドアバウト -
06月07日
52グー!
ワガママツーリング決行
本日は僚機XSR.Z900と合わせて3機体制で出動。
私がバイクを乗り換え、SRオーナーがZ900を増車してから
お互いのバイクお披露目がようやくできました。
本業をきっかけとして出会った3人ですが、3人が初めて一同に
会したのは異国の地で、かつ3人とも当時はバイクを所有しておらず。
色んなイベントがあって本日に至ります。
時間が経つと各自の生活や環境の変化は当たり前に発生するもので
来週以降はその3人が顔をそろえる見通しは当面ないことが確定。
ツーリンググループは4人で組んでますが、6月の日程確認するも
生憎4人で揃う日がなく、本日参加できない1人にお詫びを入れて
3人で出動することにしたツーリング。
本日のルートはバイク出動機会が特に少くなるZ900オーナーの
要望ルートとしてあがった椿ラインへ。その後は、伊豆スカイライン、
熱海、小田原抜けて帰宅。
いつもXSRに乗る先輩がルートの検討と先導をしてくれますが
私が要望出してた伊東での朝食も盛り込んでくれてたり。
タイトルの「ワガママ」って、もちろん私の出かけたいって
意思表示なわけで、それを快諾して一緒に出てくれた2人だし
参加できないけど3人での出動を快諾してくれた1人に感謝しています。
4人でまた出動できる日が早く来ることを願ってます。
-
06月06日
184グー!
梅雨の晴れ間の日曜日、午前はKTMの950、午後はウラルのサイドカー乗りの方と走ってきました🏍️💨
◯午前の部
#ケニーロード 〜#草千里ヶ浜 〜ケニーロード
◯午後の部
#とうよう苑 〜#ひみつ基地ミュージアム 〜#球泉洞 #球磨村森林組合センター森林 #山香房
#バイクのある風景
#ハスクバーナ
#スヴァルトピレン
#スヴァルトピレン401
#Husqvarna
#SVARTPILEN
#SVARTPILEN401
#マスツー
#モトクル広報部
#中型外車倶楽部 -
06月01日
58グー!
ミーハー
本日は僚機DUKE.MT03と合わせて3台で出動。
木曜日の昼休みに開いた行き先会議で「ゆるキャン聖地巡礼」として
身延町に決定。
そして本日を迎える。前回の反省を活かし、早めに起きれたものの
起きたら起きたで録りだめしていた番組を観てたら出発遅れる。
反省が反映されたら別の課題が検出されつつ出発。
中井Pで合流したら作中で紹介された饅頭屋さんへ。
購入して川沿いに設置されたベンチでいただきました。
朝起きて一発目に身延饅頭って!
それはそうとして、通り周辺を地元の人が草刈りやごみ拾いを
してくれていました。観光て訪れた人がきれいな街並みを
散策できるのも、そういった方々のおかげです。感謝してます。
作品そのものに明るくはありませんが、それをきっかけに
地域が活性化するのは素晴らしいことかと思います。
その後は富士吉田へ向かい、「ふもとや」で吉田のうどんをいただき
道志みちを使って帰宅。
時間帯と地域で寒く感じることもありましたが、通して自然あふれる
景観の中を気持ちよくツーリングすることができました。
帰宅して気づく。
富士山周遊してた。
そりゃ疲れて夜まで寝落ちしてるわ。
気分転換できたし、明日からも仕事頑張れる。
って気持ちは明日の午前中まで持てば良いかな。
-
05月24日
61グー!
大失態!
僚機XSR.DUKEの2機と合わせて本日は3機で出動。
本来はグループツーリングを先週土曜日に組んでましたが生憎の雨。
それを見越して本日分も予定をロックしてくれていましたが
みんな大人なので予定が入りフルメンバー揃わないことが確定済み。。
なので今週の早いうちから個人活動宣言を展開して、昨日の
昼過ぎまでは一人で横須賀方面を予定していました。
しかし、先輩から夕方前くらいに伊豆方面へのお誘い受けたので
即参加回答。集合場所は小田原PA、時間は6時か6時半のどちらが良いか
選択権をいただき6時半で回答、スマホのアラームをその場で5時に設定。
帰宅したらいつもより早めに就寝。はい、ここまでは順調です。
そして今朝ふと目が覚める。
アラームが鳴って消した記憶はない。
二度寝するかと思いつつも念の為に時計を見ると『5:45』
時計を3度見するも時間は変わらず。
集合場所まで約1時間。自宅出発は6時くらいになる。。。
遅刻確定❢
即お詫びと遅れる旨、何なら置いて行ってもOKの連絡。
優しい先輩からは待っててくれると即時返信(涙目)
結果として、10分の遅刻で済みました。時間の尺が合いませんが
何をどうしたかはご想像におまかせします。
集合場所着いたら謝罪の言葉を述べると、寛大な御心で
迎えていただき気分一新し、私を甘やかしてくれる先輩は
朝食の場所調べてくれており、その食堂へ向って出発。
目的の食堂は反対車線なので店舗前を過ぎたらUターンするはずが
店舗前来ると閉まってますよ?
って事で、マリンタウンで作戦会議に変更。
到着したら作戦会議前にマリンタウン散策。
ハート型のモニュメントあったので
先輩に撮ってもらいましたが、オッサン一人で写るための
もんじゃないよね。。。
Coの隣空いてますよ?
