
Co
四捨五入したら50になる老害です。
バイクに乗る口実をいつも探してます。
晴れた土日はボッチ出動率高いです。
ノンビリ、マッタリ風景を楽しみながら走るのが好きです。
運転はうまくありません。
SNSに疎く、うまく操作できません。
無言フォロー、リプ遅いなど両目瞑ってご了承ください。
また、日記代わりにしていることもあり、誤字脱字、
語彙力の低さはスルーしてください。






慣らしと感想
本日の僚機はF900、そう、新顔のF900。
昨日投稿したように、ブーツ更新して初めてのライディング。
慣らしってバイク本体ではなく、ブーツを変えてから操作フィールに
違いがでてくるはずなので、違いを確認するために朝散歩コースへ。
酷暑が予想されたので、朝九時には帰宅するようにスケジューリング。
平日に同僚に声かけし、朝6時半にコンビニ集合。
コンビニに早々に到着してまったりしていると集合時間に
近づいてきたのは見覚えのないF900.
誘ってたのは790DUKEですけど?
停車してヘルメットのシールド上げたら誘った同僚。
諸般によりF900に乗っているとのこと。
心落ち着けてお散歩コース出動し、宮ヶ瀬周辺は22℃でパンチングの
レザージャケット&冷感コンプレスシャツ、パンチングレザーパンツで
ちょっと肌寒い中をブーツの操作を確かめながら安全運転。
ソールの厚みが増えた、形状がフラットからヒールありになったことで
1足つき性が気持ち良くなった
2ヒールがあるので着地の時にヒール前方がステップに引っかかる
3剛性が高いのでシフトアップがカッチリのフィーリングになる
4ローギアまで落としてNに入れる時の繊細な操作が難しい
5バイクを降りて歩く時に重い
新品でブーツが堅いってのもあるんでしょうけど、馴染むまで
無理な運転はしないように心がけます。
ヒールの前方チャンファー加工しようかな。。。