ふざけ終わったら伊東駅周辺で干物が美味しいお店を調べて、伊東駅の
無料駐輪場にバイク停めて調べたお店へ行くも、ここも閉まってる。
Googleで営業時間調べてたのに2件連続ってある?
その時点で朝8時。観光地でそんな時間から営業してる飲食店はない。
けど散策してたら「椿や」発見。干物定食ある(•ө•)♡
本日の干物はアジ。
今年に入って一番美味しい朝食をいただきました。小鉢の卵焼き、
煮物、漬物、味噌汁もとても美味しくオススメです。
食べ終わったら伊豆スカイラインを通って昼前に帰宅。
本日もネタたくさんのツーリングで気分転換になりました。
-
SVARTPILEN 401
05月11日
50グー!
越境?
歩道での撮影画像ありますが、歩道進入時はエンジンを切って
押しています。また、往来する車、歩行者に迷惑をかけないように
配慮して撮影しました。
昨日昼までの雨風が嘘のように晴れ渡り気温も急上昇。
いつもの休日よりも起きる時間は遅く、晴れた空を確認したあとに
朝食を摂りながら今日の予定を確認。
何も無いので、筋肉痛の身体をバイクに乗ってストレッチさせるために
行先を検討しますが、思いつかないのでいつものお散歩コース+相模川橋沿いで眺望が良さそうなところがあったので、そちらへ出動決定。
本日は天候が良いので宮ヶ瀬周辺ではたくさんのライダーとすれ違いました。
撮影が終わり、其後のルートを考えていると、友人の言葉を思いだす。
「座間キャンプを横切れる公道あるよ」
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、日本国内でも
パスポートが必要な区域があったりして、アメリカ軍が駐留する
座間キャンプもその一つ。(座間キャンプのお祭りなどイベントで一般開放されるときもあるらしい)
走行しながら、「国境またいでる?」
なんてくだらないことを思ったとか思っていないとか。
何よりも日差し強すぎて昼前に帰宅。
5月中旬でこの日差しと気温。
夏が来るのが怖い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル -
SVARTPILEN 401
05月06日
30グー!
GWの連休?おじさんにそんなの存在しない!それでもいいんだバイクに乗ろう!
先日どこ行こうかと色々見ていたところ、常陸大宮市の入日渡の滝でエモい写真が撮れそうなので行ってきました
ええ、行ったんですよ、そしたら
〇入日の洗い越し
✕入日渡の滝
らしくてですね
狙った写真は撮れなかったっていうね
それはそれとして、人の出入りが極端に無い整備された山中をぐるっと回るのはかなり楽しかったので良しとしよう
湿った杉の枯葉が積もった道は丁寧に走らないとズルっと滑って崖にダイブしかねない、そんな緊張感が続く道を15分ほど堪能出来ましたよ
のんびりマイペース中年には峠を攻めるような走りよりも悪路をひたすら走る方が好きなので、いつかはチューブレス化して酷道を求めに行きたいと思ったGWでした
さて来週はどこ行こうかな -
05月05日
38グー!
俯瞰って大事
客観的に物事を捉えるのって難しいですよね。
だからといって八方美人で誰彼に迎合するってのも違うと
思いますが自分の言動を振り返って反省をすることもあるもので。
今日はGW終盤の渋滞が予想されていたので
それを回避するべく町中の裏道を使っての散策。
線路と並行する道路を通っていると頻繁に電車が通過する
タイミングだったのでバイクを寄せて駐車し撮影。
歩行者と車往来の邪魔にならないか気にして撮影をしたものの
撮り終わってバイクに跨ると頭をよぎるものが。
「撮影している様子は電車の中からはどう見えただろう?」
レザージャケット着たフルフェイス被ったやつが
通過する電車をバックに撮影している様子って怪しすぎませんか?
私が電車に乗車している時にそんな奴見かけたらガン見する。。。
見知らぬ誰かにSNSあげられてデジタルタトゥーに
ならないことを祈るのみ。
気になって夜しか眠れない。
なんておふざけコメントしますが、今後のバイク画像撮影のときは
周囲に迷惑をかけないように一層気をつけます。 -
05月04日
183グー!
出発5分後に交差点で信号無視の車にコツンと当てられパタンと倒れてポキンとステップが折れ、警察呼んで現場検証して家まで押して帰ってステップ直して再度出発し、廃校で遊んでラーメン食べてネモフィラ見てジェラート食べて帰るツー🏍️
○#もみじ学舎 (福岡県豊前市)
校庭には巨大な机と椅子があり、校舎は展示とカフェに🏫
○#しゅうちゃんラーメン (大分県中津市)
普通の豚骨ラーメン🍜(って言ったら怒られる💦)
○#耶馬渓 青の洞門対岸のネモフィラ畑(大分県中津市)
青の洞門は通行止めでネモフィラは終わりかけ🥲
○#ソルベッチdoうきは (福岡県うきは市)
オリーブ塩ミルク&くるみレーズン&柿ソルベのトリプルコーン🍨
#バイクのある風景
#ハスクバーナ
#スヴァルトピレン
#スヴァルトピレン401
#Husqverna
#svartpilen
#svartpilen401
#中型外車倶楽部
#モトクル広報部
#マスツー